2018年度 4年生特集 ~順天堂大学~

本日は順天堂大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。全部で7人となっていますね。7人中6人が箱根出場と3大駅伝経験者が多い学年でもありましたが…何と言っても塩尻ですよね~高校時代から3000m障害の強さは圧倒的ですが、年々強さを増していき、ついには最強と呼ばれるまでになりました。

 

 

塩尻 和也・・・高校ベストは14分4秒、実績は抜群ですが、No.1という評価では無かったかなあ。1年目の全日本予選で1組3位と好走すると、箱根予選ではチームトップの8位で走り、いきなり主力の1人として名を連ねるまでに。全日本でもエース区間の2区で好走、1万mでも28分32秒を叩き出すと、箱根でも2区に抜擢され区間5位、まさに充実の1年となりました。

 

2年時、関東インカレ1部1万mで3位、3000m障害で優勝を果たすと、日本選手権の3000m障害でも2位、タイムによる繰り上げでリオオリンピック出場まで果たしてしまうのですから、恐ろしい限りです。ただ、その合間での出場となった全日本予選では4組14位と予選では唯一の失敗レースと言って良いでしょう、チームも全日本出場はなりませんでした。

 

それでも、出雲では3区2位、2年連続の箱根2区でも区間5位とトラック・ロードを問わず結果を残すこととなりました。3年時は5000mでいきなり13分33秒の好タイムをマーク、関東インカレ1部5000mで4位、1万mで3位、前年度は苦戦した全日本予選最終組でも4位とトラックでまずは圧倒的な強さを披露しました。

 

駅伝シーズンでも、まずは日本インカレで1万m4位、3000m障害で優勝を果たすと、出雲では3区区間賞、全日本では2区3位とロードでも上々の走り、すると、1万m27分47秒のベストを叩き出し、ついに27分台ランナーに。となると、箱根でも俄然期待が高まったのですが…八王子LDに合わせすぎたのか、ここでは2区10位と3大駅伝で初の二桁順位、というか5位以内に入れない初のレースとなってしまいました。

 

そして迎えた最終学年、関東インカレ1部5000mで2位、1万mで3位とダブル表彰台を果たすと、全日本予選でも4組3位の好走、いずれも前年度と同じかそれ以上の走りを見せつけます。日本選手権の3000m障害でもついに初優勝、それも圧倒的な強さでした。さらに、日本インカレ3000m障害でも優勝し見事に4連覇を達成しています。

 

トラックシーズンでフル稼働だったこともあり、箱根予選には7割ほどの調子だったという話ですが…ここで61分22秒を叩き出したの全体2位で走ってしまう凄まじさ…駅伝シーズンでは全日本で4区区間賞と順当すぎる走りを見せると、圧巻は箱根ですね。66分45秒と順大の偉大な先輩である三代が有していた日本人最高タイムを1秒更新、区間2位の快走でチームのシード獲得に大きく貢献しました。先日の都道府県対抗でも3区区間賞と学生トップだけではなく、日本トップクラスのランナーへと成長を遂げました。

 

吉岡 幸輝・・・高校ベストは14分39秒、1年の全日本、2年の箱根とエントリーこそ果たすものの、なかなか出場するには至らず…3年の全日本で3大駅伝デビューを果たしましたが、ここでは6区15位とほろ苦いデビューとなりました。一気にタイムを伸ばしてきたのは4年時、5千で14分28秒、1万mで29分14秒、ハーフで63分32秒という大学ベストはいずれも4年時にマークしたものです。

 

全日本予選にも初出場して1組9位、箱根予選ではチーム3番手の34位で走ったのが光りましたね~すると、箱根にも3度目のエントリーにして初出場、9区をしっかりと区間11位でまとめ、順大のシード返り咲きに貢献しました。

 

金原 弘直・・・高校ベストは14分36秒、順大が出場した6度の予選会には全て出場しているんですよね~全日本予選は1組25位→2組20位→1組18位→2組22位となっており、全て組18~25位という好走とは呼べないまでも一度も崩れることなく4年間走ってくれました。箱根予選は1年時に190位、4年時も126位でいずれもチーム11番手に留まり、予選通過に貢献することは出来ず…

 

5千のベストである14分18秒は1年の3月、ハーフのベストである64分13秒は2年の3月、1万mのベストである29分24秒3年の3月と毎年3月に自己ベストを更新してきました。予選を全て走った一方、3大駅伝では、2年の出雲で4区10位で走って以来、なかなか出場する機会が巡ってきませんでしたが…4年の箱根で2度目の3大駅伝出場、8区13位と崩れることのない走りを見せ、しっかりとシード圏内を守りました。

 

江口 智耶・・・高校ベストは14分15秒、1年の箱根予選から出場し、チーム10番手の140位で走っています。3大駅伝出場のチャンスはなかなか巡ってきませんでしたが、3年の箱根で6区で出場すると区間10位ときっちりと区間中位で走ってくれました。

 

3年の3月には1万mで29分29秒のベスト、4年時には5千で14分14秒のベストをマークしています。4年の全日本予選には初出場し、1組22位で走っていますが、もう一歩というところだったかなあ。。。その後、箱根予選、全日本はエントリーされることなく、箱根はエントリーこそされたものの、出場することは叶わなかったのは残念でした。

 

小林 聖・・・高校ベストは14分34秒、1年時にマークした14分28秒が大学ベストとなっています。3大駅伝・予選会への出場は遠く、3年まではエントリーさえされることは無かったんですよね。しかし、4年の箱根予選で初エントリー&出場、チーム9番手の77位でしっかりとまとまました。その後、1万mで29分37秒のベストをマークすると、箱根でも4区を任されることに。しかし、ここでは区間19位と最初で最後の箱根は苦しいものになってしまいました。

 

馬場 スタン恵・・・高校ベストは14分23秒、1万mも29分39秒を高校時代にマークしています。しかし、1万mのベストは結局高校ベストのままとなってしまうことに。1年の全日本、箱根、そして2年の出雲・箱根とチームが出場した3大駅伝は全てエントリーを果たしたものの、いずれも出場はならず…すると、3年時には5千で14分14秒の大学ベストをマークしたものの、3年以降は3大駅伝・予選会に一度もエントリーされることが無かったのは残念でした。。。

 

山田 攻・・・高校ベストは14分39秒、2年の箱根までは3大駅伝・予選会のエントリーは無く目立った存在では無かったのですが…ここでいきなり5区5位と上りでの強さを見せたのにはびっくりしました。3年時には全日本にも出場して7区9位、そして箱根では当然のごとく5区を任されて区間4位と再びの安定した走りを見せたのはさすがですよね。

 

4年時には、5千で14分26秒、1万mで29分47秒、ハーフで64分13秒と3部門全てで大学ベストをマークしています。ようやく、持ちタイムが実力に追いついてきた感じでしょうか。箱根予選にも出場して66位と上々の走りも、全日本でエース区間の7区はさすがに荷が重かったのか区間14位と苦しい走りになりました。しかし、箱根となれば3年連続の5区、ここでも区間4位と3年連続区間5位の安定した走り、本当に頼りになる存在でチームのシード獲得に大きな貢献をしてくれました。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。