第54回(2022年)全日本大学駅伝 戦力分析&区間配置予想 ~順天堂大学~

最後となります、出雲では5位、前回の全日本で3位と20年ぶりに3位以内に入ってきた順天堂大学の全日本大学駅伝における戦力分析と区間配置予想を行っていきます。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

4年生

出雲で1区5位の野村、3区8位の伊豫田、5区7位の西澤、6区6位の四釜、5千で13分59秒、1万で28分48秒のベストを持ち、前回の全日本で1区11位で走っている平、1万で28分48秒のベストを持ち、2年の全日本、3区の箱根に続いてのエントリーを果たした荒木、5千で14分9秒、1万で29分21秒のベストを持ち、2年連続全日本エントリーを果たした堀内の7人。

3年生

出雲で2区2位の三浦、出雲エントリーの石井、内田、5千で14分19秒のベストを持ち、1万で29分22秒を今月マーク、3大駅伝初エントリーを果たした斎藤、5千で14分7秒を今年度マーク、1万で29分27秒のベストを持ち、2年連続で全日本エントリーを果たした藤原の5人。

2年生

出雲で4区5位の油谷、今年度5千で14分0秒のベストを今年度マーク、1万で28分45秒のベストを持ち、2年連続全日本エントリーの浅井、5千で13分55秒のベストを持ち、1万で28分49秒を今年度マーク、2年連続全日本でエントリーを果たした海老澤の3人。

1年生

1年生は誰もエントリーされていません。関東15大学×4学年において、唯一1人もエントリーが無かったのが順大の1年生となりました。16人エントリー可能なのに15人しかエントリーされていませんし…出雲エントリーの石岡の他、村尾、森本、金原ら楽しみな選手がいるだけに誰も入れないのは残念でした。

出雲を外れた選手では、前年度3大駅伝フル出場を果たしている平、記録会で安定した結果を残している海老澤らが入ってきています。出雲に出場しなかった主力の石井も1万で自己ベストをマークしており何も問題は無さそう。出雲エントリーメンバーからは2年の堀越、1年の石岡らが外れていますが、出雲よりは戦力が整ってきたかなあ。


出雲では油谷が上々の走りを見せており、2年生にかかる期待は大きくなりますね。個人的に一押しの海老澤や同じく28分台のベストを持つ浅井もいますし、2年生に限らず自己ベストを出している選手が多いため、あとは3大駅伝にも起用されるほどの信頼感を勝ち取れるかどうかが大事になります。そんな順天堂大学の区間配置予想は以下のとおりです。

区間配置予想

海老澤②ー伊豫田④ー三浦③ー野村④
石井③ー油谷②ー西澤④ー四釜④

1区は海老澤、最短区間の1区に誰を起用するかは悩ましいところですが…記録会ではずっと安定した結果を残し、さらに直近で1万で好タイムをマークした海老澤を抜擢するのも面白いのでは。そろそろ3大駅伝で見てみたい選手ですし、スピードもあるということで1区としました。


2区は伊豫田、前回は三浦を起用しましたが区間賞ではあったものの、それほどタイムを稼げたわけでは無かったんですよね、個人的にはもったいなかったかなと。集団になることも多い2区ですが、順大はかなり重要視している区間。ならば集団でも単独でも走るのが上手いエースの1人である伊豫田が良いのかなと。2年時にも経験していますし。


3区は三浦、やはり前半区間に起用される可能性は高いですし、1,2区はタイム差をつけるのは難しそう…ならばある程度集団もばらけていて、エース級が起用されることの多い3区の方が三浦を活かせるのではないかなあと。


4区は野村、順大はエース級を7,8区に起用することは基本せずに長い距離に強い選手を起用しています。その一方で2区と4区を重視することが多いことを考えると…エースの1人であり出雲でも1区で結果を残していた野村を4区に起用する可能性が高そうかなあと。2年前も4区3位で走っていますからね。

5区は石井、出雲を回避したことで心配されましたが、1万でベストと何も問題無く…全日本は起用される可能性が高そう。2年前も区間5位で走っている区間を再び任せるのでは?ということで5区としました。


6区は油谷、出雲でも4区5位と上々の走り、全日本で起用される可能性は十分にあります。ただ、出場するとしてもつなぎ区間になる可能性が高いですし、3大駅伝デビューの選手が起用されることも多く、比較的負担の少ない6区としました。


7区は西澤、2年時には8区に起用されていますし長い距離の方が強い印象があります。今年度はベストを更新するなど故障なく走れていますし、エース級を前半から投入するとなると長距離区間を任せるのは信頼もある西澤が良いのかなと。


8区は四釜、前回区間2位で走りチームを3位まで押し上げた実力者、出雲も最長区間音6区を任されていますし、全日本も同様に2年連続で最長区間の8区を任されるのではないでしょうか。エースでは無いかもしれませんが、長い距離の信頼感はエースに負けていませんからね。四釜が8区にいることはそれまで走る選手に安心感を与えてくれるでしょう。

順大はこれまでと同じような区間配置をしてくるのかが気になりますね。どこまで優勝を狙うかですが…8区四釜は良いとしても、7区はエース級を起用しないと優勝争いに加わるのは厳しいと思うのですが…前回も7区だけで3分近い差を駒澤や青学につけられていますし…総合順位がずっと上でレースを進めるメリットももちろんありますが、今の全日本は7,8区にどれだけエースを温存し、現実的に逆転可能な位置でタスキをつなげるかになっていますからね。


引き続き2~4区を重視する区間配置となるかは注目です。連続シードは十分狙えるでしょうが…総合力は前年度よりも上かと言われると、ちょっと疑問もあるんですよね。新戦力の台頭というのが他の優勝候補と比べると多くない気もしていて…もちろん野村、伊豫田、四釜に三浦、石井らはチームの中心選手として存在感を見せていますし、心配はいらないのですが…選手層という部分でちょっと劣るのかなあと。


出雲を見ても國學院や中央が再び表彰台を狙うほどに強さを見せていますし、優勝争いに加わるのはちょっと難しそうで3~6位くらいの争いになるのかなあという印象です。ただ、全日本は区間数も距離も今の順大に合っているとも思うんですよね。スピードのあるエース級が何人もいて、長い距離に強い選手もいますからね。全日本は3大駅伝の中で最も苦手としてはいますが、チームとしても3冠を達成して以来となる2度目の優勝を目指すということを明言していますし、どこまで優勝に近づけるのか楽しみです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。