拓殖大学 新年度(2022年度)戦力分析

続いては、拓殖大学について、新年度の戦力を見ていきます。登録している選手一覧はこのようになっております。データベース登録されている人数は4年:9人、3年:1人、2年:5人、1年:3人となっております。戦力としては、4年>2年>1年>3年という感じかなあ。4年生がチームの中心であるのは間違いない一方で3年生がなかなか台頭してきていないんですよね。

4年生

大エースのラジニも最終学年となりました。箱根でも箱根予選でも大活躍を見せていますし、チームの絶対的エースとして今年度も牽引していってくれることでしょう。5千で13分18秒、1万で27分25秒とトラックのタイムも大学トップクラスです。


日本人の主力もズラッと揃っており、前回の箱根予選でチーム上位だったのは山田と江口、箱根を経験している佐々木、吉村、工藤らもいます。この学年だけで3大駅伝経験者が6人もいますからね。佐々木は2度の箱根出場、吉村は全日本予選で最終組を担い、工藤も箱根では区間中位で走っていますから、


持ちタイムでは江口が28分49秒で抜けていますが、誰が日本人エースとなるのかがまだ分からないだけに、抜け出す選手が出てきてほしいところ。1万で29分15秒を持つ原田や箱根予選を経験している関根など4学年の中でもエースも続く選手も圧倒的に揃っているのがこの学年となります。箱根予選でもチームの半分以上をこの学年が占めることになるでしょう。

3年生

根岸が唯一箱根予選に出場しており、1万でも29分32秒とこの学年でトップタイムとなっています。ただ、その箱根予選はチーム最下位の280位…上級生となってどれだけ戦力となる選手が出てくるかは分かりませんが、現状ではまだまだ厳しそうというのが正直な印象です。まずは根岸がこの学年を牽引していって欲しいですよね。


他に3大駅伝・予選会にエントリーされた選手も持ちタイムでトップ10に入ってはいませんが、続く選手も台頭はしてきており、山崎は1万で29分34秒をマークし、ハーフでも65分28秒で走っています。今年度は箱根予選のメンバー争いにも絡んできそうですね。1万で30分1桁のベストをマークしている森島、菊地でこの二人が続く状況かなあ。徐々に存在感を高めていってくれれば。

2年生

小山と冨永匠が箱根予選を走っており、1万のベストも小山が29分1秒、富永匠が29分20秒と抜けています。小山は全日本でも6区10位でまとめており、3年生以下では唯一3大駅伝を経験している中心選手です。冨永匠は箱根予選でチーム8番手、学生ハーフも65分11秒とまずまずですね。この学年はこの二人がまず牽引することとなるでしょう。


冨永悠も1万で30分10秒、ハーフも65分28秒をマークしており、1年時は匠海が上回っていましたが、悠生も今年度は負けない活躍を見せてほしいですね。強矢も1万で30分17秒とタイムを伸ばしており、ここら辺の選手が続く形かなあ。タイムを伸ばす選手が増えてきてほしいですね。

1年生

5千で14分23秒を持つ荒木、14分25秒を持つ玉利、14分30秒を持つ二瓶とすでに持ちタイムでトップ10に入る選手が3人います。元々、5千は1万に比べても出場することが少ない拓殖ではありますが、なかなか即戦力が入ることの少ないチームにおいて5千のタイムが良い選手が加入するに越したことはありません。


玉利と二瓶はともに都大路でチーム4番手の選手が走ることが多い6区を任されているのも頼もしいですね。14分34秒を持つ木村も都大路では2区を走っており都大路経験者は多いです。入学時の実績では2,3年生よりも1年生の方が上回っていると思いますし、1年目から活躍する選手が複数出てきてくれるとチームにとっても大きいですし、主力の4年生が抜ける来年度は特にこの学年にかかる期待は大きそうです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。