第55回(2023年)全日本大学駅伝に向けて ~前回4位:順天堂大学~
続いては前回の全日本で4位だった順天堂大学について、戦力分析及び展望を述べてきます。前回結果はこのようになっております。前回は1区こそ2桁順位でしたが、2区三浦で3位に浮上、6区西澤の区間2位の走りで2位に。8区四釜がラストで一歩青学に及ばずに4位でしたが、3年連続のシードを獲得しました。
1区平、3区野村、6区西澤、7区伊豫田、8区四釜のクインテットが揃って抜けることとなります。特にこの2年間はチームの中心として活躍していましたから、シード校の中でも青学、創価と並んで卒業生の穴が大きいチームです。前回経験者は三浦、石井、海老澤の3人しかいませんが、いずれも今年度はエース・主力として活躍が期待される選手です。
戦力ダウンが大きい一方で戦力アップも大きいチームです。前回走っていない浅井はエースの1人にまで成長、関東インカレ1万でも4位入賞を果たしている実力者です。さらに箱根で6区を走った村尾、9区を走った藤原、出雲を走った油谷、服部らがいます。3大駅伝経験者はすでに8人揃っているんですよね。そして順大最大の戦力アップは新入生です。
No.1ルーキーの吉岡は関東インカレ5千で4位入賞、大学での活躍ぶりはすでにチームのエースと呼ぶにふさわしいものです。3大駅伝全てで主要区間を走ってくることでしょう。さらにスピード抜群の大野も全日本の距離ならばすでに問題無いですし、1万で結果を残している荒牧、古川と全日本を走ってもおかしくないルーキーがズラッと揃っています。ルーキーがある程度卒業生の穴を埋めてくれそう。
ここ2年上手くいっている2区三浦はそのままで良いでしょう。長い距離にも強い浅井は7区のエース区間を託すとして、8区をどうするかですね。ここ2年は四釜が走っていましたが、元々順大はあまり8区にエース級を起用してきませんが、石井や海老澤あたりを起用してきそうかな。残る主要区間である3区はスーパールーキーの吉岡か。例えば2区三浦、3区吉岡、7区浅井、8区海老澤のような布陣となると、主要区間は心配いらなそう。
残るつなぎ区間ですが・・・石井か海老澤の1人が4区か6区を走るとして、1区は期待のルーキーを見たいですね。大野、荒牧あたりに期待したいところ。残る区間の候補は多いですが、今年度の走りを見ると服部、村尾の2年生コンビが好結果を残していてまず候補になってきそう。出雲を走った油谷、箱根を走った藤原らもいますし、有力ルーキーも含めた8枠を巡る争いも激しそう。
卒業生の穴が非常に大きいのは事実ですが…こうして区間配置を予想してみると、主要区間が心配いらなそうなのが大きいですね。これも浅井、海老澤の成長とスーパールーキー加入のおかげかな。気になるのは石井がどこまで状態を上げてこられるか…本来であれば主要区間を当然任されるべき選手、3年時に苦しんでいた時よりは4年時の方が状態が上がってきているように思えますし、最終学年での活躍に期待です。
なかなかシードを獲得出来なかった日々から、ここ3年は8位→3位→4位と3年連続でシードを獲得、特にこの2年間はいずれも上位シードとなっています。さすがに4位以内というのは難しい気がしますが、それでもいきなりシード落ちになるような戦力では無さそうというのが現時点での印象です。どうしても主要区間に比べるとつなぎ区間に不安があるだけに、チームの底上げが大事になってきそう。
チームを牽引してきた世代が抜けたものの、今後チームを牽引していくであろう吉岡世代が加わりました。今年度は勝負の年というよりも、ある程度育成の年になりそうではあるのですが…エースの三浦も最終学年、さらに全日本は最も得意としている距離ですし…前半から主導権を握ることが出来るはず。全日本での4年連続シードは最低目標として、箱根に向けても期待が出来るような走りを見せて欲しいです。