2022年度 4年生特集 ~東洋大学~

本日は東洋大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。3大駅伝・予選会のエントリー経験者は8人います。東洋にとって3大駅伝で苦しむことが多かった4年間だったかなあ。全日本でシード落ちとなったり、箱根でも10位が2度ありました。そんな中でもこの学年は6人が箱根出場、4年時には5人が出場してチームが苦しい状況の中、シード獲得に貢献しました。

児玉 悠輔

高校ベストは14分3秒とこの学年でトップタイム、1年の出雲、全日本からメンバー入りを果たしています。2年時に5千で13分55秒をマークすると、全日本で1区を走って区間9位、箱根でも1区で9位とスターターの役割を果たしました。3年時には出雲で1区7位、箱根では1区12位と4度の3大駅伝出場は全て1区を担い、出遅れることもありませんでした。4年時には関東インカレ1万mで28分45秒のベストをマークして3位と表彰台に上がる走り、全日本予選では3組6位とトラックの勝負レースでも結果を残しました。


駅伝シーズンでは5千で13分53秒のベストをマーク、出雲では5大会連続で1区を任されましたが、区間13位と大きく出遅れてしまうことに…全日本では3区と初めて1区以外を走って区間10位、最後の箱根では再び1区を任されたものの区間17位と再び出遅れてしまい、3年時の3大駅伝は全て二桁順位と苦しむこととなりました。箱根後にはハーフで62分31秒のベストをマークしています。トラックシーズンで活躍を見せただけに、最後の駅伝シーズンが奮わなかったのは悔しい結果でしたね…

柏 優吾

高校ベストは14分29秒、2年時に5千で14分4秒のベストをマークしたものの、3大駅伝へのエントリーはありませんでした。3年時に5千で13分59秒、1万で28分49秒のベストをマークすると、出雲では最長区間の6区を任されて区間7位で走っています。しかし、全日本・箱根はともにエントリー止まりで出場には至らず…


4年時、北海道マラソンで2位に入ってMGC出場権を獲得すると、全日本では最長区間の8区を走って区間7位、シードを死守しました。最初で最後の箱根では4区を走って区間13位という結果でした。箱根後には大阪マラソンに出場して2時間8分11秒で学生歴代2位の好タイムをマーク、大学生が1年間で2度もマラソンを走るのも凄いですし、両方で結果を残すのも素晴らしいですね。実業団でもマラソンでの活躍が非常に楽しみです。

荒生 実慧

高校ベストは14分12秒、高1にして都大路1区17位で走るなど注目を集めていた選手でした。しかし、5千のベストは大学では更新出来ず…3年時に1万で29分32秒、ハーフで64分27秒のベストをマークしたものの、3年時まで3大駅伝のエントリーはありませんでした。それでも4年時に1万で28分50秒のベストをマークすると、最初で最後の箱根で16人のエントリー入りを果たしました。

及川 瑠音

高校ベストは14分17秒、1年時にハーフで64分29秒をマークすると、箱根では10区に起用されましたが区間19位と苦すぎる箱根デビューとなりました。2年時は全日本にエントリーされるも出場は無し。3年時に5千で13分47秒、1万で28分55びょうをマークすると、出雲・全日本ともにメンバー入りを果たしています。


4年時には関東インカレ1500mで4位入賞と短い距離でそのスピードを発揮、5千も13分42秒まで縮めています。全日本予選では3組に出場するも28位と苦戦、3大駅伝は初めて全てエントリーされずということでで、トラックでは1500m、5000mを中心に何度も好走を見せたものの、1年の箱根が結果的に最初で最後の3大駅伝出場となってしまったのは残念でした。

前田 義弘

高校ベストは14分17秒、1年の全日本で3大駅伝デビューを果たして6区9位、箱根では8区6位と1年目から上々の走りを見せています。2年時には全日本で4区4位、箱根では往路の3区を担って区間8位と主要区間でも結果を残すことに。3年時は5千で14分5秒、1万で28分57秒とベストをマークすると、出雲では主要区間の3区で区間6位、全日本では2区8位、そして箱根では9区5位と抜群の安定感で結果を残し続けました。


4年時、関東インカレハーフで8位入賞、63分15秒とベストをマークすると、出雲では5区9位とやや苦しい走りだったものの、全日本では4区6位、箱根では山登りの5区を走って区間5位の快走でチームのシード獲得に大きく貢献しました。1年の出雲を除く3大駅伝10度の出場を果たしたのも素晴らしいですが、その全てで区間4~9位と全て1桁順位で走り続けたというのが凄いですよね。

清野 太雅

高校ベストは15分13秒と8人の中で最も悪いタイム…というか他の7人はいずれも14分30秒のベストを切っていますからね。にもかかわらず、1年目から1万で29分16秒、ハーフで63分48秒をマークし箱根でもメンバー入りを果たしています。2年時には5千で14分11秒、1万で29分3秒とベストをマーク、箱根では10区で出場を果たして区間9位、3位争いを制しました。


3年時は出雲・全日本いずれもエントリーはされなかったものの、箱根では2年連続の10区で区間2位の快走、総合でも7→4位まで順位を上げました。4年時には柏とともに北海道マラソンに出場して6位入賞を果たすと、全日本はエントリー止まりでしたが箱根では3年連続の10区に出場、区間9位で9位争いでは遅れたものの、総合10位でシードは死守しました。高校時代は1500mがメインだった選手が大学4年時にはマラソンで好結果を残してしまうのが凄いです。

木本 大地

高校ベストは14分23秒、2年時までは3大駅伝のエントリーはありませんでしたが、3年時に1万で29分6秒のベストをマークすると、箱根では往路の4区に抜擢されましたがここで区間18位と苦しすぎる大駅伝デビュー戦となりました。4年時、5千で14分16秒のベスト、焼津ハーフで63分42秒をマークすると、関東インカレハーフでは63分3秒のベストを更新して5位入賞とハーフで続けて結果を残すことに。全日本予選では1組23位ともう一歩、出雲は未エントリーで全日本でもエントリー止まりでしたが…最後の箱根で8区を任されるとここで区間賞タイという大学ベストの走りを披露、チームのシード獲得に大きく貢献する快走で有終の美を飾りました。

古川 隼

高校ベストは14分28秒、1年時に5千で14分15秒、1万で29分49秒、ハーフで64分33秒と3部門全てで大学ベストとなるタイムをマーク、全日本、箱根ともに出場には至らなかったものの、1年目からメンバー入りを果たしています。その後は3年時に5千で14分20秒のセカンドベストをマークしたくらい、2年以降は3大駅伝・予選会へエントリーされることは残念ながらありませんでした。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。