第54回(2022年)全日本大学駅伝に向けて ~前回6位:早稲田大学~

続いては前回の全日本で6位、3年連続でシードを獲得した早稲田大学について、戦力分析及び展望を述べてきます。前回結果はこのようになっております。前回は太田、千明ら主力を複数欠いたことが響いて崩れる区間が出てきてしまいましたからね。。。全日本は見せ場を作りながらももう一歩かみ合わないというレースがここ2年は続いています。

~前回からの戦力増減~

前回のメンバーからは意外にも3区4位の中谷、8区9位の山口の2人しか抜けていないんですよね。太田、千明が外れてしまったことが大きく影響しています。それでも全日本シード校の中では明治と並んで最も卒業生の抜けた影響が大きい大学です。1年時から活躍を見せ、ずっとチームを牽引してきた学年が抜けたわけですから当然ですよね。。。


前回の全日本を走っていない有力選手としては…ようやく記録会に出場を果たした小指、諸冨に箱根6区で好走経験のある北村、2年前の全日本に出場して以来3大駅伝に出場していない辻らがいます。いずれも故障や体調不良に悩まされている選手ばかりですよね…ただでさえ選手層が薄いチームにおいて、これだけ主力どころに故障者が出ているのは辛いですよね。しかし、辻以外はみな今年度記録会にも出場しているはず…


そしてルーキーも楽しみな選手が揃います。山口、間瀬田の二人は全日本に出場する可能性も十分ありますし、須山、宮岡、藤本と14分10秒台トリオも1年目からも出てくる選手は十分あり得ます。チーム状況を考えても、最低1人か2人は出場してきてほしいところです。

~区間配置~

2年連続で7区を走っている鈴木以外だと、今年度の活躍が目立つのは井川と石塚、とすると石塚3区、井川8区のように主要区間を任せるか…それとも2区井川、3区石塚のように前半から攻めて8区は長い距離に強い選手に託すのか…早稲田は比較的前半に主力を投入することが多いイメージですが主要区間をどうするかはまず大事なところです。個人的には菖蒲も力のある選手なので、前半から攻めるとしても鈴木、井川は出来れば7,8区に残したいところかなあ。


1区は前回も走っている伊藤がいるので問題は無いとして…やはりある程度3大駅伝経験者が戻ってきてくれないと厳しいかなあ。ここまでに名前の挙げた選手以外では、前回の全日本経験者である佐藤、箱根6区を走っている柳本、着実にタイムを伸ばしている安田、ハーフで存在感を示している菅野らがいますが…まだ3大駅伝で好走経験が無いのはやはり不安ではあるかなあ。


ルーキーは4~6区あたりに起用することが多いだけに、ここに山口、間瀬田らが入ってくるのが順当かなあ。エース区間は十分にシード校とも渡り合えるだけに、つなぎ区間をどれだけ厚く出来るかが大事になってきますね。また箱根予選からの連戦ということで、どれだけ全日本に合わせられるか…出来れば連戦の選手は1人でも減らしておきたいところで、特に1年生の連戦はリスクが高いだけにどんな起用になるかも注目です。

~展望~

うーん、現状だとシード争いを繰り広げる1校かなあ。全日本での強さを考えると連続でシードを獲得しても全然おかしくは無いのですが…どうしても箱根予選からの全日本というところと、ベストに近い布陣で臨めるのか?というのが気になってしまいますね。トラックシーズンで復帰している選手が多いことを考えると、駅伝シーズンは問題無いとは思うのですが…ここ最近も3大駅伝でベストメンバーが組めないのが響いていますからね。


過去2大会のように4,5区あたりで抜け出す展開となれば理想ですが、そのためにはエース級を2~4区に起用しなければならず、選手層が薄くなってきているのは否めない現状でそこまで前半に注力出来るのかというのが気になるところですね。前回に近い形だと、1区伊藤、2区井川、3区石塚、4区菖蒲というのもあり得ますが…そのまま逃げ切れるかというとこれまた不安がありますからね。区間配置はかなり悩ましいことになりそう。


箱根でシード落ちとなってしまってから初めて迎える3大駅伝、ここでどんな結果を残せるかというのは早稲田にとっても非常に大事になってきます。関東インカレを見てもエース級は揃ってきていますし、今年度結果を残している選手は全日本でもやってくれることでしょう。後は箱根予選がある中でいかに全日本に合わせられるかですね。箱根予選の翌週が全日本となった非常にハードなスケジュールだった3年前の全日本でも6位でシードを獲得していますし、全日本でまた強い早稲田の走りを見せて欲しいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。