第98回(2022年)箱根駅伝 中央大学 区間配置予想 ~全日本シードに続く箱根シードで完全復活を~

本日は中央大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は1区で出遅れるとその後もエース級が揃って苦戦…往路で19位というまさか過ぎる結果となりました。復路3位で大きく巻き返したものの、総合12位でシードはなりませんでした。今年度の箱根予選では安定の走りで2年連続の2位通過、9年ぶりの出場となった全日本では8位に入り復活即シード獲得を成し遂げました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっています。

4年生:三浦 拓朗、森 凪也、井上 大輝、手島 駿、倉田 健太

3年生:若林 陽大、助川 拓海、中澤 雄大、田井野 悠介

2年生:吉居 大和、居田 優太、湯浅 仁、中野 翔太、園木 大斗

1年生:阿部 陽樹、東海林 宏一

箱根予選を走った12人からは、チーム最下位だったルーキーの山平が唯一外れています。期待のルーキーではありますが、ちょっと阿部や東海林と比べると苦戦気味だったので外れたのも仕方ないかなあ…全日本シード獲得メンバーからは6区を走った同じくルーキーの山口が外れています。やはり長い距離となるとルーキーよりも先輩たちの方が頼りになるということかなあ。今回はルーキーが阿部、東海林の2人のみの一方、2~4年生はいずれも4,5人エントリーされていますからね。


前回の箱根メンバーからは、1区を走った千守が外れています。今年度は記録会に出場してもまだまだという状態でしたから、これだけ選手層が厚くなった状況ではさすがに16人に入るのは厳しいですよね。他は持ちタイム上位の選手が軒並みエントリーされていますね。箱根シードに向けて戦力は十分に揃っていますよね。そんな中央大学の区間配置予想は以下の通りです。

区間配置予想

吉居②ー三浦④ー森凪也④ー阿部①ー中野②
若林③ー中澤③ー助川③ー手島④ー田井野③

~往路~

1区は吉居、ここは監督も明言していますし、まず間違いないでしょう。前回の箱根でおそらく前評判から最も苦戦したのが明治と中央…この両校に共通したのが1区での出遅れです。絶対に出遅れたくない1区、ならばチームのエースである吉居を起用するというのが最も堅実かと。全日本1区のように流れを作ってくれれば。


2区は三浦、今回の中央で最も悩ましいのが2区ですね…ピタッとハマる選手がいない印象…本来であれば森凪也なのでしょうが、前回も苦戦しましたしちょっとコンディションが安定していない印象…全日本の長距離区間を走った中澤、手島は復路の方が良さそうですし、ルーキーの阿部はさすがにまだ荷が重いでしょう。全日本で好走し、1年時から実績を積み上げてきたた三浦としました。何とか粘ってくれれば。


3区は森凪也、箱根予選は転倒もあって奮いませんでしたが、集団走の先導を任されていますし、前回も2区を走っている実力者です。全日本も欠場しており、復路の可能性もあるかなあと思いつつ…往路の中では比較的走りやすい3区ならば起用もあるかなあと。スピードもありますし、最後の箱根にはしっかりと合わせてくれると信じて…


4区は阿部、箱根予選のチーム2位という走りは素晴らしかったですし、全日本でも2区を任されました。箱根予選での走りを見ると往路を任せられる可能性は十分ありそうで、準エース区間である4区への抜擢もあり得るかと。1万のタイムもグッと伸ばしていますし、来年度はエース格の1人として名を連ねることになりそう。


5区は中野、力を発揮できる区間として5区を挙げていますし、監督も吉居とともにエースと期待している選手。今年度出場した勝負レースはどれも崩れることなくまとめていますし、最もタイム差がつきやすい5区にもエース級の選手を起用するとなると、中野に任せる可能性は高そうかなあ。誰が走るにせよ今回は準備万端で臨んでほしいところ。

~復路~

6区は若林、こちらも1区吉居と同様に確実でしょう。前回区間5位で走っている実力者、6区は経験がある方が有利と言われる区間ですし、ここは前回をさらに上回るような走りを見せてくれれば。復路のスタートとなる重要区間ですし、6区を計算できるのは大きいです。


7区は中澤、前回も区間5位で走っていますし、箱根予選、全日本も安定の走りで予選突破&シード獲得に貢献しました。前年度からもさらに力をつけていますし、往路も走れる実力者ですが一人でも淡々と走れる強さも魅力的…7区の重要度はシード争いにおいて特に高まっていますし、中澤がこの区間にいてくれることの安心もありますよね。


8区は助川、全日本ではもう一歩の走りとなってしまいましたが、全日本予選では1組6位の好走、箱根予選でもチーム8番手で走っています。3年生の主力になってほしいという監督の話ですから、それだけ期待値も高いのでしょう。前回も三浦が起用されるなどチームとしても重視している8区でどうかなあ。


9区は手島、6,7,9区は前回も好走していますし、一緒で良いかと思います。手島は9区7位で走っていますし、全日本では8区でシード獲得のゴールテープを切りました。中澤同様に手島の長い距離における安定感もチームにおいて大きな武器ですね。箱根予選もチーム3番手で走っていますし、復路のエース区間も安心して任せられます。


10区は田井野、3大駅伝はまだ経験していませんが、箱根予選ではチーム5番手で走っている選手。スピードタイプというよりは長い距離に強い印象です。こういった選手は特に箱根において頼りになる選手ですし、箱根予選の走りを見ると、箱根も復路…10区あたりを任せるのも良いかなあと。

~展望~

今回は外して予想しましたが、箱根予選をチーム6番手で走っている湯浅、7番手のルーキー東海林も箱根を走っても全然おかしくない選手です。コンディションが戻っているのであれば、園木は今年度の活躍ぶりを見ても往路を走れるだけの力がある選手です。1万で28分台のベストを先月マークした井上、居田に関東インカレハーフで入賞した倉田もいるという…16人全員が箱根を走ってもおかしくないです。


エース級や特殊区間を除けば、調子のよい選手を起用することが出来るともいえるわけで、箱根予選会校の中でも抜け出た選手層は中央の大きな武器となります。全日本では9年ぶりの出場で10年ぶりのシード獲得…呪縛のように届かなかった全日本出場を果たしたと思ったら即シード獲得…こうなったらもう1つの呪縛である箱根シードも今回こそ獲得してくれると期待せずにはいられません。


1区が吉居であればもう出遅れることは無いでしょうし、あとは往路の2~4区をどうまとめるかかなあ。今回は三浦、森凪也、阿部と予想しましたが、揃って区間中位以上で走れるかと言われると、不安な部分もありますからね。中澤か手島のどちらかを往路へ起用するのも選択肢の1つかなあ。監督の戦略が問われることになりそう。復路は前回の結果を見ても何も心配いらないでしょうし、前回は大苦戦した往路をしっかりとまとめ、全日本に続いての箱根シード返り咲き、果たしてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。