2022年度 トラックシーズンにおけるベスト更新状況 ~東海大学~

続いては東海大学について、トラックシーズンの結果をトップ10でベスト更新した選手をポイント化して振り返ります。全日本予選は4位通過ということで順位としてはもう一歩という結果でしたが、トラックシーズンで活躍した選手も多かったですし、何よりも大エースが復活を果たしたのが大きすぎます。駅伝シーズンが一気に楽しみになってきました。

※2022/1/1以降の自己ベスト更新を以下のルールでポイント化しております。更新した順位と人数(1,2位・・・5pt、3,4位・・・4pt、、、9,10位・・・1pt)から算出され、各部門ごとに30点満点になります。

5000m:19点(1~4、9位)  ※前年:17点

石原が13分29秒で自己ベストを1秒更新、前年度の駅伝シーズンからずっと姿を見せていなかったですが、今年度ようやく記録会に出場してきたと思ったらあっという間にベストを更新するまでに戻してくるとは本当にびっくりしました。前年度チームが苦戦した最大の要因は間違いなく石原がいなかったことでしょうし、いるだけでどれだけ頼りになることか…


溝口が13分41秒でベストを8秒更新してチーム2番手、梶谷が13分45秒で一気にベストを20秒更新し、チーム3番手となっていみあす。溝口はスピード抜群の選手で前年度は出雲に出場、1万でも28分24秒を有していますし、ハーフの距離はまだ未知数ですが全日本ならば十分計算出来そう。梶谷は今年度一気にブレイクを果たした選手、元々1万で28分27秒のタイムを持っていましたが、全日本予選で4組7位の快走と勝負レースでも結果を残してきました。3大駅伝でも活躍してくれそうです。


徳丸が13分46秒で高校ベストを2秒更新し、チーム4番手となっています。1年時は苦労することも多く、高校ベストを更新するのは困難かと思いましたが、2年目できっちりと更新してきました。トラック中心ということで今後3大駅伝出場を目指すのかはちょっと把握していませんが…まずはトラックで結果を残せて何よりです。


竹村が13分54秒でベストを4秒更新し、チーム9番手のタイムに。長い距離で実績があり、関東インカレハーフでも4位入賞を果たしている実力者ですが、5千のスピードもあります。5千ではトップ4全員がベスト更新という盛況ぶりでした。トップ10圏外では箱根5区2位の実績を誇る吉田が14分3秒、ルーキーの鈴木が14分5秒、竹割が14分9秒でベストを更新しています。前年の17点も十分ハイレベルですが、さらに今年度は上回ってきました。

10000m:0点(無し ) ※前年:16点

5千と打って変わって1万は0点、トップ10でベストを更新した選手はいませんでした。前年は16点だったことを考えるとちょっと寂しい気もするのですが…まず、前年度の駅伝シーズンで1万のタイムを大幅に伸ばした選手が多かったですから、そこからさらにタイムを伸ばしてくるのは容易ではありません。


トップ10圏外となると、佐藤が28分54秒でベストを57秒も更新、吉田響が28分59秒と新たに28分台ランナーが2人誕生しているんですよね。特に吉田は全日本予選1組で1人独走して叩き出したタイム、勝負レースでの強さはピカ一です。28分台でもトップ10に入れないハイレベルなタイムだったのも0点だった要因。29分2秒をマークした水野、29分29秒の五十嵐、29分32秒の大内など下級生もタイムを伸ばしてきています。


セカンドベストを見ても、28分33秒をマークした松尾に28分57秒の梶谷、ともに29分7秒の松崎、越らがいますし、主力どころはしっかりと走れているんですよね。1万も悪かったどころか上々の結果だったと言えるのではないでしょうか。

総評

27大学中、5千の19点は6位タイ、1万の0点は22位タイ、合計の19点は12位タイとなっております。前年度は合計33点で6位タイだったことを考えると、やや物足りなくは感じてしまいますが、5千も1万も上位の平均タイムを有していることを考えると、十分なのではないでしょうか。新たに持ちタイムでトップ10に入るような新戦力の台頭となるともう一歩だったかもしれませんが。梶谷が台頭したとはいえ、持ちタイムでは元々トップクラスでしたし。


4月→現時点における上位10人の平均タイムで見てみると、5千では13分50→13分48秒と2秒短縮しているものの、順位は4→5位と1つ下げています。13分40秒台後半~50秒までには多くの大学がひしめき合っていて混戦です。1万では28分35秒で変わらずで5→5位と順位も変わらずでした。1万のタイムは東海も含めてトップ5がやや抜けていたこともあって順位も維持ということに。どちらも現時点で5位と上位に入っています。


駅伝シーズンに向けては、箱根予選に出場する全大学の中で最も久しぶりとなる2014年以来の箱根予選というのがどう影響するか…もちろんそれだけシードを獲得していた強豪校だったためではありますが、箱根予選での経験不足というのは事実であり、圧倒的に高速化が進んだ箱根予選は未経験ですから数少ない不安要素です。もちろん、予選落ちという心配はしていませんし上位で通過してくれるとは思いますが。


全日本でもベストに近い布陣で臨むことが出来れば、シード返り咲きが十分に狙える戦力となっています。前回の全日本は主力を欠いた上に1区から出遅れる苦しすぎる展開でシード争いに絡むことも出来ませんでしたが、ガラッと違う走りを見せて欲しいです。そして箱根ですよねー。前回は10区のラスト1kmで届かなかったシード権…目論見通り2区石原、5区吉田が組めれば往路の安心感が違いますし、全日本でも箱根でも強い東海の走りを見せて欲しいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。