全日本大学駅伝2017 戦力分析&区間配置予想 ~東海大学~

2017年10月29日

f続いては、東海大学の戦力分析&区間配置予想をしていきます。前回の全日本では關ら主力を複数欠いたこともあってまさかのシード落ちでしたが、出雲では前評判どおりの強さを見せて見事に優勝、青学の3大駅伝連勝を記録を見事に止めました。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年:川端 千都、國行 麗生

3年:湊谷 春紀、三上 嵩斗

2年:關 颯人、松尾 淳之介、鬼塚 翔太、郡司 陽大、中島 怜利、西川 雄一朗、館澤 亨次、阪口 竜平

1年:塩澤 稀夕

 

4年生からは、出雲にエントリーされた川端、國行の2人。

 

3年生からは、出雲5区区間賞の三上、前回の出雲は6区5位、故障から復活のエントリーを果たした湊谷の2人。

 

2年生からは、出雲1区区間賞の坂口、2区2位の館澤、3区4位の松尾、4区区間賞の鬼塚、6区区間賞の關という出雲優勝の立役者5人に加え、出雲に続きエントリーの郡司、前回の箱根6区8位、全日本予選も2組5位で走っている中島、関東インカレ5000mで7位入賞、全日本予選でも3組8位と好走を続ける西川の8人。

 

1年生からは、出雲に続き塩澤が唯一のエントリー。

 

出雲に引き続き、盤石のエントリーと言っていいかなあ?出雲にエントリーされた10人はそのまま入ってきていますし、主力どころでは春日がいませんが、長い距離に強い選手ですからねえ。チームの中心である2年生は8人と多数を占めています。そんな東海大学の区間配置予想は以下のとおりです。

 

鬼塚(2)ー館澤(2)ー阪口(2)ー松尾(2)

塩澤(1)ー三上(3)ー國行(4)ー關(2)

 

まずはアンカーですが、優勝を狙うとなるとやはりエースを起用したいところ。前年度の青学ならば一色がアンカー対決を制していますし、ここは出雲を制した關が良さそう。最後に關が控える安心感とアンカー勝負になっても勝てる強さがありますしね。1区は出雲の好走を見ると阪口も見てみたい気がしますが、まだ長い距離の実績はほぼ無い状態。それでいきなり14.6kmも怖いかなあという印象。

 

ならば、前回も経験しており、さらなる強さを見せた鬼塚に任せるのが安心かな。前回は1区10位に沈んでいますが、今の鬼塚ならば何も心配いらないでしょう。阪口は最短区間の3区としました。起用しないのはもったいなさすぎますしスピードを活かすなら最短区間かつ下り基調の3区かなあと。2区は館澤、また繫ぎ区間なのかなあと思いつつ、そろそろ主要区間も走って欲しいという思いも込めて。

 

4区は松尾としました。全日本予選最終組、出雲3区と大事なところを任され続けているところを見ると、監督の信頼も厚いでしょうし、全日本も主要区間の可能性は高そうなので、残る4区としてみました。距離が伸びて強さを発揮する選手でもありますしね。

 

残る5~7区ですが…過去出場した4大会はいずれも3年生が6区を任されているという状況から…3年の三上としてみました。出雲の走りからすれば、繫ぎ区間では力が抜けているでしょうし、6区あたりで力を出してくれれば。

 

5区はルーキーの塩澤にしました。直近でベストを出していますし、全日本あたりで出番が来てもおかしくないかなと。ルーキーは3,5区あたりで起用されることが多いため、5区としています。残る7区は4年生も1人くらいは走って欲しいという思いも込めて國行と予想しました。前回の全日本も6区2位と好走を見せていますし、その再現を期待したいなあ。

 

正直、今の選手層だと13人誰が走ってもおかしくないですね。今回他にも川端、湊谷、中島などなど実力者がズラッと揃います。まずは、前回のように体調不良者が続出ということはないように…そうすれば出雲に続いての2冠も十分に狙えると思うんですよね。全日本の距離ならば、まだまだ東海の方が青学よりも強いように思えますが果たして・・・?

 

東海が出雲の勢いそのままに全日本も制して3冠王手をかけるのか?前回覇者の青学が意地を見せるのか?それとも2強と言われる中に他の大学が待ったをかけるのか?出雲同様に中心となるであろう東海がどんな走りを見せるのか、楽しみです!!

 

全日本大学駅伝の順位予想区間配置予想の投票受付を開始しました~よろしければ是非、投票してみてください!!正確な統計のためにも、1人、1度の投票でお願いします~

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。