第100回(2024年)箱根駅伝 創価大学 区間配置予想 ~最強世代が抜けてさらなる高みに~

本日は創価大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は往路は3,5区でやや苦戦し10位、復路は7区区間賞の葛西、9区2位の緒方らの走りもあって総合8位となりました。今年度は出雲で1区からほぼ完璧な走りを見せて総合2位と会心のレース、全日本は2~4区で区間13位以下と一転して苦戦するも、吉田響の5区区間新の走りなどもあり総合6位でシード権を死守しました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっています。

4年生:桑田 大輔、山森 龍暁、上杉 祥大

3年生:吉田 凌、小暮 栄輝、吉田 響、濱口 直人

2年生:石丸 惇那、野沢 悠真、山下 蓮、竹田 康之助

1年生:S・ムチーニ、齊藤 大空、織橋 巧、川上 翔太、小池 莉希

出雲、全日本を走ったメンバーからはカミナが外れてしまったんですよね。ムチーニがいるので戦力ダウンはそこまで大きく無いのですが、これまでの走りを見ていてもカミナの方が力があると思っていたので、2区でどれだけ走れるかはちょっと気になるところ。全学年が3~5人とバランスの良い布陣となっていますが、最も人数が多かったのが1年の5人ということで、ルーキーの躍進が止まらないですね。意外ではなく順当なエントリーとなっています。


前回箱根出場&出雲・全日本ともに未出場だった桑田、野沢もしっかりとエントリーされています。その一方で主将の志村、出雲出場経験のある石井、1万で28分31秒をマークした藤ノ木らは外れています。3大駅伝出場経験があったり、持ちタイムを大きく伸ばしている選手でもメンバー入り出来ないほどに選手層が厚くなってきていますね。そんな創価大学の区間配置予想は以下の通りです。

区間配置予想

山森④ームチーニ①ー石丸②ー桑田④ー吉田響③
川上①ー小暮③ー小池①ー吉田凌③ー野沢②

~往路~

1区は山森、創価は元々1区にエース級を起用する傾向があり、それがハマったときに箱根でも好結果を残しているんですよね。石丸や織橋など出雲・全日本で1区好走している選手もいますが、箱根1区は上級生しかこれまで起用したことが無いですし、日本人エースの1人である山森としました。


2区はムチーニ、カミナがいない以上ここはムチーニ一択でしょう。留学生を2区以外に起用することを創価はしたことが無いですし、全日本で経験を積ませておいたのも良かったですね。ただ、前回走ったムルワやカミナに比べるとまだ物足りない気がするので…どこまで上位で走れるかは未知数かな。


3区は石丸、前回は10区を走っていますが、今年度は出雲1区、全日本3区といずれも主要区間を任されました。特に出雲では好走を見せていますし、今の石丸ならば往路を走ることになりそう。往路の中でも下級生が起用されることも多い3区としました。


4区は桑田、故障などもあって出雲・全日本は出場していませんが、1万で28分11秒までタイムを伸ばしてきました。もう状態は問題無さそうですし、ならば往路を走って欲しいなあ。4区は3年連続で嶋津が担ってきた重要区間、そこも桑田ならば任せられそう。


5区は吉田響、ここは鉄板過ぎて予想することも無いのですが…出雲、全日本、箱根全てで5区区間賞という珍しい記録がかかりますね。2年前に走った際は70分44秒、今年度の圧倒的な走りを見ると、最低でも69分台という区間新記録では走ってきそうですし、そのさらに先も…区間賞候補筆頭は吉田響だと思っています。

~復路~

6区は川上、3部門全てで自己ベストを更新、本人も6区を希望していますし兄が東海大学で3年連続で6区を走っていたとなると…弟も6区に期待したくなってしまいますよね。川上かはわかりませんが、監督は濱野と同じ設定タイムで走れていた選手がいるということで楽しみです。


7区は小暮、ずっと主力候補と言われながらこれまで3大駅伝の出場は無し。チーム状況としては無理に小暮に往路を走ってもらわないといけない状況ではないですし、ならば前回も葛西が走るなど復路で重要度の増している7区で3大駅伝ビューが良さそう。


8区は小池、期待のルーキーを8区に起用することはありますし、出雲で2区5位で走るなど13分34秒のスピードを持つ小池は箱根でも見たくなります。全日本はもう一歩だったことを考えると、まずは比較的負担の少ない8区あたりでのデビューが良さそう。


9区は吉田凌、本人も希望している区間ですし、出雲6区、全日本8区を走った選手が箱根9区に起用されることは良くありますからね。特に全日本では9位とシード圏外から6位でのシード獲得を勝ち取る見事な走り、長い距離で安定していますし復路のエース区間を任せたい。

10区は野沢、ここは悩ましいところなのですが…前回は5区を走っている選手ですし、出雲・全日本とエントリー止まりなのは気になるところですが、ハーフでも62分台を持つ実力者、箱根では走って欲しい選手ということで10区としています。

~展望~

2大重要区間である2,5区がブレずに決まっているのが何よりも大きいですよね。特に最も差がつく5区が最も計算出来るのは大きすぎます。その一方で往路争いがまず熾烈です。今回は復路とした小暮や期待のルーキーである小池、織橋らの往路抜擢もあり得ますし、前回の箱根後には往路を誰が走れる選手を揃えられるのかと心配していたのが嘘のように往路候補が揃っています。


16人中5千では15人がベストを更新、1万では12人がベスト更新と創価が記録会に出れば自己ベストラッシュというほどにタイムを伸ばしてきました。ルーキーの台頭もチームを押し上げていますよね。まずは1区でどんな走りを見せられるかが大事になってきます。創価は3大駅伝で4大会連続で1区5位以内で走っていますし、好スタート+留学生の2区という組み合わせで上位に入ってきていますから。


そして5区終了時は上位にいる可能性も高いだけに、復路でどれだけ粘れるか…むしろ順位を上げられるかですね。最強世代がいた最終学年が前回の8位でしたが…抜けた後に前回以上の順位が期待出来ることに、創価の凄まじい育成力を感じます。今回の箱根は4+2強とも言われ、+2校に城西と創価の名前が挙がっています。6位以内というのは1つのターゲットとなってきそうかな。


チームとしての目標は3位ということでかなり高い目標とはなっていますが、決して不可能な目標では無いと思うんですよね~4強がそのままトップ4を占めるよりもどこかが割って入ってくる可能性の方が高いと思っていますし、それが創価である可能性も十分あります。4年連続で箱根シード獲得、3年前には2位に入ってすっかりシード常連の強豪校となった創価、今回の箱根でもまた驚きを与えるような走りを見せて欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。