第100回(2024年)箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 ~2年連続で優勝を逃すわけにはいかない~

本日は青山学院大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は主力に故障者や不調者が出てしまい、4区終了時は先頭集団にいたものの6区の区間最下位で優勝争いから脱落、それでも9区岸本の区間賞の走りで総合3位は死守しました。今年度の出雲はデコボコな区間順位となってしまって5位、全日本では崩れる区間は無し、アンカーでの争いを制して2位となりました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっています。

4年生:佐藤 一世、倉本 玄太、山内 健登、小原 響、松並 昂勢

3年生:太田 蒼生、若林 宏樹、白石 光星、田中 悠登、野村 昭夢

2年生:黒田 朝日、荒巻 朋熙、宇田川 瞬矢、皆渡 星七、塩出 翔太

1年生:平松 享祐

出雲、全日本を走ったメンバーからは出雲5区10位の鳥井、6区8位の鶴川の2人が外れてしまいました。MARCH対抗を欠場していた鶴川は仕方ないにしても世田谷ハーフ優勝の鳥井が故障で外れてしまったのは痛いです。他の選手は比較的順当なエントリーとなったかなあ。主将の志貴が外れましたが、今年度は調子が上がらなかったですからね。


エントリーされた16人中11人がMARCH対抗戦で1万のベストを更新、16人全員が2023年になってから5千、1万、ハーフのいずれかで自己ベストを更新しているのが凄いです。前年度9人エントリーされた卒業生の穴は当然大きいですが、それでも新戦力がどんどん台頭してきました。1年こそ1人ですが2~4年はいずれも5人ずつのエントリーとなりました。そんな青山学院大学の区間配置予想は以下の通りです。

区間配置予想

一世④ー黒田②ー太田③ー荒巻②ー若林③
野村③ー山内④ー田中③ー塩出②ー倉本④

~往路~

1区は一世、青学は1区で出遅れることは無いですし、箱根初優勝以降のワースト順位は区間7位です。志貴も鶴川もいない影響を最も受けるのがこの1区となりますが…それならエース格を起用する戦略をとることが多いので、一世としました。


2区は黒田、個人的には黒田は5区を走って欲しいのですが、監督のコメントを見ている限りは2区を黒田に任せるのでは無いでしょうか。出雲、全日本と圧倒的な走りを見せていますからね。初の2区で岸本や近藤は67分1桁で走っていますが…黒田もそのレベルにはありそう。


3区は太田、前半から先手を取りたいという話からしてもすると、4区よりも3区を重視してきそう。そなると太田を3区に起用するのが良さそう。2年前は1年ながら3区2位と圧巻の走りを見せましたからね。その再現を期待。


4区は荒巻、青学は往路に全力を注ぐことは基本無いですし、いくら選手層が例年より苦しいとはいえ、田中まで往路に起用するのは復路が苦しくなってしまいます。そうすると、監督も期待の選手として名前を挙げており、全日本も好走した荒巻あたりが良いのでは。


5区は若林、2区が黒田ならば5区は若林でしょう。2年前に5区3位で走っている実力者、気になるのは前回の5区を体調不良で回避、全日本も直前で体調が良くなかったという話…2年前のような快走が出来るのかどうか、もちろんリターンも大きいですがリスクも大きい5区若林だと思っています。

~復路~

6区は野村、前回の箱根後に6区の1番手は野村という話をしていましたし、MARCH対抗に若林とともに出場せずということも含めて、野村が満を持して山下りを担うことになるのでは。前回苦しんだ区間なだけに大事になってきます。


7区は山内、本人は6区希望ということでしたが、今回は野村と予想しました。かといって出雲、全日本ともに出場している山内が箱根を走らないというのは無さそうですし、6区でなければ力を発揮できる区間として挙げていた7区でそのスピードを活かすのが良さそう。


8区は田中、青学は8区をずっと重視していますし、田中を復路に残すのであれば前回も出場した8区に起用するのが良さそう。上りにも自信を持っていますし、往路を重視しつつどれだけ復路に戦力を残せるかも大事になってきますからね。


9区は塩出、本人も9区を希望しているという話でしたし、ハーフの62分1秒は若林に次いでチーム2番手です。トラックではまだ目立った走りを見せられていないのは気になりますが、その一方で世田谷ハーフで2位に入るなど長い距離での強さが抜群ということで、9区としました。


10区は倉本、世田谷ハーフで好走したのに続き、1万でも28分19秒までタイムを縮めてきました。4年生で箱根経験者は一世しかいませんが…これだけ結果を残したのであれば最初で最後の箱根で出場する可能性は十分ありそうですし、本人も走りたい区間として挙げていた10区としました。

~展望~

往路をどのような区間配置で来るかがやはり注目ですね。全日本の直後、今箱根に臨むなら一世→黒田→太田→田中→若林で1~5区を組むという話をしていましたが、そのままということはしてこなそうですし…最低でも1人は復路に回してきそう。復路も6区争いは非常に激しそうですし、今回は外して予想しましたが全日本に出場した小原、世田谷ハーフで快走した白石らも復路に起用されてもおかしくない選手たち、10人の出場争いも熾烈です。


監督がトリプルエースとして期待しているのが一世、太田、黒田ということでこの3人を1~3区に起用するのが順当な気がしますが、青学が強い時は意外な区間配置がハマったときだったりもしますからね。前回は苦しんだ5,6区をどれだけ上位で走れるかというのもチームの命運を握ることになりそう。前回の反省を活かして今回は十分に準備をしてきているでしょうが…


エース力は黒田の台頭など楽しみな一方でやはり気になるのは選手層ですよね。青学の強さを支えてきたのは圧倒的な選手層ですが、前年度と比べても戦力ダウンの大きさは箱根直前になっても感じますし、箱根経験者はわずか4人しかいませんからね。復路は多くても経験者を1人しか起用出来ないでしょうし、初出場者が揃って好走するのは青学と言えども容易では無いのでは…


出雲5位、全日本2位であまり前評判が高くないというのは2019年度と全く一緒、その際は圧倒的な強さで箱根を制しました。また青学は箱根で初優勝を果たして以降、2年連続で箱根優勝を逃したことはありません。前回の箱根は3位、このジンクス通りならば今回の箱根は優勝することになりますが…どこまで優勝争いに絡んでいけるか。この10年、何度も何度も見せてきた箱根で強い青学、今回も見せて欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。