第54回(2022年)全日本大学駅伝 戦力分析&区間配置予想 ~創価大学~

続いては、全日本予選を3位通過で初の全日本出場を果たし、出雲では6位で走っている創価大学の全日本大学駅伝における戦力分析と区間配置予想を行っていきます。エントリー一覧はこのようになっております。

4年生

出雲で1区10位の新家、2区5位の葛西、3区区間賞のムルワ、6区5位の嶋津、全日本予選で1組5位の好走、今月1万で28分33秒をマーク、3大駅伝初出場が期待される横山、5千で14分20秒、1万で29分19秒を今年度マーク、全日本予選に続いてのエントリーとなった本田の6人。

3年生

出雲5区5位の石井、今月1万で28分35秒のベストをマーク、2度の箱根エントリーに続いて3度目の3大駅伝エントリーとなった山森、5千で14分2秒のベストを先月マーク、今月1万で28分41秒のセカンドベスト、全日本予選では3組3位で走っている桑田、全日本予選では1組27位、1万で29分10秒のベストを今月マークしている志村の4人。

2年生

出雲エントリーのカミナ、5千で14分11秒のベストを今年度マーク、前回の箱根で8区8位、全日本予選で2組24位で走っている吉田凌の2人。

1年生

出雲4区7位の石丸、出雲エントリーの山下、1万で29分23秒のベストを今年度マーク、全日本予選では3組10位と好走している野沢、5千で14分14秒、1万で29分40秒のベストをいずれも今月マーク、関東インカレ3000m障害で10位となっている黒木の4人。

出雲にエントリーされていた濱野、家入は外れてしまいました。その一方で記録会で好走した選手たち、4年の横山、3年の山森、桑田らが揃ってメンバー入りを果たしました。全日本予選で好走した野沢も入っていますし、出雲と比べるとだいぶ戦力は整ってきましたね。というか、出雲にエントリーさえされていない選手がどんどん自己ベストを更新しているのが凄まじい。


全日本の8人を選ぶのもいい意味で悩ましいですね。全日本エントリーメンバー上位8人の平均タイム(1万)は駒澤に次いで2位にまで浮上しています。主要区間もつなぎ区間も任せられる選手が揃ってきました。そんな創価大学の区間配置予想は以下のとおりです。

区間配置予想

石丸①ー桑田③ー葛西④ー山森③
野沢①ー横山④ームルワ④ー嶋津④

1区は石丸、最短区間の1区にルーキーを起用するというのはちらほら見られますし…出雲を経験し、1万でも28分台のベストを今月マークした石丸に託すのも面白そうかなと。今年のルーキーは楽しみな選手が揃っていますし、どんどん経験させたいですよね。


2区は桑田、出雲は外れたのが不思議なほど記録会ではしっかりと結果を残しました。全日本予選でも3組3位と好走していますし、記録会でも勝負レースでも結果を残しているとなると、2区への起用も十分あり得るかと。


3区は葛西、出雲では最多区間の2区でしたがしっかりと区間5位でまとめていますし、もうコンディションは心配いらなそう。となると当然主要区間を走って欲しいエース格の1人、長い距離は安心して任せられる選手がいるだけに、前半の主要区間である3区としました。


4区は山森、3大駅伝はまだ未経験ですが、直近の1万での快走を見ると是非とも全日本で見てみたい…まずはつなぎ区間での3大駅伝デビューが良いでしょうし、4区としました。記録会とはいえ、直近で好走しているのは大きいですよね。

5区は野沢、全日本予選では3組10位と好走しており、石丸とともにすでに勝負レースで結果を残している頼もしい存在。石丸、野沢の2人は1年目から3大駅伝にどんどん起用されそうかなということで、つなぎ区間である4~6区の中でも真ん中の5区が走りやすいかなと。


6区は横山、横山も3大駅伝は未経験ながら直近の記録会で好走している選手です。さらに全日本予選でも1組5位でまとめていますから、全日本予選で初出場を決めたメンバー、とくに好走した選手は積極的に起用されると予想しています。最上級生ということもあり、長距離区間に次いで距離の長い6区としました。


7区はムルワ、出雲のように3区ムルワという起用も十分あり得るのですが、シードを狙うのであれば長距離区間までムルワは温存したいんですよね。葛西の状態が問題無ければ3区は任せられますし、留学生が起用されることも多い7区としました。


8区は嶋津、長い距離に強い嶋津は7,8区への起用が有力視されますが、箱根でもアンカーで区間新の快走を見せたこともありますし、今回も最長区間かつアンカーの8区と予想しました。距離が延びるほどに強くなるだけに、ムルワ、嶋津を順当に7,8区に起用出来ればシード争いをする他大にとっても脅威となりそう。

全日本はついに初出場を果たしましたが…初出場とは思えないほどに強力な戦力を有しています。勝負レースで実績のある選手に直近の記録会で好走した選手が揃っていて、エース級以外は調子のよい選手を起用することが出来ますからね。今回外した予想した選手も出雲を走った新家、石井がいますし、エントリーされた16人中ムルワを除く15人が今年5千か1万でベストを更新しているのも頼もしい限り。


どんな選手起用になるのかも楽しみですよね。個人的にはムルワ、嶋津を7,8区まで残せる区間配置が組めれば他のシードを争う大学よりも長距離区間は強いと思うのですが…ムルワを3区に起用しないといけない状況だと厳しいかなあと思っています。創価は比較的ムルワを前半区間に起用するのを好む印象がありますが…出雲の3区と6区と違って全日本の3区と7区は距離がだいぶ差がありますからね…流れを作れる選手もダブルエース以外にいますし。


全日本予選で何度も苦しい結果となってきた創価にとっては是非とも欲しい全日本シード権、出雲の走りや持ちタイムを見ると熾烈なシード争いが予想される全日本でも十分に喰らいつくことが出来るでしょう。前回のシード校も予選会校もシードを狙える大学が多いですが…そんな中でも全日本で初出場初シードを獲得することが出来るのか、その走りに要注目です!!