新入生情報その1(2023/01/14時点) ~箱根出場校以外~

高校生の進路情報がある程度判明しましたので、何回かに分けて紹介していきます。まずは今回の箱根に出場した20大学以外についてです。箱根予選で予選落ちとなってしまった大学、関東以外の大学、実業団に進む選手たちが対象となります。私は高校生に詳しくない&普段進路情報は集めていないので(大学公式Twitter&雑誌くらい)すでに判明している選手が取り上げられていなかったり、持ちタイムが誤っていたり、(最悪)進路情報が誤っていたりするかもしれませんが、その際はすみません。

神奈川大学
氏名5千ベスト高校
滝本朗史13:56.56智辯カレッジ
新妻玲旺14:04.44西脇工業
平川瑠星14:10.39西京
大岩蓮14:22.20愛知
森稜真14:24.85敦賀気比
近藤大智14:25.63中部第一
花井創14:26.16豊川工科
山本琉楓14:34.32八頭
菊地道登14:42.08東海大山形
荒谷洋輔14:44.94藤沢翔陵
矢原功大14:57.89東京

13分56秒を持つ智辯カレッジの滝本が加入、2年の中原に続いて同高校からの13分台ランナー加入は大きいです。都大路でも3区10位で走っている実力者。さらに都大路で4区6位の新妻、3区26位の平川と都大路の長距離区間を走っている選手が揃います。さらに14分22秒の大岩、14分24秒の森、14分25秒の近藤と14分30秒切りが6人もいるのは上々なのでは。全日本予選トップ通過からまさかの予選落ちとなった箱根返り咲きを目指すチームにおいて即戦力となってくれそう。

中央学院大学
氏名5千ベスト高校
前原颯斗14:15.80北山
山田琉斗14:23.59京都外大西
二井琉輝14:28.28流経大柏
井元陸力14:30.55大阪
鈴木駿介14:32.07市立船橋
安武克14:38.57中央学院
市川大世14:40.36巨摩
染谷隆翔14:40.81中央学院
高村紀成14:45.01市立船橋
野村慈音14:47.41豊川
石橋楽人14:49.43中央学院
丸山辰樹14:51.16松商学園
中谷涼誠14:54.80光明相模原
大塚一輝14:55.31中央学院
林愛斗14:56.04船橋芝山
松山誠之介14:56.28
添石笙太朗14:59.66中央学院
須恵秀斗15:19.15徳島科学技術

中央学院は大学から新入生が発表されています。14分15秒を持つ前原がトップ、14分23秒の山田、14分28秒の二井、14分30秒の井元と続きます。14分30秒切りが3人というのは少し寂しい気もしますが、例年と似たような印象かな。


前原は都大路1区を40位で走っています。今回は中央学院高校の選手が5人と多いですね。系列校の選手が来てくれるというのは安定した戦力のためにも大事だったりしますからね。駅伝シーズンは多くの選手がベストをマークしていましたし、箱根返り咲きに向けて1人でも多く即戦力となって欲しいです。

日本大学
氏名5千ベスト高校
スタンリー頼安14:29.79豊川
西郷哲広14:30.72川崎橘
山口龍之介14:32.83成田
山室陽太14:48.50國學院久我山
辻川海智14:53.83西脇工業
藍川颯太14:58.13日大三島
長谷川豊樹14:59.19水戸葵陵

14分29秒を持つスタンリー、14分30秒の西郷、14分32秒の山口らが判明しています。いずれも14分30秒前後のタイムということで、なかなか持ちタイム上位の選手が入ってはこない状況。箱根を3年連続で逃すとやはり厳しいのかなあ。4番手が14分48秒ということでちょっと3番手と間が空いていますが、まだ未判明の選手もいるでしょう。


来年度は今年度に比べて戦力がガクっと落ちることになるだけに、チームとしては厳しい状況ですが逆に新入生にはチャンスも多いでしょうし、つかみ取る選手が出てきてくれれば。

その他大学

来年度、データベースで管理する大学はまだ確定していないのですが、今年度3大駅伝に出場した23校にしようかと考えています。そのためそれ以外の大学は今後をある程度まとめてで取り上げることになるかと。


最もびっくりしたのは東京農業大学、2013年以来9年間箱根に出場出来ていないのですが…兵庫で長嶋とともに高校トップランナーの1人で13分56秒を持つ報徳の前田が加入することに。さらに14分14秒を持つ倉敷の植月も都大路2区3位で走っている優勝メンバー、14分27秒を持つ白石の松江、14分31秒を持つ岐阜商業の栗本ら箱根出場校にも負けていない新入生となりました。前田は箱根トップ4の駒澤、中央、青学、國學院のNo.1ルーキーよりも評価が高いかもしれない。本気で箱根復帰を狙ってきましたね。並木、高槻のいる来年度は100回大会ですし、非常に大事な大会となりそう。


拓殖は14分32秒を持つ市立船橋の前川、14分44秒を持つ大分東明の束木原の2人だけかな。まだ全体像は分かりませんが、例年通りな感じになるのかなあ。駿河台は14分40秒台が多く判明しており、14分41秒をともに持つ世羅の飯田、智辯和歌山の佐野、14分43秒を持つ美濃加茂の木下、14分45秒をともに持つ東海大山形の高見、鳴門の森らが加入。上武は14分34秒を持つ四日市工業の伊藤、14分41秒を持つ鳴門の矢上、14分44秒を持つ光明相模原の藤城らということで、こちらも例年通りかなあ。


持ちタイムで14分30秒を切る選手だと、14分15秒を持つ報徳の山下が関西学院、14分17秒を持つ京産大付属の西村が京産大、14分20秒を持つ鹿児島城西の大六野が桜美林、14分23秒を持つ東北の吉田が東北学院と高校に近い関東以外の大学に進学する選手が何人もいますね。他には14分23秒を持つ常葉大菊川の植田が芝浦工大、14分24秒を持つ智辯カレッジの近森が関西学院、14分27秒を持つ横手清陵の加藤が平成国大、14分29秒を持つ九州学院の菅野が明治学院となっています。

実業団

都大路で1区区間賞だった西脇工業の長嶋は旭化成に。13分37秒というベストを持ち、実業団でも即活躍出来そうですが、来年度の新卒は大学生も非常に強力ですからね。大卒に負けない活躍を見せて欲しい。14分12秒を持つ出水中央の池田は京セラ川内、14分23秒を持つ鳥栖工業の笠原が安川電機に進みます。今回は長嶋という有力高校生はいるものの、やはり高卒で実業団に進む選手はかなり少なそうです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。