第96回(2020年)箱根駅伝 7区の振り返り&気になり ~区間賞:阿部(明治)~
続いては、7区における各選手の走りを振り返っていきます。7区結果はこのようになっております。 まずはなんといっても明治の阿部の走りですよね。61分40秒という区間新記録を叩き出したのも素晴らしいですが、区間2位に1分16秒もの大差をつけたのも凄いですよね。
故障に苦しめられた4年時、学連記録会で阿部の走りを見たときは、箱根に間に合うか不安もあったのですが…さすがは大エースですよね。大事な箱根にきっちりと合わせてくれました。この圧倒的な走りで、シード争いどころか、3位争いに加わっていくことに…
区間2位に早稲田の鈴木、3位に東海の松崎というルーキーコンビが入ってきました。鈴木は大学に入ってからは勝負レースで外すことのない驚異的な安定感を誇っていますが、その走りは箱根でも健在でした。この走りで一気にチームをシード権内へと押し上げました。松崎も3大駅伝デビューとは思えない走りで青学との差を2分差にまで縮めてきました。今後の活躍がますます楽しみなルーキーですね。
もうひとりルーキーで走ったのが日大の松岡、駅伝シーズンに入ってからは面白いように自己ベストを伸ばしてきた期待の選手でしたが、ここでは区間19位とほろ苦い3大駅伝デビューとなりました。区間4位には青学の中村友が入り、東海に差を詰められたものの20秒に留めて8区に繋ぐこととなりました。他の学年に比べると、苦しんだ青学の4年生の活躍も目立ちましたね。
区間5位に駒澤の小林、6位に東洋の蝦夷森が入ってきました。小林は今年度3大駅伝フル出場、その全てで区間5位以内で走っており、来年度は主要区間で見たい選手です。蝦夷森は3大駅伝デビューながら上々の走り、3年生が苦戦した今回、宮下とともに2年生コンビへ今後の期待も高まります。
区間7位に東国大の真船、8位に神奈川の川口が入ってきました。主力の1人である真船を7区における東国の選手層の厚さですよね。9区にも相沢を残していましたし、とても初シードを狙う布陣ではないですね。真船もその期待にしっかりと応えてくれました。川口は1万で32分台のベストから28分48秒を叩き出して注目されましたが、3大駅伝デビューとなった今回もチームが苦しむ中、さすがの走りを見せました。
区間9位に帝京の中村、10位に拓殖の児玉が入っています。中村は出雲こそ6区で苦しみましたが、全日本、箱根と一桁順位でまとめてきており、持ちタイム通りの走りを徐々に見せられるようになってきたかなあ。児玉が10位で走ったのはびっくりしました。確かに1万mではタイムを縮めてきていますが、ハーフはおそらく未経験、3大駅伝のエントリーも初めてでこの走りですからね。今後主力となっていくかも。
区間11位に國學院の木付、12位に中央の森凪也が入りました。木付も崩れてしまったわけではないですが、総合3位を争う中では一気に後ろとの差を縮められることとなってしまいましたね。森凪也は2区候補と言われてチーム内で負けなしの強さを誇っていましたが…7区にエントリーされた時点で予想はされましたが、区間中位に留まりました。来年度はエースとして箱根2区で勝負してほしい選手です。
区間13位に順天堂の小畠、14位に中央学院の吉田が入っています。小畠は持ちタイムを4年になってどんどん伸ばしており、全日本に続いての出場、区間順位としてはもう一歩だったかもしれませんが、4年生で28分台、ハーフ63分30秒きりまでタイムを伸ばしてきたのは素晴らしいです。吉田は、2年連続の7区で区間14位、前回よりも2つ順位こそ上げましたが、総合10位になり、またしてもシード争いの真っ只中に…
区間15位に法政の松澤、16位に国士館の清水拓が入りました。法政は青木を除く4年生が今回はふるいませんでしたね…チームを支えてきた学年ですが、2年前に4区13位で走っていますが、今回は復路の7区で厳しい走りとなりました。清水拓は箱根予選でも114位でしたし、ハーフのベストもギリギリ65分台ということを考えると、まずまずといいったところでしょうか。
区間17位に日体大の大内一、18位に創価の右田が入っています。日体大は今回は本当に2区以降は見せ場なく終わってしまいましたが…今年度持ちタイムを伸ばしてきた大内一も他の選手同様に苦しい走りになっています。右田は箱根予選こそ走っていませんが、1万で28分台を叩き出したことで注目を集めましたが、初の箱根駅伝はほろ苦い結果に…この時点で総合11位、シードはちょっと厳しいかなあとこの時点では思っていたのですが…
区間20位に筑波の杉山、関東連合の宮田は区間最下位相当となりました。筑波は6区に続いての区間最下位ということに…復路一斉スタートである6区で遅れてしまうと、7区は走行順で単独最下位となってしまうだけに、非常に走るのが難しくなる傾向がありますが、杉山もやはり力を発揮することは出来ず…宮田は持ちタイムも良いですし、7区ならばある程度戦えるかと思いましたが、今回は杉山とも33秒離されてしまいましたねえ・・・
ディスカッション
コメント一覧
阿部選手は、往路にエントリーされなかった時点で間に合わなかったのかと思いました。7区はチーム1番手の選手が走る区間ではなく、実際に対抗馬がいなくてダントツの区間賞だったわけですが、ただの区間賞ではなく区間新をしっかりと出して名前を残したのはさすがだと思います。
東洋は、今西選手、蝦夷森選手と並べて、7区終了時点ではシード争いから抜け出たと思ったんですけどね。
シードを狙うのであれば、よりタイム差のつく7区という戦略はありだと思います。
さすがは阿部ですよね。
東洋はまさかあそこまで追い込まれるとは思いませんでした。
阿部には2区を走って欲しかったですね。
故障明けじゃなく万全の状態なら、2区でどれだけ走れたと思いますか?
阿部はあまり2区は向いていない気もしますが…
今回のコンディションならば66分台では走っていたでしょうかねえ。
yahooのアンケートで「青山学院復路のMVPは誰だと思いますか?」というのがありました。一番票を集めたのは神林君でしたが、自分は、中村君がMVPだと思います。舘澤君が作った勢いを止めたので。
2分差というのも良かったですね。1分59秒差なら、小松君の走りも変わっていたかも知れないので。
松崎君の走りも良かったですが、木付君との勝負に徹した感があります。まぁ、1年生ですし、後ろは強い4年生ばかりですから、仕方ない所もありますが。
(本人には申し訳ないかもしれませんが)阿部君の区間新記録は、数多出た区間新記録の中で、1番驚きませんでした。阿部君が阿部君であることを証明してくれたなと思います(そういう走りを出来る事も凄いですが)。
まあ、評価は人それぞれですからね。純粋に優勝を決定づけたのであれば神林ですし、
中村なら私は岩見の方が評価が高かったかなあ。
阿部が万全ならば驚かないですが、駅伝シーズンは学連記録会くらいしか
姿を見せなかった中での走りだったので、びっくりしました。。。