第55回(2023年)全日本大学駅伝 戦力分析&区間配置予想 ~中央大学~

続いては、前回の全日本で7位と2年連続でのシード獲得、出雲では1区での出遅れが響き、7位だった中央大学の全日本大学駅伝における戦力分析と区間配置予想を行っていきます。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。出雲は大エースを欠いて、リスクを背負った区間配置だっただけに仕方ない結果だったかも。全日本はガラッと違うチームになっているはず…

4年生

前回の箱根で3区区間賞、出雲では2区6位だった中野、前回の全日本で6区区間賞、3大駅伝では4大会連続区間賞中のエース大和、前回の全日本は7区10位、出雲では6区2位と素晴らしい走りを見せた湯浅、今年に入って1万で28分53秒のベスト、出雲記録会でも14分7秒のベストをマークした大澤の4人。

3年生

前回の全日本では2区11位、レガシーハーフでは62分50秒と学生トップで走っている山平、前回の全日本では8区8位、出雲では4区5位で走っている阿部、5千で13分52秒、1万で28分57秒をマーク、出雲では1区13位と苦しい3大駅伝デビューとなった浦田、前回は6区予定も急遽当日変更、3年連続の全日本エントリーとなった東海林の4人。

2年生

前回の全日本では3区8位、出雲では3区11位と苦戦も先月5千で13分22秒と日本人大学生トップタイムをマークしている駿恭、前回の箱根では1区4位と好走、出雲でも5区3位で走っている溜池、5千で13分44秒、1万で28分55秒のベストを今年度マーク、出雲に続いてのエントリーとなった吉中、1万で28分38秒を今年度マーク、2年連続で全日本エントリーとなった伊東夢、1万で28分55秒、ハーフで62分18秒を今年マークしている白川の5人。

1年生

都大路で1区12位、1万で28分59秒を先月マーク、出雲に続いてのエントリーとなった柴田、都大路で4区5位、1万で28分49秒を先月マーク、出雲に続いてエントリーを果たした本間、都大路で1区8位と好走、5千で14分1秒、1万で29分46秒を今年マークしている山崎の3人。

ベストな布陣と言って良いでしょう。明らかに8人で入るであろう選手だけではなく、この選手が16人に入っていないの?という選手もいないですからね。3大駅伝経験者はちらほら外れていますが、少なくとも今年度結果を残している選手は全員揃っています。出雲では1区から崩れて立て直せませんでしたが、全日本ではどう立て直してくるかにも注目。そんな中央大学の区間配置予想は以下のとおりです。

区間配置予想

溜池②ー中野④ー駿恭②ー阿部③
吉中②ー山平③ー大和④ー湯浅④

1区は溜池、優勝候補筆頭ではない以上、どこかでリスクをとる必要がありますが…大和を長距離区間に残すリスクはとっても1区を耐えるというリスクはリターンと見合っていないかなと。出雲の件もありますし、箱根1区で好走経験あり&安定感抜群の溜池に任せるのが安心。


2区は中野、藤原監督は出雲で駒澤の圭汰に中野をぶつける駒澤対策をしたと語っていましたが…全日本で圭汰の起用が予想されるのは前回区間新記録をマークした2区、そこに再び中野を当てるのでは。溜池1区なら2区開始時で駒澤より前にいる可能性も十分ありますし。


3区は駿恭、前回も同区間を8位で走っていますが、トラックでの圧倒的な強さに比べるとちょっとロードは物足りない走りが続いています…中央が優勝を狙うのであればロードでもトラックのような走りが求められるかと…来年度のエースは駿恭になると期待していますし、主要区間でエース級の走りを見せてくれれば。


4区は阿部、前回は8区を走るなど長距離区間も任せられますが、今回は安心して任せられる選手が揃っています。ならば優勝を狙う上でも大事になる区間であり、アップダウンもあって箱根5区を担うような選手も起用されることのある4区が良さそう。

5区は吉中、箱根2位メンバー6人に続くのは吉中だと思っています。出雲を回避したのは気になりますが、その1週間前にはしっかりと走れていましたし、箱根を見据えても3大駅伝を経験させておきたい選手。今回予想メンバーでは唯一の未経験ということもあり、8番手が走ることも多い5区としました。


6区は山平、レガシーハーフでは良い走りを見せてくれました。前回は2区を走ってさすがに荷が重かったですが…距離は3番目に長いながらも負担の少ない6区なら十分上位での走りが期待出来るのでは。6区はトップ7以外で最も調子の良い選手が起用されそうかな。


7区は大和、優勝を狙うには大和にエース区間を走ってもらうのが一番可能性が高いと思います。大和が1,2区で作る流れ抜きだと中央はこれまで苦戦することが多かったですが、それでも優勝するには残すしか無いかなと。5連続区間賞を期待したいところ。


8区は湯浅、大和以外の主力を前半に起用出来るのも湯浅の成長があってこそ。今年度の走りはずっとハイレベルでしたが、出雲6区の走りはもはや他大のエースに引けを取らないことを示してくれました。8区ならば長い距離に強いからではなく、優勝争いに勝てる選手だから起用されることになるのでは。

展望

区間配置予想をしていると、優勝しても全然おかしくない布陣が組めるなと思えてしまいます。浦田はさすがに出雲との連戦は精神的にも負担が大きいと思って外して予想しましたが、期待のルーキーである柴田、本間あたりが起用されてもおかしくないですし、全日本出場を争う8番手争いは非常に熾烈となりそう。後は主力やエースたちが持てる力を発揮出来るかどうかですね。


私も出雲のレース前に心配していたことですが、藤原監督も今回の出雲の苦戦は優勝候補のプレッシャーというのもあったはずという話をしていました。レース展開が中央にとって最悪だったのもありますが、特に前半の選手は力を発揮出来ませんでしたからね。全日本では切り替えて力を発揮出来るのか、それとも再びプレッシャーに押しつぶされて本来の走りが出来ないのかというのは最も気になるところです。


今回のような区間配置が組めれば、前半から先頭付近でレースを進め、7区終了時では先頭にいたいですし、湯浅が守り切って初優勝という未来も見えますからね。特に前半の主要区間である2,3区を担う選手がどれだけ走れるかが大事になってきそう。中央は2004~2007年に3→2→3→3位と4年連続3位以内に入って以来、3位以内はありません。今回もまずは3位以内というのが1つのターゲットになってくるかな。


優勝するもちろん可能性はありますが、どうしても全日本3連覇中の駒澤が全日本は強すぎますからね…逆に2位争いというのは出雲で2~7位に入った6大学を中心に熾烈となりそうで、中央もその中の1校、戦力としては最上位と言っても良いですからね。出雲に続いて全日本も苦戦となると、箱根に向けても不安が大きくなってしまいますし、全日本では前回の箱根のような強い中央を存分に見せて欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。