第102回関東インカレ(2023) 2部1500m ~青学が宇田川、山内のワンツーフィニッシュ~

今日は初日、2日目に行われた2部の1500mについて振り返っていきます。公式結果はこのようになっております。入賞した8人は以下の通り、入賞した選手を中心に振り返ります。2部の予選は3組×3人が順位での通過、3組合計で4位以下でタイムの良い3人が通過で合計12人が決勝に進めます。2部の方が人数が多いので3組まであります。

順位氏名大学記録
1位宇田川瞬矢 (2)青山学院大学3:49.24
2位山内 健登 (4)青山学院大学3:49.90
3位鈴木 景仁 (4)國學院大学3:50.70
4位栗原 直央 (3)城西大学3:51.00
5位松尾 悠登 (1)東京国際大学3:51.68
6位小林 駿介 (4)関東学院大学3:53.08
7位小島 優輝 (4)城西大学3:54.03
8位濱口 直人 (3)創価大学3:54.43

優勝したのは3分49秒で青山学院の宇田川、2組をトップ通過すると、決勝でもずっと好位置につけておりラストの切れ味も抜群、抜け出すと後続に差を詰められることなく勝ち切りました。前回は2位と優勝にはあと一歩届きませんでしたが、前回優勝した先輩の山内を上回っての優勝は1年間で成長した証を見せてくれました。


2位に3分49秒で青山学院の山内、1組をトップ通過すると、決勝では連覇を狙いましたがあと一歩届かず…それでも2年連続の2位以内はさすがの走りでした。これで青山学院は2年連続でワンツーフィニッシュを達成しており、1500mでの強さは際立っていますね。1500mでは結果を残し続けていますが、3大駅伝は1年の全日本以来出場出来ていないだけに、宇田川とともにまずは最もスピードを活かせる出雲から狙っていきたいところ。


3位に3分50秒で國學院の鈴木、2組を2位通過すると、決勝では前回4位であと一歩表彰台に届きませんでしたが、そこから1つ順位を上げて表彰台に上りました。今回のトップ3はいずれも前回トップ4だった選手ということで、2大会連続で結果を残す強さですね。


4位に3分51秒で城西の栗原、1組を2位通過すると決勝でも最後まで3位争いに加わりました。持ちタイムも良く上位候補の1人でしたが、しっかりと前評判通りの強さを見せてくれました。城西もスピードのある選手を安定して輩出していますね。

5位に3分51秒で東国大の松尾、高校時代からインターハイでも2位に入るなど中距離で活躍を見せている選手、2組を3位通過すると今回はルーキーで唯一入賞を果たす走りを見せました。1500mに強いですが5000mのスピードもありますし、トラックでもロードでも活躍を見せてくれれば。


6位に3分53秒で関東学院の小林、トップ8を箱根出場校が順当に占める中、予選を1組4位とタイムで通過を果たすと、唯一小林が割って入ってポイントを獲得しました。1500mで3分48秒のタイムを持っていますが、大舞台でも結果を残してきたのが素晴らしいですね。


7位に3分54秒で城西の小島優、スローペースとなった3組でトップ通過、青学に続いて城西もダブル入賞を果たすことに。小島大が全日本予選に出場経験がありますが、1500mでは小島優も力がありますからね。最後の関東インカレで見事に入賞を果たしました。


8位に3分54秒で創価の濱口、前回は決勝に進むことが出来ませんでしたが、3組3位で決勝に進出しただけではなく、しっかりとポイントを獲得してきました。今年度のチームの勢いに中距離も乗っていきたいところ。


今回はラスト200mくらいで2人転倒がありましたね…おそらく青学の片山と武蔵野学大の尾形だと思うのですが…ともに入賞圏内を走っていた中での接触による転倒で11位、12位ということで残念でした。1500mは特に接触が怖いですね。。。9位に立教の高田、10位に加藤と立教は二人決勝に進出したものの、残念ながら入賞とはなりませんでした。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。