2018年 全日本予選戦力分析 山梨学院大学 ~連続出場に向けて正念場~

本日は山梨学院大学の全日本予選における考察を行っていきます。選手一覧はこのようになっております。前年度はシード校として全日本に臨んだものの、1区で12位と出遅れると、その後も7区まで全て区間二桁順位という厳しい結果に…ニャイロこそ区間賞で巻き返しましたが、総合9位でシード落ちとなってしまいました。

 

エントリー上位8人の平均持ちタイム(1万m)は私が把握している予選会出場校18校中12位とタイム上は通過圏外ということに…29分17秒、18秒がそれぞれ3校ずついる中で一番下、大接戦ではありますが、それでもやはりショックな順位ではありますよね。。。ニャイロが27分56秒、永戸が28分30秒というベストも、29分30秒切りが3人しかいないのが響いていますね…

 

最終組はほぼニャイロと永戸で確定的でしょう。これまでの実績、持ちタイムを見ても二人はずば抜けており、むしろ安心して任せられるのが、この二人しかいないかなと~ニャイロは組トップ争いに絡んでくるでしょうし、永戸も日本人トップ争いに絡んできてほしい選手ですからね。

 

最終組が計算できるとなると、大事になってくるのが3組ですが…3組を安心して任せられる選手がびしっと決まらないところが、今の山梨学院の苦しさを物語っていますかね…これまでの実績では、29分20秒のベストを持ち、全日本も3区10位で走っている久保が抜けていますかね。

 

さらに、箱根で3区を走り、29分36秒のベストを持つ首藤、今年度29分48秒のベストを更新し、箱根でも9区を任された藤田あたりが候補になってくるでしょうか~ともに、全日本予選に出場してくる可能性も高そうな選手ですが、まだ勝負レースで好走と言えるような走りを見せられていないのは気になるところ…

 

4年生では、関東インカレ1500mで2位の快走を見せた清水や箱根7区を走った出木場も出場してきてもおかしくないですよね。清水は1万mも30分1秒まで縮めていますし、1万mまでなら何とかいけそうな気が・・・

 

3年生では、1万mで29分49秒のベストを今年度マークしている宮地、ハーフ63分台のベストを持ち、箱根4区を走った川口、1万mで29分46秒のベストを持ち、箱根予選経験者の中村らがいますね。3年生が着実に力をつけてきているのは心強く、今回の全日本予選を走ってもおかしくない選手が揃っています。

 

一方で2年生は30分10秒のベストを持つ安藤と30分20秒の齋藤という二人がエントリーされていますが、持ちタイムを見ても、これまでの実績を見ても、3,4年生に割って入るのはなかなかに厳しそうですね~1年生がエントリー無という状況を考えても、2年生から戦力となる選手が1人でも多く出てきてほしいところですが。

 

現時点での順位予想は10位となっており、通過圏外ととなっているんですね~それだけ、今のチーム状況が苦しいということかなあ。前年度からの戦力ダウンも全大学を見渡してトップクラスに大きいですしね。2年前は圧倒的な走りでトップ通過を果たしていますが、今年度は私も通過したとしても下位での通過、一歩間違えば予選落ちも十分にあり得る状況だと思っています。

 

それだけ、計算出来る日本人選手が少ないんですよね~とはいえ、6年連続全日本出場中でそのすべてが1桁順位、半分がシードと全日本で結果を残してきた山梨学院、ここ最近の苦しい状況からの脱却を目指すためにも、何が何でも全日本予選は突破したいところですよね!このまま、ここで予選落ちとなると、さらにどんどん下がっていってしまいそうで怖いです。。。

 

全日本予選順位予想の投票、引き続き受け付けております。たくさんの投票、お待ちしております!!

※1人1票でお願いします

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。