関東インカレ2017展望 ~10000m 1部&2部~

続いては関東インカレにおける10000mについて、1部、2部それぞれの展望を述べていきます。前年度は1万m1部結果1万m2部結果のようになっています。1万mもルーキーが走ることはかなり少ないですね。高校生が1万mを走ること自体少ないですし、さらにA標準(29分30秒)を突破するとなると、ほんの数人に限られます。

 

~10000m(1部)~

2種目出場する選手は5000mと1万m,1万mとハーフというパターンが多く、1万mは多くの有力選手が集まります。その中でも、やはり前回1,2位の留学生二人の優勝争いか。日大のワンブィ、山梨学院のニャイロは前回も3位以下に20秒もの差をつけており、いずれも27分台ランナーですからね。やはり力は抜けています。

 

そこに割って入る日本人選手がいるとすれば、前回3位に入った順大の塩尻か。この1年、さらに力をつけてきましたからねえ。出場するとなれば、少なくとも日本人トップの筆頭と呼ぶだけの強さを備えています。前回4,5位に入った上田、市谷の2人も実績のある選手、特に上田はその後も高いレベルで安定しており、再びの入賞候補です。

 

持ちタイムで1部日本人トップを誇るのは、順大の栃木、28分19秒のベストを直近で出し、しかも塩尻を上回る快走を見せたというのが評価を高めました。前回は1万mに出場していませんが、いざ出場となれば上位入賞も期待されます。28分30秒切りはもう1人、28分25秒の早稲田の永山です。前年度のトラックシーズンは目立ちませんでしたが、全日本以降は早稲田のエースと呼ぶにふさわしい走りを見せています。こちらも入賞が期待される選手の1人。

 

大学別ではやはりスピードのある選手が揃う東海にまず注目が集まります。前回10位の鬼塚、11位の關はその後トラック、駅伝で大活躍、特に鬼塚は高いレベルで安定しており、日本人トップ争いに絡むだけの力がありますね。1万m28分台の人数では日体大も負けていません。小町、冨安、吉田、城越、辻野、中川と揃っており、誰が出場するにしても楽しみです。

 

個人では1万mで28分44秒をマークした東洋の相澤、13分49秒を叩き出した法政の坂東、13分54秒をマークした城西の中島あたりに注目ですかねえ。相澤は大雨の中で叩き出したタイム、坂東、中島はそれぞれ六大学対抗、私学六大学対抗でもトップと勝負レースで結果を残し、1万mも28分台ランナーですからね。勢いのある選手にも期待です。

 

~10000m(2部)~

留学生、28分30秒切りの日本人選手の人数がともに1部を上回る2部、27分台ランナーである日薬大のカリウキ、留学生ではデレセ、ムイルと28分19秒、ともに28分30秒前後のベストを持つ東国大のタイタス、スタンレイに箱根予選で快走している桜美林のキサイヤら有力選手の出場が予想されます。ハイレベルな争いが期待出来ますね。

 

日本人選手では、今日本人最強と言われる神奈川の鈴木健が日本人トップの筆頭か。前回も駒澤の中谷、青学の一色らと最後まで争ったうえでの3位表彰台でしたからね。箱根予選以降は勝負レースに出場すれば日本人に負けしらずという状況ですし、直近のGGNは奮いませんでしたが、その実力は疑いようがありません。

 

1万mのベストで鈴木健を上回る日本人は3人、28分19秒の田村和(青学)、28分23秒の工藤(駒澤)、28分29秒の山藤(神奈川)です。田村和、工藤はともに日本人大学生トップクラスの走力がありますが、ともに箱根以降はトラックで奮わない or レースに出場していないのが気がかり…トラックよりもロードに強さがあるということもありますから、出場するとしても入賞争いかなあ。

 

山藤は八王子LDでの快走が印象的でした。トラックでどこまで食らい付けられるか楽しみです。他の有力選手ではやはり青学勢、28分31秒の鈴木、33秒の下田、34秒の中村祐ら持ちタイム上位の選手がズラッと揃います。ここでも青学の強さを見せつけることになるか?

 

個人では前回6位入賞を果たした中央学院の大森は2年連続の入賞が期待されますし、9位に入った帝京の竹下、10位の小山(東農大)といった各大学のエースたちも虎視眈々と入賞を狙っていくことでしょう。ここ最近の勢いでは28分47秒をマークした拓殖の西、28分51秒を叩き出した東国大の伊藤が5千でもベストを出して好調ですね。さすがに入賞は厳しいかもしれませんが、出場するとなればどこまで戦えるか楽しみです。

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。