第100回(2024年)箱根駅伝 明治大学 区間配置予想 ~届きそうで届かないシードへ今度こそ~

本日は明治大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は1区区間賞と最高のスタートを切ったものの、5区で苦しんで往路12位、復路も7区区間賞でシード圏内に入るも9区で苦しみ12位でシード落ちとなりました。今年度の箱根予選では全日本予選と違って安定した走り、危なげなく2年連続2位通過を果たしました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっています。

4年生:児玉 真輝、杉 彩文海、橋本 基紀、斎藤 拓海、馬場 勇一郎

3年生:尾崎 健斗、溝上 稜斗、甲斐 涼介、鈴木 祐太

2年生:森下 翔太、堀 颯介、吉川 響、山本 樹、古井 康介

1年生:綾 一輝、大湊 柊翔

箱根予選を走った12人は全員がエントリーされています。これは大きいですね。16人に入れなかった持ちタイムの良い選手や箱根予選経験者は曳田、新谷、窪田らがいますが今年度はあまり姿を見せていませんでしたし、外れるのは仕方ありません。来年度に向けては是非とも復活してほしいですね、特に3年生世代はチームを牽引すると期待していたのに、エースが他の学年に揃って2,4年生の方がエントリー人数も多いのは寂しい。


今年度結果を残していた16人が選ばれたと言って良いのでは。4年の馬場は中距離から転向して16人に入ってくるのも凄いですね。1年が2人と少ないですがすでに揃ってハーフ62分台をマーク、全日本予選から箱根予選、そして箱根と徐々に戦力が整ってきました。後は箱根に合わせることさえできれば…そんな明治大学の区間配置予想は以下の通りです。

区間配置予想

森下②ー児玉④ー綾①ー杉④ー吉川響②
堀②ー大湊①ー鈴木③ー尾崎③ー溝上③

~往路~

1区は森下、前回もエースの富田を起用するなど明治が重視している区間、今回も出遅れは厳禁ですしエースの森下に託すと予想しました。ルーキーの綾なども候補かと思いますが、1区はルーキーが走るには難しすぎると思っているので…


2区は児玉、前回も体調不良が無ければ走っていたであろう区間、まだ箱根では結果を残せていませんがそれだけに最後の箱根に賭ける思いは強いでしょうし、今年度も万全で無いながらも勝負レースで結果を残してきました。2区を児玉が走ってくれるのはチームにとって一番良いのでは。


3区は綾、箱根予選でチーム3番手の快走、ルーキーの中でもトップクラスの結果を残しているのが頼もしく、長い距離ではさらに強さを発揮しそうな期待感があります。前回もルーキーの森下を起用していますし、綾にも同じような快走を期待。

4区は杉、復路の9区を走ってくれれば安心かとも思ったのですが、そうすると4区を任せられる選手が悩ましいんですよね…監督も往路での起用を考えているという話をしていましたし、ならば前回区間賞を獲得した7区の逆となる4区が良さそう。


5区は吉川響、こちらは監督が起用予定と話しています。前回は苦しみましたが今年度はエース級の活躍を続けています。前回の悔しさを晴らす走りを期待したいですし、もう1人はしっかりと5区を走れる選手も準備しておいてほしいところ。前回は平地ならば好走出来る状態だったと監督が評価していたのが気になりましたし。

~復路~

6区は堀、前回区間8位で走っている選手を特殊区間の6区から外す必要は無いでしょう。粘りの走りを見せてくれました。全日本予選は故障明けで苦戦しましたが、箱根予選にはある程度合わせてくれましたし、前回の経験を活かして欲しい。


7区は大湊、箱根予選でチーム5番手の快走、さらに上尾ハーフで62分台をマークと子の走りだけを見れば往路を任されてもおかしくないんですよね。ただ、往路にルーキー2人はリスクが大きいかなという気もしますし、重要度の増している7区としました。


8区は鈴木、箱根予選ではチーム6番手の好走、3大駅伝初出場が待たれる選手です。箱根予選の走りからすればもっと主要な区間を任されてもおかしくないですが、力を発揮できる区間として8区を挙げていたのでそのまま8区としました。前回も加藤が走るなど明治も力を入れている区間ですし。


9区は尾崎、箱根予選は走っていませんが、その後は1万、ハーフでベストを更新するなど結果を残してきました。6大会連続で二桁順位、前回はシード争いから脱落した苦戦している区間、そこを前回は4区11位で走っている尾崎を起用出来れば大きそう。


10区は溝上、ここが一番悩ましいところなのですが…箱根予選は走っていないものの、万全であれば出場予定だったこと、世田谷ハーフで結果を残し全日本予選でも3組を担っている選手ですし、5千や1万のスピードもあります。10区は上級生の起用が多いこともあり、溝上としました。

~展望~

監督のコメントを見ていると、往路は基本的に今回予想した5人になりそうですね。2区や児玉か森下、5区は吉川響で出場メンバーが変わらないのであれば順当と言えそう。大湊などが状態を上げて往路に入ってくるならば良いですが、主力が往路にいない場合は児玉、櫛田が走れなかった前回のように問題がある可能性の方が高いですし…


卒業性の穴が非常に大きいと思っていましたが、綾、大湊のルーキー2人が即戦力として活躍してくれているのが大きく、往路も何とか戦える布陣が組めそうですね。最重要は5区、前回は4区まで全区間で上回っていた城西や東洋に逆転されて大差をつけられました。走力は前回よりも遥かに上がっていますし、ここで区間1桁で走ることが出来ればシードにグッと近づきそう。


復路の争いも選手層がだいぶ厚くなってきたかなあ。今回は外して予想しましたが、箱根予選で10番手以内で走った古井や山本といった2年生もメンバー争いに入ってくることでしょうし、斎藤、橋本、馬場といった4年生も最初で最後の箱根を虎視眈々と狙っていることでしょう。復路で大事なのは9,10区の23km区間。過去6大会、ここで1桁順位で走ったのは2年前に10区4位だった橋本大のみ。区間10位前後で走ることは多いのですが、ここに上位で走れる選手を起用出来れば大きいです。


箱根での目標は8位、現実的な目標ではあると思います。シードを争うであろう大学の1校でまさにボーダー付近にいる大学なのでは。個人的な印象としては9~12位くらいになりそうかなあと…上位に入ってくる力はまだ無いでしょうが、その一方で崩れてシード争いから遠ざかることも無さそうです。力のある選手が揃っているのに3年連続でシードを逃す苦しい状況が続いていますが、1度獲得出来ればガラッとチーム状況が変わる可能性もありますし、あと一歩届かない状況が続く4年ぶりのシード権、勝ち取って欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。