中央学院大学 2019年度 出雲、全日本結果&箱根に向けて

続いては中央学院大学について、出雲、全日本の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。出雲・全日本結果はこのようになっております。駅伝シーズンは苦しい戦いが続いています。出雲では関東最下位、全日本ではやや持ち直したものの、シード争いには加わることが出来ずに10位に終わっています。

出雲振り返り

珍しく出雲でお試しではなく、現時点のベストメンバーと呼んで良い布陣で臨んだ中央学院、1区を任された川村が区間8位と上々のスタート、2区ルーキーの小島が区間5位とここまでは上々の展開だったのですが…3区でエースの高橋が区間11位に沈んでしまったのが、まず痛かったですね。


そして、4区7位の吉田を挟んで5区の栗原がトップと1分46秒差の区間20位に沈んでしまうことに…6区長山も区間11位で1つ順位を落とし、総合11位…5区はしょうがないとしても、3区や6区も二桁順位でしたし、全体的にも、らしくない走りだったかなあ。

全日本振り返り

1区に4年にして3大駅伝デビューとなった城田を起用してきましたが、ここでトップと22秒差の区間9位という上々の走り、最短区間とはいえ重要な区を1桁でまとめたのは良かったのでは。まだハーフでの実績は乏しいですが、箱根でも見てみたくなりますよね。


ただ、2区で川村が区間15位、3区の吉田が区間18位に沈んでしまい、3区終了時で総合17位にまで下がってしまうことに。出雲でしっかりと走っていた二人が全日本では揃って崩れるということに…その一方で4区では高橋が区間5位と好走を見せるということに。何だか、チームとしては何か噛み合わない印象ですね。。。


5区の藤井も区間9位、6区の有馬も区間7位と4年生がしっかりと走ってくれたのも大きいですね。特に有馬は主力の1人でありながら、前回の箱根で好走以降はなかなからしい走りを見せられなかっただけに、なおさら…7区の長山は区間11位、出雲6区に続いて全日本でもエース区間の7区に抜擢とは期待の大きさが伺えます。箱根でも23km区間を任されることになりそうかな?


8区の石綿が区間6位で走り、シードラインである8位とは28秒差の10位まで順位を上げてきました。この石綿の走りもチームにとって大きいですよね。前回の箱根ではきっちりとシードを確保する走りを見せていますし、長い距離で安定しています。

箱根に向けて

前年度の全日本から、今回の全日本で4年連続で二桁順位となっている中央学院、戦力は決して悪くはなく、むしろ充実しているのですが、どうしても3大駅伝となるとベストメンバーが組めなかったり、実力者が力を発揮しきれなかったり、ブレーキとなる区間があったりして、結果を残せていないんですよね。


特に1万mの持ちタイムは凄まじく、29分30秒切りだけで箱根エントリーの人数となる16人を揃えることも可能ですし、30分切りとなると、さらに10人ほど増えるという選手層です。これは全大学を見渡してもトップクラスです。


さらに、前回の箱根経験者が7人残っているのは大きいですね。その一方で前回の5,6区という特殊経験者が抜けているのは痛いですね。どちらの区間も経験者がいませんからねえ。ただ、中央学院は比較的山に強い印象がありますし、またしっかりと準備してくるのでは無いでしょうか?


前回の箱根を経験していない選手でも、新戦力として計算できそうな選手が多いのが中央学院の特徴です。4年生では、全日本1区を任された城田、出雲、全日本とエース区間を任された長山に2年連続で全日本に出場している藤井らがこのまま箱根に出場する可能性は十分にありそう。


3年生では戸口、畝らが1万mで自己ベストをどんどん更新していますし、2年生も青柳、松井、小野とこちらも1万mで自己ベストラッシュなんですよね。2、3年生の自己ベストラッシュが凄まじいです。1年生も小島、武川がタイムを伸ばしてきており、特に小島は出雲でも好走を見せています。


これだけ新戦力がどんどん台頭してくるというのも凄いですよね。箱根では6年連続のシードをかけて臨むこととなります。十分、シードは狙えるだけの陣容ではありますが、一つ噛み合わないと、また一気に崩れるという危うさも秘めているかなあ。絶対的なエースがいないというのも、不安要素の1つではありますね。2年連続で10位とギリギリでシードは確保している中央学院、箱根ではまた粘り強い走りを見せて欲しいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。