第102回関東インカレ(2023) 1部10000m ~ムトゥクが優勝、東海の花岡が2位の快走~

いよいよ関東インカレが始まりました。本日行われた1部の1万mについて振り返っていきます。公式結果はこのようになっております。入賞した8人は以下の通り、入賞した選手を中心に振り返ります。箱根をはじめ勝負レースで快走した選手が順当に入賞を果たしている中で、復活や新戦力の台頭もありました。

順位氏名大学記録
1位ジェームス ムトゥク (2)山梨学大学28:02.80
2位花岡 寿哉 (2)東海大学28:15.65
3位石塚 陽士 (3)早稲田大学28:26.83
4位浅井 皓貴 (3)順天堂大学28:30.11
5位松永  伶 (4)法政大学28:31.80
6位工藤 慎作 (1)早稲田大学28:35.76
7位梶谷 優斗 (3)東海大学28:37.32
8位小林 亮太 (3)東洋大学28:43.15

優勝を果たしたのは山梨学院のムトゥク、序盤からずっと先頭を引っ張り続けていましたが、ずっと喰らいついてきていた東海の花岡を引き離し、28分2秒のセカンドベストで優勝を果たしました。留学生はムトゥクが唯一の出場となりましたがやはり強かったですね、優勝候補本命が順当に優勝を果たしました。


2位に東海の花岡が入ってきたのにはびっくりしました。前年度の駅伝シーズンからトラック・駅伝ともに大活躍でしたが、28分15秒で2位、3位に11秒もの差をつける圧巻の走りを見せるとは…2年前の石原を思い出させるような快走でダブルエースと言って良いかも。今年度も大活躍が期待出来そう。


3位に早稲田の石塚が28分26秒、日本人選手で唯一27分台のベストを持つ実力者が表彰台に上がりました。日本人トップ候補の1人だと思っていましたし、順当です。ただ、2位の花岡に離されてしまったのは残念だったかなあ。頼もしいエースの走りでした。


4位に順大の浅井が28分30秒、箱根駅伝では見事な走りを見せていましたが、トラックでもここまで強いとは…卒業生の穴が大きいチームだと思っていましたが、浅井がエースの一角を担うようになればチームとしても非常に楽しみです。


5位に法制の松永が28分30秒で続くことに。松永の名を轟かせたのは1年前の関東インカレ5000mでしたが、今回は1万で5位入賞ということでさすがの走りでした。箱根1区3位、学生ハーフ3位で入っている実力者ですしもはや驚きは無いですが…それでも結果を残し続けるのがさすがです。

6位に早稲田の工藤が28分35秒で入ってきたのはそこまで驚きは無いのですが、ルーキーが1万の関東インカレで入賞するのは相当な力が無いと出来ないですからね。高校時代も大学時代も全く外さずにハイレベルな結果を残していますし、もう即戦力間違いなしですね。見事にダブル入賞を果たしました。


7位に東海の梶谷が28分37秒で入ってきたのはびっくりしました。トラックでの強さは前年度の全日本予選で見せていましたが、3大駅伝ではずっと苦しい走りが続いていましたからね。これは完全復活したと言って良いのでは無いでしょうか。チームとしても徐々に足並みが揃っている中で梶谷がエース級に戻ってきたとなると、これほど頼もしいことはありません。東海も早稲田同様にダブル入賞となっています。


8位に東洋の小林が28分43秒で続きました。7位までとはやや離されてしまいましたが入賞をしっかりと勝ち取ったのはさすがですね。前回の箱根から一気に主力へと飛躍を遂げて頼もしい選手となりました。ロードに強いかと思っていましたが、トラックでもさすがの強さでした。


順大の海老澤が28分48秒で9位とあと一歩入賞に届かずも浅井とともに良い走りを見せています。3年生の走りというのが今年度は大事になるかと思っていましたが、浅井と海老澤が早速大きな存在感を示したのは収穫です。


日大の下尾が10位、中央の山平が11位でともに28分台のベストをマークしたのもさすがです。東洋の緒方も29分4秒と大学でのベストをマークしていて復活してきたのはチームにとって非常に大きいです。ルーキーでは東海の南坂が29分8秒、荒牧も29分18秒でともにベストで走っているんですよね。先輩たちや工藤が凄まじくてやや目立っていませんが、ルーキーとしては十分すぎる走りだったのでは。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。