第97回(2021年)箱根駅伝 早稲田大学 区間配置予想 ~少数精鋭の戦力で優勝争いへ~

本日は早稲田大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根はでは、山でいずれも区間15位以下と苦戦したものの、平地では8区間中7区間で1桁順位、総合7位でシード返り咲きを果たしました。全日本では、3区でトップに立ち、6区途中までトップを守るなど大いに見せ場を作り、総合5位と上々の結果を残しましたエントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっております。

4年生:宍倉 健浩、吉田 匠

3年生:中谷 雄飛、太田 直希、山口 賢助、千明 龍之佑、

     室伏 祐吾、半澤 黎斗、向井 悠介

2年生:井川 龍人、鈴木 創士、小指 卓也

1年生:菖蒲 敦司、北村 光、辻 文哉、諸冨 湧

最も気になっていた千明は無事にエントリーを果たしました。本来であれば中谷、太田とともに3本柱を形成して欲しい選手、箱根には問題無さそうなのは大きいです。また、全日本には誰も出場していない4年生も宍倉、吉田が戻ってきています。結果として、前回の箱根経験者である8人、全日本に出場した8人のいずれもメンバー入りを果たしているのは大きい。


3大駅伝経験者では、6区を2度走っている渕田が外れていますが、3年以降の走りを見ている限りは仕方ない気がしますし。エントリーされた16人中13人が1万で自己ベストを更新しているのも早稲田の評価を高めています。特に中谷、太田はともに日本選手権1組で27分台を叩き出して3位以内に入る圧巻の走りを披露。エースとしての地位を揺るぎないものにしています。


1万も持ちタイムを見ても29分切りが7人、5番手が28分20秒というのも凄いですよね。さらに29分1桁も含めると12人も揃っています。全日本がベストメンバーと呼べない中でも5位と結果を残し、好タイムでの自己ベストラッシュ、目立ったエントリー漏れも無いと箱根に向けてはかなり盤石の布陣で臨めそう。そんな早稲田大学の区間配置予想は以下の通りです。

井川②ー太田③ー中谷③ー鈴木②ー吉田④
北村①ー千明③ー辻①ー山口③ー宍倉④

~往路~

1区は井川、過去2大会1区を走っている中谷がいますが、さすがに27分台ランナーとなった中谷を起用するのはもったいなさすぎる。集団を引っ張る役割になってしまうのも嫌ですし…全日本を1区を走った辻もいますが、さすがにハイペースも予想される箱根1区を任せるのは怖い。となると、全日本で2区5位と好走し、1万も28分12秒を持つ井川に託すのが一番安心かなあと。


2区は太田、全日本の走りも日本選手権の走りも素晴らしかったです。中谷がどちらかと言えばスピード区間の方が良いかなあということもあり、エース区間は太田に任せたいなと。前回は兄の智樹が走っている2区をエースへと成長した直希に走って欲しいという思いも込められています。


3区は中谷、あの圧倒的なスピードを活かすのであれば3区の方が相応しいかなと。もちろん、往路の1~4区はどこを任せれてもおかしくないですし、どの区間でも好走してくれそうですが、エースを並べてきそうかなあと。


4区は鈴木、本来であれば前回好走している千明に任せるのが良いのかもしれませんが、今年度は姿をあまり見せていないだけに、いきなりの往路はちょっと荷が重いがないのでは。ならば、全日本でもエース区間を任された鈴木に託したいなあと。全日本はまだ本調子では無さそうでしたが、1万のベストも更新し、箱根では再び合わせてきてくれるのでは。


5区は吉田、本人も希望していますし、力があるのは間違いないですから、最後の箱根で結果を残してくれるのではないかなあと。他に16人のエントリーメンバーで5区希望の選手もいないみたいですし、ここは主将に託すのが良さそう。

~復路~

6区は北村としました。前回6区を走っている半澤ももちろんいるのですが、6区希望というわけでは無さそうですし、前回も区間19位でしたからね…ならば、6区希望のルーキーに任せるのもありかなあと。主力どころで6区希望の選手もいないみたいですし。


7区は千明、100%の状態でなくとも千明は箱根を走って欲しいところですし、往路を回避するのであれば比較的走りやすい7区あたりになるのかなあと。主力の1人である千明が走れるのか走るのであればどの区間なのかというのは早稲田にとって大事になってきそう。3大駅伝で外さない選手というのは頼もしいですから。


8区は辻、期待のルーキーが8区に起用されるというのはよくありますし、ここまでの起用のされ方や実績を見ると、今年度は辻になるのかなあと。全日本1区でも良い走りを見せていましたし、10人には入ってくるであろう選手ですから。安定感もある選手ですし。


9区は山口、全日本8区の走りもびっくりですが、1万で28分20秒をマークしたのはさらにびっくり。長い距離に強い選手が全日本8区→箱根9区というよくあるルートになるのではないかと。スピードも身につけていますし、9区も安心して任せられそう。


10区は宍倉、前回も区間8位で走っていますが、今年度は1万で28分16秒まで縮めてきました。となると、他の区間もあり得るのですが…前回経験しているのは大きいですし、他の区間との兼ね合いもあって10区としています。28分20秒を9区、28分16秒を10区というのは冷静に考えて贅沢過ぎますね…

駅伝本を見る限り、人数は29人という少なさで箱根に出場する大学の中ではもちろん最小、続くのが神奈川の39名で他は40名以上、国士舘に至っては71人ということを考えるといかに少ないかが分かります。しかし、それでも選手が十分に揃っているように思えるのが早稲田の凄さです。実際、今回は外して予想した選手の中には、箱根経験者の半澤に全日本を走った菖蒲、諸冨に5千で日本選手権を走った小指もいますからね。


さらに、室伏、向井はともに1万で29分前半のベストを出しており、16人全員が箱根に出場してもおかしくないというのが凄いです。もちろん、太田や中谷ら替えのきかない絶対的なエースは存在しますが、往路の出場争いも熾烈ですし、復路の争いもハイレベルになりそう。全日本で結果を残し、エントリーされている選手のほとんどが自己ベストを更新しているとなると、期待は高まるばかりです。


不安要素を挙げるとなると、前回は揃って崩れてしまった山ですよね。3冠を達成して以降、8年連続で5位以内をキープしていましたが、過去2大会は12位、7位となっています。その2大会はいずれも5,6区が二桁順位となってしまっているんですよね。それまではむしろ早稲田は山を得意としてきましたし、山で結果を残すことが箱根でも好順位につながってきました。


山をどれだけの位置で凌げるのかは早稲田の順位に直結しそうで、逆にこの2区間を稼げる区間にすることができれば、平地には圧倒的に選手が揃っているチーム状況を考えると、目標としている3位以内も十分に狙えるのではないでしょうか。実際に3,4年前はいずれも総合3位を獲得していますし、全日本以降、チームも非常に良い状態で来ているように思えます。再び箱根で強い早稲田の走り、見せてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。