第55回(2023年)全日本大学駅伝に向けて ~前回6位:早稲田大学~

続いては前回の全日本で6位だった早稲田大学について、戦力分析及び展望を述べてきます。前回結果はこのようになっております。前回は1区こそ二桁順位でしたが、2区井川、3区石塚、4区山口の3人で総合2位まで浮上、不安があった5,6区で順位を下げたものの、7区伊藤、8区佐藤で順位を1つずつ上げて総合6位、4年連続シードを獲得しました。

~前回からの戦力増減~

前回走った選手からは2区の井川と5区の小指が抜けることとなりますが、井川も小指も万全な状態では無かったですからね。戦力ダウンは他のシード校と比べても小さい方です。同じく状態が上がっていなかった菖蒲が箱根以降のような強さを見せるだけでもグッとタイムは縮まってきますし、石塚や伊藤らもさらに力をつけていますからね。


前回の全日本メンバー以外で楽しみなのはルーキー、工藤は即戦力として計算が出来そうですし、山崎も1年目から全日本に出場してもおかしくない実力者です。その一方で他の選手たちとなるとちょっと微妙な気もするんですよね…伊福や菅野といった箱根出場者たちは長い距離に強く、全日本の距離はちょっと短い気が…


箱根6区で好走した北村は山下り以外は3大駅伝に出場していないですし…辻がある程度走れるようになったり、諸冨が5千でベストを更新したりと4年生も徐々に足並みが揃ってきたのは良かったかなあ。2年の宮岡、須山はまだメンバー争いには厳しそうですし、主力の強さに比べると選手層という点ではもう一歩という状況は変わらずかな。

~区間配置~

主要区間を任されるであろう選手たちは、4年の佐藤、3年の石塚、伊藤、2年の山口の4人か。早稲田は8区にエースよりも長い距離に強い選手を起用する傾向があるので、8区は2年連続の佐藤が有力そう。7区は前回走った伊藤よりも石塚の方が個人的には良さそうかなあと。2区に山口、3区に伊藤となれば主要区間はかなり盤石と言えるのでは。


早稲田は1区を5大会連続でルーキーに託しているんですよね。工藤は1区タイプでは無さそうとなると、山崎を1区に起用というのはありそう。工藤は前回も山口を起用した4区かなあ。2年連続で1,4区にルーキーを起用というのも面白いかなあと。工藤は駅伝シーズンにはエースの一角を担っていてもおかしくないほどに期待しています。6区は前回走った菖蒲にそのまま任せるとすると、5区は前回1区を走った間瀬田というのが前回メンバー+ルーキー2人という王道起用となるかな。


辻や諸冨といった全日本経験者がメンバー争いを勝ち抜いて出場するのであればさらに選手層も厚くなりますし、菅野や伊福が全日本の距離でも戦えるスピードを身につけていれば、これまた大きな戦力となります。出雲の6人や箱根の10人を揃えるのに比べると、ちょっと全日本8人だけがギリギリのように思えるんですよね。今後のチームとしての成長に期待かなあ。

~展望~

この4大会は6→5→6→6となっており、安定しています。前回は箱根予選→全日本という流れでしたが、それでも一時2位まで浮上するなど見せ場を作ったことを考えると…出雲→全日本と臨める全日本ではコンディションにおいてまず有利であり、ベストに近い布陣を組むことがあればさらに上位の順位、3位争いあたりに絡んできてもおかしくないと思うんですよね。


ここ3年は4区までいずれも総合2位以内につけていながら、5,6区の最低どちらかでは苦しい走りになって順位を落としています。チーム7,8番手の選手が走ることの多いこの2区間をいかにしっかりとまとめるかが大事になってきますね。ここ数年はベストメンバーで臨めないことが続いており、さらに選手層も厚くないというしわ寄せが5,6区にきているので…


前年度は全日本、箱根ともに6位と危なげなくシードを獲得し、復活の年となりました。今年度は当然前年度以上の結果を求めていくでしょうし、その結果を残せるだけの選手は揃っています。この4年間で9度の3大駅伝出場で6度の6位と安定してはいるものの、最高で5位が1度と上位争いに最後まで残れていないのもまた事実、復活を果たした前年度からさらに強くなった姿を全日本でも見せて欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。