第100回(2024年)箱根駅伝 城西大学 区間配置予想 ~出雲・全日本に続く過去最高順位更新へ~
箱根駅伝のチームエントリーが昨日発表されましたので、各大学ごとに区間配置予想及び戦力分析をしていきます。順番はいつも通りランダム、最初は城西大学です。前回の箱根は5区区間新の走りで往路9位で終えると、復路も粘って総合9位でシード獲得、今年度は出雲3位、全日本5位といずれも目標達成&過去最高順位を更新する素晴らしい結果を残しました。エントリーメンバー、箱根成績(直近5年)はこのようになっています。
4年生:山本 唯翔、野村 颯斗、山中 秀真、中田 侑希、山本 樹
3年生:平林 樹、久保出 雄太、林 晃耀
2年生:V・キムタイ、斎藤 将也、桜井 優我
磯西 健心、小早川 凌真、浅井 晴大郎
1年生:中島 巨翔、小田 伊織
出雲、全日本に出場した選手は全員揃っていますが…前回4区の鈴木、6区の大沼と2人が外れてしまいました。鈴木は先月1万でベストを更新して入ってくるかと思いましたが…前回メンバーが全員残っているのに2人外れてしまったのは痛いです。ハーフで好走した伊藤も外れました。ただ、出雲3位、全日本5位と今年度絶好調の城西ですから、現状で状態の良い選手がエントリーされたということでしょう。多くの選手が駅伝シーズンに入ってから自己ベストを更新していますからね。
全日本に出場した8人はそのまま箱根にも出場する可能性が高く、残る2枠を誰が走るのかというのが大事になってきます。どうしても今年度はメンバーが固定されがちなだけに、選手層の薄さが気になるんですよね。10番手の争いが激しくなってくれば、さらに戦力の底上げが出来るのですが…そんな城西大学の区間配置予想は以下の通りです。
山中④ー齋藤②ーキムタイ②ー野村④ー山本唯④
小早川②ー林③ー桜井②ー平林③ー中田④
1区は山中、経験者の野村はいますが前回の箱根から続く山中の安定感は素晴らしく、ラストの強さもあります。野村は全日本も故障明けだったというのもありますし、1区にも自信を持っている山中の方が現状は良さそうかなあと。
2区は斎藤、全日本区間賞の快走に1万で27分台の快走、斎藤が2年連続の2区を担うのが良さそう。前回は区間15位ですが、その経験も活かせば大きくタイムも順位も上げてきそうですし、安心してエース区間を任せられそう。
3区はキムタイ、今年度の圧倒的な強さを見れば2区も十分任せられそうですが、斎藤に任せられるのであればこちらも前回経験している3区で大きく稼いでもらうのが良いかな。突っ込んでも粘れる現状ならば3区で凄いタイムを叩き出しそうですし、ここで大きなアドバンテージを取れそう。
4区は野村、往路を走って欲しい選手ですし、全日本の後も1万で好タイムをマークしています。6区を走れば好タイムをマークしてくれるでしょうが、現状はそこまでの余裕は無さそうで…ならば準エース区間である4区を担ってほしい。
5区は山本唯、前回区間新&区間賞をマークしている山本唯を5区から外す理由は現状無いですね。斎藤の5区は個人的に見てみたいのですが、それは今年度では無いかなと。今回の5区は非常にレベルの高い争いとなりそうですが、2年連続の区間新&区間賞に期待。
6区は小早川、経験者の野村でも大沼でもない場合、今回エントリーされた選手で6区を力の発揮できる区間としていた小早川としました。やや意外なエントリーでしたが6区候補ならば納得かなあと。前回の大沼くらいで走ってくれれば。
7区は林、前回上手くいった区間をあえて動かす必要は無いと思うので…ここからは経験者を並べるのが良いかなと。区間9位で走っていますし、全日本は苦戦しましたが出雲では好走、スピードも抜群ですし7区が活きるのかなと。
8区は桜井、前回は区間14位も粘り強い走りが印象的でした。3大駅伝フル出場中で1万も28分台まで伸ばしてきています。その一方でまだ主力級と比べると物足りない状況ですので、比較的負担の少なく経験もある8区で良いかなと。
9区は平林、往路を走ってもおかしくない実力者で長い距離での実績も豊富、4区あたりで見てみたい気もしますが往路を任せられる選手は揃っていますからね。7~9区は前回と同じメンバーで良いのではないかなあと。この区間を8位で走っている平林の存在はチームにとっても大きいです。
10区は中田、おそらく10番手が走ることになるであろう区間で誰が走るのかは悩ましいところなのですが…上尾ハーフで63分18秒とシンプルに最も良いタイムで走っている中田としました。箱根予選は2度の出場でいずれも苦戦しているのは気になりますが…最初で最後の3大駅伝に合わせてくれると信じて。
出雲3位、全日本5位に入った戦力は非常に強力ですが…5区に山本唯という絶対的な切り札を有しているのが城西の強さをさらに高めてくれますし、斎藤、キムタイも前回を遥かに上回る走りを見せてくれそう。残る往路も野村、山中、平林ら実力者を起用することが出来るわけですから、往路は目標としている3位以内に入ってきてもおかしくは無いですよね。
復路も前回と比べても耐えるだけではなく区間上位や中位で走ることが期待される選手が揃っていますし、今回は外して予想しましたが久保出や山本樹、浅井らもハーフで一定の結果を残している選手も10人の枠を当然狙っているはず。10区の争いはかなり激しくなるかもしれません。その一方で気になるのは鈴木と大沼がいないことによる穴の大きさですね。鈴木は前回往路の4区、大沼は6区の山下りといずれも重要区間を担っていますから。
前回の箱根後に3位という目標を聞いたときはさすがに高すぎるのでは?と思いましたが、今年度の躍進ぶりを見ているとそこまで上がってきてもおかしくないのでは?と期待は高まるばかりです。2度経験している過去最高順位の6位を超えるというのが、まずは現実的な目標となってくるかな。城西は2年連続でシードを獲得したことが無いというのは個人的にずっと不安に思っているところなのですが、今の城西ならばもう心配はいらないでしょう。出雲、全日本に続く3大駅伝全てで目標達成、是非とも果たして欲しいです。