第97回(2021年)箱根駅伝 創価大学 区間配置予想 ~連続シードに向けて戦力充実~

本日は創価大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は1区区間賞と最高のスタート、大きく崩れること無くシードライン付近をキープ、そして10区で区間賞と最高のフィニッシュで総合9位、初めてシードを獲得しました。今年度は、出雲中止、全日本は持ちタイムの書類選考落ちと3大駅伝を経験できていませんが、自己ベストを更新する選手も多く、今年度も力のあるところを見せています。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっております。

4年生:福田 悠一、原富 慶季、石津 佳晃、鈴木 渓太

3年生:嶋津 雄大、小野寺 勇樹、永井 大育、三上 雄太

2年生:P・ムルワ、葛西 潤、濱野 将基、横山 魁哉、緒方 貴典

1年生:吉田 悠良、山森 龍暁、森下 治

前回の箱根経験者は7人残っていますが、7区を走った右田、8区を走った鈴木大の二人が外れてしまいました。右田は28分台のベストを持ちながらも、今年度は目立った走りを見せられていないので仕方ないかもと思いましたが…鈴木大は先月自己ベストを更新しているだけに、外れたのは予想外でした。


他にも、29分26秒のベストを持つ3年の中武、先月1万で29分15秒を出した2年の新家、先月29分16秒を出したルーキの桑田らが外れています。特に先月ベストをマークした選手が何人もはずれているのはちょっと気がかりかなあ。もちろん、新家や桑田は長い距離では未知数なので1万とハーフの距離である箱根は違うでしょうが…


その一方でチームの中心選手である福田、原富、石津といった4年生に3年の島津、2年のムルワらは順当にエントリー。16人中15人が今年度に5千、1万のいずれかで自己ベストをマークしています。そう考えますと、16人の争いが例年に無いほど激しくなってきているとも言えそう。そんな創価大学の区間配置予想は以下の通りです。

福田④ームルワ②ー原富④ー葛西②ー三上③
鈴木渓④ー嶋津③ー吉田①ー石津④ー永井③

~往路~

1区は福田としました。前回はここで区間賞を獲得したことがチームにとって非常に大きかったですし、出遅れたくない1区は福田を起用してくるのではないかなあと。前回も4区3位で走っている実績、今年度も1万で28分19秒をマークするなど、最も計算出来る選手の1人ですし。


2区はムルワ、日本インカレ1万でも好走し、27分台のベストまで伸ばしてきたムルワは何も心配はいらなそう。エース区間の2区を安心して任せられそうです。ダブルエースを1,2区で起用するのであれば、2区終了時はトップ争いもするくらいの上位にはつけておきたいところ。


3区は原富、前回も同区間を11位でまとめていますし、信頼のおける選手の1人。経験があるのも大きいですし、ここをあえて変更する必要も無いかなあと。今年度は5千でもベストを伸ばしてきていますし、前回以上の走りを見せてほしいです。


4区は葛西としました。1区候補の1人という話でしたが、個人的にはまだ大学でそれほど圧倒的な走りを見せられていないことを考えると、1区はまだ怖いかなあという思いもあり、かといって今後エースになっていってほしいことを考えると往路かなあということで、準エース区間の4区としてみました。1区葛西で好位置をキープできれば、チームにとって非常に大きいことも事実ですが…


5区は三上、本人も監督も自信があるようですし、実際に山登りのレースでも好走していましたからね。走力もさらに身につけていますし、上り適性もあるとなれば、相当良い区間順位で走ってくれることも期待されます。1~4区も戦力は揃いそうですが、さらに5区でも計算できれば大きいです。

~復路~

6区は鈴木渓、前回も6区候補だったという話ですし、今回も6区を希望している選手。他に希望してる選手もいないようですし、起用される可能性は高そうかなあと。前回6区を走っている葛西がいますが、さすがに今回は平地でしょうから。


7区は嶋津、もちろん往路を走る可能性は十分ですし、前回区間新&区間賞の10区もあり得ますが、さすがに10区まで残すほど余裕は無いでしょうし、往路でなければ重要度の挙がっている7区が良いかなあと。今年度は休学などもありましたが、10月には1万で29分1秒までタイムを縮めていますし、それほど問題はなさそうかな。


8区はルーキーの吉田にしてみました。おそらくは10番手の選手が走ることになるであろう区間、そこまで差がなければ1万で29分17秒まで伸ばしてきたルーキーに任せるのも面白いかなあと。1人は走って欲しいという思いも込めて。


9区は石津、こちらも往路や7区の可能性もありそうかなあと思いつつ、前回9区6位で走っている実績を考えると、2年連続の起用も十分ありそうかなと。嶋津や石津を復路に残せそうなのが大きいですよね。もちろん、二人が往路を走るとしても、原富や葛西らが復路に回ってくるはずではありますが。往路を任せられる選手がこれだけいるのは、創価の大きな強みです。


10区は永井、箱根予選を2度走っている経験もありますし、持ちタイムも年々伸ばしてきています。そろそろ、予選会だけではなく本戦を走ってもおかしくない選手、比較的負担の少ない10区あたりでの3大駅伝デビューが良いかなあと。

本当にチーム内の争いは熾烈になってきていますよね。今回は外して予想していますが、3年の小野寺や2年の濱野、横山らも十分10人に入ってくる可能性はありますし、ルーキーは吉田を予想しますが、山森も29分21秒までタイムを縮めていますし。往路に主力を並べたとしても、復路に往路を走れる選手+調子の良い選手を起用することが出来そう。前年度よりも総合力では上かもしれません。


これまで、まだ1桁順位で走ったことがない山もチームの期待どおりに三上や鈴木渓が好走することができれば、前回の9位を上回って創価大学史上最高順位の更新も十分有り得そうです。今年度自己ベスト連発で勢いのある選手ばかりなのも心強いですね。前回の箱根経験者が複数外れてしまった影響を感じさせません。


その一方でやはり一番の不安は箱根予選も全日本にも出場していない唯一のチームということですね。出雲があればまた違ったのでしょうが、ロードでの真剣勝負の経験という点では今年度に限れば最も不利なチームということになります。ハーフも軒並み中止となったことで余計に影響は大きい…どれだけロードかつハーフの距離である箱根でを発揮出来るかということが鍵になりそう。


例年であれば、シードも十分に狙えそうではあるのですが、今年度はどこも強力な戦力を有していますから、連続シード獲得への道は決して容易では無いと思います。予選会校も順大と中央が非常に強力ですからね。チームとしては3位と非常に高い目標を掲げています。さすがにそこまで上位に入るのは厳しいかもしれませんが、まずはシード獲得が最低限の目標であり、過去最高順位を次はどれだけ更新出来るかということになってくるのかな。箱根常連校から、次は箱根シード常連校へとステップアップしていって欲しいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。