第98回(2022年)箱根駅伝 東京国際大学 区間配置予想 ~出雲王者として箱根で最高順位の更新を~

本日は東京国際大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は2区ヴィンセントの区間新で抜け出してからは我慢のレースが続きましたが、7区で佐伯が区間賞獲得という最高の走り、2つの大きな貯金を守りきって総合10位で2年連続のシードを獲得しました。今年度の出雲では6区ヴィンセントにタスキをつなぐ時点でトップという他大が打つ手なしの完璧なレースで優勝、全日本でも2度トップに立つなど見せ場を作っての5位と強さを見せました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっています。

4年生:三浦 瞭太郎、渡邊 正紀、野澤 巧理

3年生:Y・ヴィンセント、山谷 昌也、丹所 健、L・ムセンビ、堀畑 佳吾、宗像 聖

2年生:生田 琉海、村松 敬哲、林 優策、鎌田 雅稀

1年生:白井 勇佑、冨永 昌輝、倉掛 響

出雲、全日本を走ったメンバーからは、ルーキーの佐藤が外れてしまいました。特に出雲は良い走りを見せていただけに残念です。また、3年連続で箱根を走り今回は平地での起用が示唆されていた芳賀も外れてしまうことに…3大駅伝経験者で外れたのはこの二人だけですが、どちらも痛いエントリー漏れとなりました。留学生はヴィンセント、ムセンビの二人がエントリーされていますが、3年連続でヴィンセントが出場することになるでしょう。


3年生が中心のチームで最多の6人がエントリーされていますが、他の3学年も3~4人がエントリーされており、徐々に他の学年も存在感を増してきていますね。今回もヴィンセントの区間でトップに立ち、そのリードを出来る限り守っていく戦略になると思いますが…過去2年に比べてそのリードを守れそうな選手、むしろ広げられそうな選手がいるのが今回の東国大の評価が高い理由でしょう。そんな東京国際大学の区間配置予想は以下の通りです。

区間配置予想

山谷③ーヴィンセント③ー丹所③ー宗像③ー倉掛①
林②ー野澤④ー白井①ー堀畑③ー生田②

~往路~

1区は山谷、まだ箱根経験はありませんが出雲、全日本ともに区間5位以内と見事な走りを見せてついにタイムだけではなく勝負レースでも結果を残してきました。今の山谷ならば1区でも上位でつないでくれそうな期待感があります。1区で多少出遅れても問題はないですが、上位で繋げばさらに大きなリードを築けますからね。

2区はヴィンセント、チーム状況を考えてもここでトップに立ってなるべく後続との差を広げるというのがベストでしょう。前回の箱根後は4区への興味も示していましたが、監督もエースは2区を走って欲しいと話していましたし…再びの区間記録更新も期待されます。


3区は丹所、留学生が走った後の3区は非常に重要になりますが…ここに日本人エースの丹所を起用することでリードをさらに広げることが期待されます。出雲は日本人トップの2位、全日本では6区で区間賞を獲得、特に出雲では日本人2位に32秒もの大差をつけていますからね。3区終了時でトップにいることが予想される東国大が他大とどれだけタイム差をつけられるかにも注目。


4区は宗像、前回も同区間を13位で走っていますし、全日本では最長区間の8区を任されるなど監督の期待も大きいです。出雲も5区3位と好走していますし、往路を任せるのにふさわしい選手かと。前回からさらに成長した姿を見せてくれれば。


5区は倉掛、経験者がいないので力を発揮出来る区間として5区を挙げていた倉掛としました。激坂王で最も良かった川畑は今回エントリー漏れでしたし、今回の5区は未知数であまり監督も自信は無さそうだったので、今後を見据えてのルーキー起用もあり得そう。

~復路~

6区は林、こちらも6区で力を発揮出来ると挙げていた選手がエントリー漏れということで誰が起用されるかは予想しづらいですが、5,6区を1年生はさすがにリスクが高すぎるかなということで、スピードもある2年の林としてみました。


7区は野澤、前回も最上級生の佐伯が全日本7区からの箱根7区で区間賞を獲得していますし、その再現を期待して野澤としました。4年生になって一気に台頭してきて出場する記録会、レースで好走を続けているとなると、箱根でも期待せずにはいられません。9区もあり得そうですが、7区の方が東国大は重視する傾向があるため7区としました。


8区は白井、佐藤とともに期待のルーキーである白井、全日本は走れませんでしたが出雲では4区5位で走っていますし、1万で28分台のベストもマークしてきた選手です。いきなり負担のかかる区間よりは10番手が走ることも多い8区の方が良さそうか。


9区は堀畑、箱根はまだ未経験ですが2年連続で全日本を走っている選手、区間二桁ともう一歩の走りではありましたが、こちらも28分台のベストを持つ力のある選手です。箱根にはしっかりと合わせてくれると信じて復路のエース区間である9区としました。


10区は生田、全日本では5区13位で走っています。区間順位としては物足りない走りとなってしまいましたが、5千で14分4秒、1万で29分9秒と着実にタイムを伸ばして力をつけてきている選手、全日本予選も出場していますし、箱根でもメンバーに入ってきそうかなあということで10区としています。

~展望~

往路は東国大が主導権を握ることはほぼ間違いなく、理想は1区でトップとほとんどタイム差なしで繋、2区で大きな差をつけてのトップ、さらに3区で2位以下を大きく引き離すという展開でしょう。それが可能だけの選手が揃っているのが東国大の恐ろしさですよね。山谷、ヴィンセント、丹所の3本柱は他大の優勝候補にとっても大きな脅威となるでしょう。


4区以降はある程度耐える展開になるかと思いますが、前回のように二桁区間ばかりということにはならないと思うんですよね。各選手が力をつけてきていますし、全日本のエース区間である7区で好走した野澤を始め各選手が勝負レースで結果を残し始めていますし、チームとしても面白いように自己ベストを更新しています。16人中ムセンビ、渡邊を除く14人が今年に入ってから5千、1万のいずれかでベストをマークしているのは心強い。


今回エントリー外となった中にもタイムを伸ばしている選手は多く、チームとしてどんどん力をつけているように思えます。気になるのはやはり5,6区の山かなあ。特に5区はタイム差がつきやすい区間ですし、6区は過去3大会でいずれも区間14位以下と苦戦が続いています。山をどちらも区間中位でまとめることができれば、目標としている過去最高順位の更新も見えてきそう。


箱根への出場は次が6回目、そして伊藤、ヴィンセントを擁して5位に入ったのが箱根での過去最高順位となります。今回は4位以内を目指すことになるかと思いますが、それを達成してもおかしくないだけの勢いがあります。前回2位に入った創価に続いて、出雲を制した勢いそのままに今度は東国大が箱根で旋風を巻き起こしてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。