2022年度 4年生特集 ~筑波大学~

本日は筑波大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。3大駅伝・予選会のエントリー経験者は7人います。この学年が1年時に箱根予選を6位通過で箱根出場を果たしました。最後に箱根出場を経験している学年ということになります。箱根予選では11⇒13⇒15位と年々順位を下げており、苦しい戦いが続いています。

岩佐 一楽

高校ベストは14分58秒、にも関わらず1年の箱根予選から出場してチーム7番手の121位、箱根では6区で出場したものの、区間最下位となっています。2年時には5千で14分0秒、1万で28分41秒をマーク、箱根予選でもチーム3番手の57位と一気にエース級の選手となりました。しかし、その後は故障に悩まされ続けることに…3年時箱根予選にエントリーされず、4年時には5千で14分0秒と大学ベストを更新したものの、4年時も箱根予選エントリーはありませんでした。下級生の頃の活躍を考えると、上級生になって故障が多かったのは残念でした。

福谷 颯太

高校ベストは14分59秒、1年時の箱根から16人のメンバー入りを果たしています。2年時には箱根予選でチーム7番手の168位で走っていますが、まだ目立つ選手ではありませんでした。飛躍を遂げたのは3年時、箱根予選ではチームトップの16位と会心の走りを披露、関東連合では5区を任されて区間10位相当と上々の走りを見せています。1年での成長ぶりが凄まじいですよね。4年時には5千で14分3秒、1万で29分0秒の大学ベストをマーク、箱根予選ではチームトップの15位と2年連続の快走を見せました。上級生となってからはエースとしてチームを牽引しました。

小林 竜也

高校ベストは14分51秒、1年の箱根予選からチーム6番手の119位と快走、箱根でもメンバー入りを果たしましたが体調不調で出場出来ず…2年時もほとんど姿を見せませんでした。そこから復活したのが3年時、関東インカレ1部1500mで7位入賞、5000mでも10位と上々な走りを見せると、5千で13分54秒、1万で29分34秒といずれも大学ベストとなるタイムをマーク、箱根予選ではチーム3番手の49位と快走を見せました。4年時は3度目の箱根予選出場でチーム3番手の88位、3度の箱根予選出場でいずれも崩れずにまとめてきたのは見事でした。

國井 辰磨

高校ベストは14分59秒、2年時までは3大駅伝・予選会へのエントリーはありませんでしたが、3年時に箱根予選に出場してチーム7番手の182位、1万でも29分40秒までタイムを縮めています。4年時には5千で14分20秒の大学ベストをマーク、箱根予選ではチーム6番手の113位と前年度からもグッと順位を上げてきました。エース級では無かったかもしれませんが、チーム中位で走れる選手と言うのは選手層の薄い筑波において重要ですよね。

五十嵐 優汰

高校ベストは14分51秒、ここまで5人全員が5千の高校ベストが14分50秒台ですから、いかに筑波のスカウトが苦しいかそして選手を育成出来ているかが分かります。2年時に1万でマークした30分42秒が大学ベスト、箱根予選にも出場しましたがチーム11番手の256位と苦しい走りに…3年時は箱根予選へのエントリーはありませんでしたが、4年時に5千で14分26秒の大学ベストをマーク。箱根予選にも2年ぶりに出場しましたがチーム最下位の391位ということで2度箱根予選出場を果たしましたが、もう一歩結果を残すには至りませんでした。

松村 匡悟

高校ベストは14分39秒とこの7人ではトップタイム、この高校ベストは大学4年間では更新出来ていません。3年時に1万で30分48秒の大学ベストをマークすると、箱根予選にも出場してチーム8番手の232位で走っています。4年時には関東インカレ3000m障害で3位と表彰台に上がりました。4年時の箱根予選はエントリーされず、長い距離ではそこまで目立った走りはありませんでしたが、その分3000m障害での活躍が目立ちました。

永山 龍吉

高校ベストは14分47秒、2年時に5千で14分43秒をマークしこれが大学ベスト、3年時には1万で31分9秒、ハーフで67分6秒をマークしており、これが大学ベストとなっています。3年時には箱根予選で14人のメンバー入り、4年時にも2年連続で箱根予選のメンバーに入っています。いずれも出場することはありませんでしたが、持ちタイムが目立たない中で2年連続メンバー入りということはそれだけ持ちタイム以上の力があったということでしょう。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。