中央大学 2022年度 出雲・全日本振り返り⇒箱根に向けて

続いては中央大学について、出雲・全日本の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。出雲・全日本結果はこのようになっております。 出雲は9年ぶりの出場だったにもかかわらず、主力と新戦力がかみ合って総合3位となりました。全日本はコンディションを合わせきれず、中野を欠くなど苦しい布陣でしたが粘りの走りで7位とシード権を確保しています。

出雲振り返り

1区の大和が万全で無いながらも集団から一人抜け出す積極的な走り、終盤に後続との差を詰められたものの2位に9秒差の区間賞を獲得しました。2区の千守も区間3位の見事な走り、1,2年時は駅伝で苦戦しましたが、4年となった今年度は勝負レースで結果を残しています。3区の中野は区間7位、区間順位としてはもう一歩でしたがエースたちが揃っていたのもありますからね。総合順位も1つ下げての3位で耐えています。


4区の阿部も区間3位の好走で3位は変わらず、長い距離に強い選手ですが短い距離でも結果を残せる頼もしさですよね。安定しています。5区のルーキー溜池は区間2位とこちらもさすがの走りでしたね。高校時代から活躍を見せていますが、大学ではさらにハイレベルな活躍をトラックでも駅伝でも見せています。最長区間をルーキーながら任された駿恭は区間4位、総合2位争いには敗れたものの3位でのフィニッシュ、1~6区まで1度も総合4位以下に下がることは無い安定感抜群の走りでした。

全日本振り返り

1区の千守が区間3位と好スタート、トップとも15秒差ですし集団から抜け出したのも見事でした。2区の山平は区間11位で総合でも11位に後退、関東インカレハーフで好走していたもののさすがにスピードのある選手がズラッと揃う2区では荷が重かったか…3区の駿恭は区間8位、こちらももう一歩だったかな。主要区間を1年にして担い続けているのも凄いですし、区間上位も実績ある選手ばかりですが、駿恭も素晴らしい走りを続けていますからね。


4区の中澤も区間8位タイ、長い距離に強い選手ですし4区だとちょっと短かったかな?それでも1度も二桁順位になったことは無いですし、安定しています。5区の若林は区間6位で総合でも1つ順位を上げて9位、箱根6区以外では初の3大駅伝出場ですが結果を残してきました。6区の大和は急遽出場ながら区間賞&区間新の走り、万全で無くともやはり別格ですね。。。9→6位と3つ順位を上げて一気にシード獲得の可能性を高めました。


7区の湯浅は区間10位、箱根9区3位の実績を考えるとやや物足りないかもしれませんが、エース級が揃っていたので仕方ない部分もあるかなあ。後続と差を縮められたものの、総合6位は守ることに。8区の阿部は区間8位、この状況でのアンカーはもうシードを獲得出来るかどうかが全てなところもありますし、1つ順位を落としたものの総合7位でシード獲得、前回よりも1つ順位を上げました。

箱根に向けて

箱根では前回の6位からさらに上の順位を狙っていくことになるでしょう。上位候補の大学で唯一、5区6位の阿部、6区5位の若林とどちらも区間上位で走っている選手がいるのは大きな中央の武器です。どちらも全日本でしっかりと走っていて状態も問題無さそうですし、前回と同等かそれ以上の順位も期待出来そう。そしてエースの大和をどこに起用するかですね。


個人的には前回同様に1区が良いかなと思います。前回の総合6位という結果も1区でトップだったのが大きかったのは間違いないですからね。1,2年時に1区を走っている千守がおり、さらに力をつけているのは間違いないですが…その1区での出遅れを戻せずにシードを獲得出来なかったのは事実ですし、リスクを背負う必要は無いかなと。2区は中野が任せられるでしょうし、つなぎの2区ではなく攻めの2区に出来そう。


ルーキーの駿恭や溜池、千守らが続く往路候補になってきそうかなあ。特に駿恭は長い距離が問題無ければ3,4区では見てみたいですし、1区への抜擢もあり得るのかな?スピードのある選手が往路に起用されることになりそう。復路は逆に長い距離に強い選手たち、中澤、湯浅は前回同様に8,9区でも強力ですし、7,9区や9,10区など復路を安心して2区間任せられるのが大きいです。


さらに山平も箱根を見据えての全日本起用ということで復路での出場は十分ありそうですし、元々全日本6区予定だった東海林も箱根出場が期待される選手。その東海林を世田谷ハーフで上回った白川も今年度の安定感を考えると箱根起用もありそうですし、前年度の全日本を走った山口も世田谷ハーフでは65分9秒とまずまず。


前年度全日本を走った助川に田井野も上尾ハーフで好走、一気に箱根16人どころか出場も見えてきました。2年生も高沼や矢萩が結果を残していてますます箱根メンバー争いも激しくなりそう。10人まではサクッと名前が挙がるとしても16人となると…という不安要素が世田谷ハーフ、上尾ハーフを経てだいぶ解消されてきたかなあ。エースも山も強力なチームに選手層も加われば他大にとって脅威でしかありません。


箱根は青学と駒澤が抜けているとなると、3位を争う大学の1校ということになるかなあ。前回も9区終了時では3位でしたし、総合力は前回を上回っているでしょう。苦しい時期から脱却して、上位争いに加わるようになってきた中央大学、出雲のような安定感抜群の走りを箱根でも見せて、3位争いやさらに優勝争いにまで食い込んできてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。