第97回(2021年)箱根駅伝 日本体育大学 区間配置予想 ~大エースと4年生を中心にシード争いへ~

本日は日本体育大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は1区3位だった池田以外は全て二桁順位と見せ場を作れずに総合17位と惨敗、箱根予選は岩室の復活や福住、菅沼らの台頭もあって6位通過を果たしています。全日本は総合12位はまずまずも1桁順位となると池田のみというのがちょっと不安の残る結果だったかなあ。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっております。

4年生:池田 耀平、森下 滉太、嶋野 太海、大内 一輝、野上 翔大、
     亀田 優太朗、福住 賢翔、岩室 天輝、菅沼 隆佑

3年生:大内 宏樹、岡嶋 翼、佐藤 慎巴

2年生:名村 樹哉、村越 凌太、盛本 聖也、藤本 珠輝

1年生:エントリー無

箱根予選を走った12人が全員エントリーされているのは一安心です。その一方で学年バランスはかなり極端となっており、4年生が16人中9人となっており、これは全大学・全学年で最多エントリー、その一方でルーキーはエントリー無しという…来年度以降に向けては不安の残る学年バランスです。しかし、箱根に向けては現状のベストメンバーを組むのが当然だと思いますので、それだけ4年生に選手が揃っていますし、1年生は来年度以降の成長に期待ということで…


前回の箱根に出場しながら、箱根予選、全日本にエントリーされなかった選手は3人いますが、うち3区を走った亀田、7区を走った大内一はエントリーされ、太田は残念ながら外れています。それでも、箱根予選からさらに戦力アップしたことは間違いないでしょう。現状はほぼベストメンバーに近いエントリーと言えるのではないでしょうか。


また、直近で自己ベストを出している選手が多いのも特徴です。11月以降に自己ベストを更新している選手が16人中13人もいます。12人が1万でのベストで27分台が1人、28分台が6人という持ちタイムだけ見ればシード争いどころか上位争いも十分繰り広げられそうですよね。実際、箱根エントリー上位10人の平均タイム28分51秒は7位にランクインしています。そんな日本体育大学の区間配置予想は以下の通りです。

岩室④ー池田④ー大内宏③ー藤本②ー福住④
盛本②ー菅沼④ー名村②ー野上④ー嶋野④

~往路~

1区は岩室、全日本で1区を任されていることで、まず可能性は高そう。さらに、池田や藤本を2区以降に残すとなると、正直誰が走っても厳しいかもしれませんが…そんな中でも下級生から3大駅伝を経験し、好走経験もある岩室に託したいなあと。


2区は池田、箱根予選、全日本で好走し、日本選手権でも27分台をマークしている池田が2区を担うことになるでしょう。日本選手権の影響も気にはなりますが、今のチーム状況を考えても2区を担うのは池田しかいないかなと。3大駅伝での実績もずば抜けていますし、エースの走りを見せてくれれば。


3区は大内宏としました。岩室、池田、藤本を1~4区に起用するとしても、もう1人は誰にどの区間にするかが悩ましいところなのですが…箱根予選をしっかりとまとめ、全日本でもエース区間の7区を任された大内宏に託すのが良いかなあと。また、池田と藤本を並べるのはちょっと4区以降不安になるかなあということもあって、区間も3区としています。


4区は藤本、前回は5区を走っていますが今回は5区候補がいるということで、前回区間16位だった藤本を再び5区に起用する必要はないかなと。ならば往路の主要区間の1つである4区でその力を発揮してもらうのが、チームにとっては良さそう。まだ3大駅伝ではらしい走りを見せられていませんが、来年度のエースは藤本だと思っているので、期待したいです。


5区は福住、5区希望となっていたのは福住と村越でしたが…箱根予選でも5番手と上位であり、全日本も5区10位でまとめていた福住に託すのが良さそうかなあ。平地に藤本を置けるのは大きいですし、5区はどちらかが起用されるのかなあ。ただ、福住・村越ともに12月に5千を自己ベストで走っているのは逆に気になるところですが。

~復路~

6区は盛本、前年度も候補として挙がっていた一人ですし、今回も6区希望となっているのは盛本だけなので…箱根予選でチーム最下位だったのは気になるところですが、1年時の箱根予選では好走していますし、6区を任される可能性は高そう。


7区は菅沼、箱根予選ではチーム4番手、全日本でも4区10位だったことを考えると、往路を任されてもおかしくはないですね。両レースの実績から箱根駅伝も出場する可能性は高いですし、復路ならば7区あたりが適任かなと。本人も希望区間として挙げていますし。


8区は名村、箱根予選は走っていないのですが、全日本は6区11位で走っているんですよね。1万も28分46秒まで縮めてきていますし、箱根も出場は十分ありそう。ただ、正直10番手を争うであろう選手の1人ではあると思うので、出場するとしても8区あたりかなあと。


9区は野上、前回はあと一歩たすきを繋げずに悔しい思いをしましたが、その悔しさを晴らすには再び同区間を走って好走してもらうしか無いかなと。本人も希望区間ですし、全日本でも最長区間の8区を走っているので、全日本8区→箱根9区は長い距離に強い選手によくある起用パターンです。1万も28分台まで伸ばしていますし。


10区は嶋野、箱根予選でチーム11番手だったのはやや不安ではありますが、箱根を走った実績もありますし、1万も28分53秒まで伸ばしてきました。最後は主将にアンカーを託すというのも十分有り得そう。

4年生を選びすぎないようにとは思ったのですが、それでも10人中6人が4年生予想となりました。今回は外して予想しましたが、箱根3区を経験している亀田、1万で28分51秒をマークしている森下、箱根経験者で1万で28分57秒をマークした大内一の3人はいずれも箱根10人に選ばれてもおかしくない選手たちです。4年生が9人エントリーされて9人全員が走ってもおかしくない実績・持ちタイムというのは凄いです。


監督の話す7~14番手の選手の力がそれほど変わらないというのは、4年生がその選手層を支えているのでしょう。エースクラスと続く選手の戦力差が大きいのは事実ですが、その一方で箱根出場を争う選手たちの争いは熾烈となっており、往路を上手く凌ぐことができれば、復路はある程度計算出来そうかな。自己ベストを直近でマークしている選手が多いのも心強いデータです。


その一方で不安なのはやはり3大駅伝で好走経験のある選手が少ないこと。池田は別格ですが、他に3大駅伝を1桁順位で走った経験のある選手は岩室しかいません。集団走になることがほとんどの箱根予選ではある程度走れても、単独走になることが多くプレッシャーも段違いの箱根で好走することはまた別物ですからね…箱根でどれだけの走りを見せられるかは未知数の部分が大きいです。


監督がなかなか固まらなかった日体大において、高校女子駅伝で実績抜群な玉城監督が就任して指導体制が確定したのはチームにとって大きなプラス材料。強いチームには良い監督がいますから。新監督の元で着実にチームの強化も進んでいますし、箱根ではまず前半から好位置につけて、シード争いをする大学の中に加わっていきたいところ、そして選手層を活かして復路で粘る形かなあ。自己ベスト連発の勢いそのままに、箱根でもシードを目指していきたいところです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。