2019年 トラックシーズン振り返り ~明治大学~
続いては明治大学についての走りを5千、1万で自己ベストを出した選手を中心に振り返ります。選手一覧はこのようになっております。 トップ10でベストを更新した選手は少なかったですが、1万では多くの選手が自己ベストをマークし、全日本予選でも好走を見せています。
※自己ベスト更新を以下のルールでポイント化しております。更新した順位と人数(1,2位・・・5pt、3,4位・・・4pt、、、9,10位・・・1pt)から算出され、各部門ごとに30点満点になります。
小袖が13分46秒で自己ベストを6秒更新し、チーム2番手の持ちタイムとなっています。セカンドベストである13分52秒も今年度マークしたものですし、トラックシーズンでは小袖の活躍が目立ちましたよね~エースの1人として、駅伝シーズンでも大いに活躍が期待されます。
トップ10のうち自己ベストを更新したのは小袖だけなんですよね~トップ10圏外では、2年の中嶋が14分24秒で自己ベストを8秒更新しています。
また、セカンドベストでは小袖以外にエースの阿部も13分52秒で走っていますね~今年度はなかなか状態が上がらなかったですが、関東インカレ5000mで7位に入ると、全日本予選では1組でダントツトップ、そしてユニバ1万では銀メダルを獲得と大一番に結果を残してきました。
5千でも大きくタイムを伸ばしている小袖が28分52秒で3位、鈴木が28分55秒で5位と2人が揃って28分台で自己ベストを更新しています。このタイムはいずれも全日本予選の最終組で叩き出したものなんですよね~
小袖はベストを2秒更新、4組8位で走っていますし、関東インカレ1部1万mでも8位入賞と勝負レースで続けて結果を残しているのが心強いですね。まだ、ロードでは圧倒的な走りを見せれていないだけに、まずは箱根予選からトラックのような走りを見せてほしいですね。
鈴木は自己ベストを17秒更新、1年前は3組6位で走ってびっくりしましたが、今回は4組9位と更新、レースに出場するたびに強さと安定感が増していっているような…頼もしい選手になってきましたね。4年の阿部、3年の小袖、そして2年の鈴木と核になる選手の存在は大きいです。
トップ10圏外では、ルーキーの加藤が29分49秒で自己ベストをマーク、全日本予選でも2組2位の走りにはびっくりしました。駅伝でも即戦力候補ですよね。30分台では、全日本予選で1組7位、30分5秒をマークしているルーキーの櫛田を始め、30分11秒を出した飯田、30分12秒の手嶋、30分13秒の金橋、30分31秒の漆畑など初の1万mも含めて多くの選手がベストを更新しています。
関東インカレでは2部落ちとなってしまうなど、苦戦した明治大学…非常にハイレベルな長距離種目では5千、1万以外がポイント獲得の狙い目なのですが…1500mでは佐久間が7位入賞を果たしたものの、大量点も期待された河村はまさかの予選落ちに…
3000m障害も東島が卒業した後は、富田、岡田ともに二桁順位で予選落ちですから、ポイント獲得は非常に遠いですよね。。。ハーフも岸の14位が最高で入賞はならずと3種目で2点しか取れなかったのは、正直物足りなかったかなあ。ただ、鈴木は入賞まであと一歩の9位、1万も前田、村上も13位、17位で走るなど決して悪い走りでは無かったですし、来年度以降に向けて期待も持てる走りとも言えるのでは~
全日本予選は2位通過を果たしており、続く難関は箱根予選&全日本という1週間の間に2つの大きな大会をどうこなしていくか…チームとしても全日本、箱根両方でのシード獲得を目指しているという話ですからね。やはり、前から離しているように理想は箱根予選をハーフに強い上級生を中心に通過を果たし、全日本はスピードのある選手で組むだとは思うのですが…
全日本&箱根予選の両方に挑む大学に明治を筆頭に有力校が何校もあることから、どのような戦略をとってくるかにも注目ですね。戦力としては箱根予選はトップ通過候補の1校に挙げて良いと思いますし、全日本、箱根両方でシードを獲得する力は十分にありそう。
ただ、前年度もそう思われていたのですが、どちらも最終区で踏ん張れずに後一歩のところでシードを逃しているのもまた事実ですからね。復活への道を着実に突き進んでいる明治、まずは目に見える大きな結果として揃ってのシード獲得を期待したいところです!!
昨日は月陸、陸マガの9月号の発売日でした。110m障害で13秒30の日本記録を叩き出した高山がどちらも表紙です~これまでは大学駅伝の増刊号くらいしか発売時に紹介してきませんでしたが、これからはもう少し他の雑誌も紹介していこうかなあと思ったり。。。 ※もちろん、陸上関連限定ですが