2014年度4年生特集 ~山梨学院大学~
4年生特集、続いては山梨学院大学を見ていきます。全部で9人登録されています。箱根の出場経験者は5人、大学を代表する選手となった井上を筆頭に阿部、兼子らが脇を固め力のある選手が揃う学年となりました。ただ、主力として期待された福沢が故障に苦しみ、桃澤も箱根6区専門といっていい状態だったので、もう1,2人選手が出てきてくれればエース力だけではなく層も厚い世代になれたかなあ・・・
大学名 | 順位 | 名前 | 学年 | 出身高校 | 5千ベスト | 1万ベスト | ハーフ換算 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
山梨学院大学 | 1位 | 井上 大仁 | 4年 | 鎮西学院 | 13:42.74 | 28:19.28 | 01:01:39 |
山梨学院大学 | 2位 | 阿部 竜巳 | 4年 | 秋田工業 | 14:09.18 | 28:54.94 | 01:02:55 |
山梨学院大学 | 3位 | 兼子 侑大 | 4年 | 仙台育英 | 14:13.99 | 29:11.74 | 01:03:31 |
山梨学院大学 | 4位 | 手塚 祐太朗 | 4年 | 山梨学大附属 | 14:30.24 | 29:37.81 | 01:05:45 |
山梨学院大学 | 5位 | 福沢 潤一 | 4年 | 佐久長聖 | 14:23.19 | 29:43.35 | 01:03:53 |
山梨学院大学 | 6位 | 蘇 優輝 | 4年 | 報徳学園 | 14:36.27 | 29:50.14 | 01:05:27 |
山梨学院大学 | 7位 | 桃澤 大祐 | 4年 | 上伊那農業 | 14:43.33 | 29:53.18 | 01:05:35* |
山梨学院大学 | 8位 | 有泉 潤 | 4年 | 山梨学大附属 | 14:47.15 | 29:59.02 | 01:04:49* |
山梨学院大学 | 9位 | 永田 光史郎 | 4年 | 武蔵越生 | 14:58.37 | 30:20.25 |
阿部 竜巳・・・2年時から頭角を現し始め、5000mで大学ベストとなる14分9秒をマーク、ハーフも63分台になっています。3大駅伝にもフル出場し、出雲5区7位、全日本4区8位、箱根7区13位とまずまずの結果を残しました。3年時には参考記録ながら箱根で9区5位相当の走りを見せ、ハーフも62分台に突入するなど完全に主力の一人となりました。故障に苦しむことも多かったですが、最終学年でも箱根予選で21位と好走し、箱根も9区14位ながらチームのシード権獲得に貢献しました。大きく崩れること無く堅実に結果を残す頼りになる選手でしたねー。
兼子 侑大・・・全日本予選では2年時に2組19位、3年時に2組8位、箱根予選では3年時に59位とまずまずの結果を残してはいますが、3大駅伝は未経験でそこまで目立つ選手ではありませんでした。一気に評価を高めたのは3年の全日本、3大駅伝初出場ながら主要区間の4区を任され、他大の主力相手に好走、区間5位の走りでシード権獲得に貢献しました。箱根でも途中棄権直後というモチベーションの維持が難しい中、3区で6位相当の走り、一気に主力の仲間入りをしてきました。4年時もトラックシーズンは奮わなかったものの、箱根予選は37位と合わせてきており、最後の箱根でも10区3位と見事な走りでシード獲得に貢献しました。上級生になってからは特に駅伝で高いレベルで結果を残し続けました。
手塚 祐太朗・・・5000m,1万mのベストはいずれも4年生で記録しているんですよねー。5000mは14分30秒ですが、1万mは29分37秒まだタイムを伸ばしてきました。しかし、ハーフのベストは1年時にマークした65分45秒に留まり、3大駅伝・予選会には出場することはありませんでした。もう1年早くタイムを出していれば、チャンスが巡ってきたかもしれませんが・・・
福沢 潤一・・・5000mのベストは高校時代の14分23秒のままでしたが、1万mで29分43秒、ハーフも63分台まで伸ばしてきました。3大駅伝に初出場は2年時の箱根10区、区間5位の走りを見せますが、惜しくも届きませんでした。3年目以降も活躍が期待されましたが、故障に苦しみ続け、これが最初で最後の3大駅伝出場となってしまいました。個人としてもチームとしても痛い福沢の離脱でしたね。。。
蘇 優輝・・・1年時に5000mで14分36秒、1万mで29分50秒を出し、この学年では早くから注目された選手です。ただ、1年時のベストが結局大学ベストになってしまったんですよね。ちょっと伸び悩んでしまったのかなあ。3年時には1万mで再度29分台、ハーフで65分半ばで走ったりもしていたのですが、3大駅伝・予選会ともに出場することはありませんでした。
桃澤 大祐・・・持ちタイムも目立った実績がなかった2年時、箱根6区に抜擢されてびっくりしましたが、ここで区間18位(実質最下位)と撃沈してしまいました。それでも、再度箱根6区に起用されると区間10位相当で走り、下り適性を見せました。4年時には1万mで29分台まだタイムを伸ばし、箱根予選にも出場し、148位で走っています。最後の箱根でも6区を任されると、区間5位の快走で往路で遅れてしまったチームを一気に立て直しました。3年間走るたびにタイムを縮め、持ちタイムも伸ばしていきました。
有泉 潤・・・3年時に1万mで29分台をマークし、箱根予選会に出場、チーム9番手ながら101位とまずまずの順位で走っているんですよねー。しかし、エントリーメンバーに入ることはあっても、実際に3大駅伝を走ることは叶わず・・・3大駅伝・予選会合わせて唯一の出場となってしまいました。
永田 光史郎・・・5000mはギリギリ15分きり、1万mも30分20秒の選手ながら、箱根16人にエントリーされてびっくりしました。山候補かとも言われましたが、結局走ることはなく・・・3大駅伝・予選会ともに出場は果たしておりません。
やはり井上の成長ぶりが凄まじいですね。高校時代も決して弱くはなかったですが、少なくとも世代トップを争うような選手では無かったです。それが今や大学を代表する選手となったのですから・・・1万mで30分きりも8人いますし、なかなか4年間順調にという選手は少なかったもしれませんが、それぞれの選手が見せ場を作ってくれました。この世代が抜ける穴は山梨学院にとって大きいですが、4年生の頑張りがシード権獲得に繋がりましたし、どの学年も核となる選手がいて楽しみな選手が残ります。特に現1年生には大きな期待が集まります。来年度以降も上位争い出来るチームを作っていって欲しいです。
ディスカッション
コメント一覧
学連記録会とか先日の箱根を考えると、正直井上の記事はもっと後のほうがよかったかもですね(笑)。後知恵ですが。
そのうち、ブログを書いた以降の走りも追記する予定です。
追記したら、ブログかツイッターで報告しますので、また見ていただければと思います。