2018年 全日本予選戦力分析 中央大学 ~充実の戦力、6年ぶりの全日本へ好機~

本日は中央大学の全日本予選における考察を行っていきます。選手一覧はこのようになっております前回の全日本予選では1,2組で出遅れたものの、3組の舟津、中山がともに快走を見せて一気に通過も狙える位置に。最終組も粘ったものの、あと一歩届かずに12位となりました。それでも、ここ最近の全日本予選では一番見せ場を作ってくれましたよね~

 

エントリー上位8人の平均持ちタイム(1万m)は私が把握している予選会出場校18校中2位となっており、29分2秒はトップとも1秒未満の差しかありません。28分台が3人、それも3人とも28分40秒切りというのはやはり魅力的ですよね~それでいて、8番手も29分36秒という選手層の厚さを誇っています。

 

前回の経験者は6人残っていますが、それ以上に大きいのがエースとしての絶対的地位を確立した中山の存在でしょう。28分22秒の自己ベスト、関東インカレ1万mで8位入賞、勝負レースでの豊富な実績、どれも最終組を安心して任せるにふさわしい成績です。最終組でも十分上位に入ってきてくれそう。

 

中山が最終組を走る可能性が高いとなると、組むのは前回3組トップだった舟津か4組30位だった堀尾ということになりそう。堀尾は箱根で2区8位の好走を見せるなど、さらに安定感が増してきましたからね~前回よりはるかに好走が期待出来ます。

 

舟津は前回の実績ももちろん素晴らしいですが、その後は1万mで28分35秒を叩き出し、1500mでも日本歴代5位のタイムをマークするなど圧巻の走りを見せています。やはり、最終組でも計算出来る選手が3人いるのは非常に大きいです。今回の中央の大きなアドバンテージとなりそう。

 

となると、大事になってくるのが4番手の選手、すなわち3組を走るであろう選手ということになりますが…本来であれば畝が有力候補に挙がってきそうなのですが、今回は残念ながらエントリー漏れ。となると、ここはだいぶ混戦になってきそうですよね~

 

4年生ならば、主将の関口が今年度ベスト連発で29分51秒までタイムを縮めてきましたし、神崎は29分39秒のベストの他、前回1組21位、箱根も8区12位でまとめているのは魅力的。

 

3年生ならば、安永が29分29秒のベストを持ち、1年時は全日本予選の3区、2年時は箱根7区を任されてます。冨原も29分36秒のベストに箱根6区の経験者と上級生はいずれも甲乙つけがたい選手がちが揃っており、全日本予選に出場してもおかしくないですよね。

 

2年生も1万mで29分8秒の加井、29分13秒の池田と自己ベストでは3本柱に次ぐタイムを誇っています。加井は全日本予選2区位、池田は箱根9区を1年にして走った経験があり、ともに頼もしい存在。一方で大森、三須、岩原はともに1万mのベストは30分20秒オーバーとなっており、さすがに今回の全日本予選に出場するのは厳しそうかな。

 

有力選手が多数加入したルーキーでしたが、全日本メンバーに入ったのは三浦だけでしたね~やはり、この時期の1万mとなると、上級生の壁は厚かったか?三浦は13分57秒のベスト、1万mもすでに29分22秒を誇り、勝負レースでの実績も豊富とまさに即戦力。今回も十分に出場する可能性は高そうです。

 

昨年度と比べても力をつけてきている選手が多く、苗村や畝らを欠いているとはいえ、前回よりも期待値はグッと高まります。その一方で、すでに5年全日本に遠ざかっていることや3本柱以外はまだ安定して持ちタイム通りの力を発揮出来ていないというのは不安材料として挙げられるかなあ。

 

現時点での全日本予想を見ると、6位となっており、さらに1~8位を予想する人の差があまり無いという珍しい予想となっていますね。これは、やはり持ちタイムやエースの力を見れば、トップ通過や上位通過をすると予想する人がいる一方、これまでの勝負レースでの実績などを考えると、タイム通りにいかないのでは?と考える人と意見が割れているということかなあ。

 

私は、上位通過は難しくとも、中位では通過してくるのではないかなあ?という見方でおります。今年度の中央は、それだけ楽しみな戦力だと思うんですよね~3大駅伝・予選会を見ても着実にチーム力が上がってきているのが見て取れますし、中央完全復活をアピールするためにも、まずは全日本予選、きっちりと通過して欲しいです!!!

全日本予選順位予想の投票受付、今年も開始しました。たくさんの投票、お待ちしております!!

※1人1票でお願いします

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。