89回箱根駅伝 神奈川の不安要素
、今年は監督さえ予想していなかった全日本出場を果たし、箱根予選会でも6位通過、下級生に特に勢いがある神奈川大学について・・・
神奈川大学の不安要素は、エース不在、15位で安定してしまっていること?などがあげられます。前回箱根を走ったのがいずれも3,4年生であるように、上級生がチームを引っ張っている印象がありましたが、今年は下級生が元気です。箱根予選会を走った12人中8人が、全日本を走った8人中6人が1,2年生です。特に西山、我那覇の1年生コンビは全日本で1,2区を任されるなど、期待の大きさがうかがえます。
神奈川大学はいわゆる金太郎飴の戦力であり、選手層は薄くは無いですが、エースクラスが他大に比べて劣る印象です。過去2大会の箱根は、2区において20位、17位と完全に出遅れてしまっています。その後、山で何とか盛り返すものの、復路は徐々に離されてシード権は遠くに・・・というのがここ最近の箱根です。今年の2区は力のある下級生に任せてみるのも面白いかもしれません。2区は2度目の方が好結果になることが多く、下級生のうちに経験を積ませておくのもいいかも。。。もちろん、上級生に負けない走力があることが前提ですが・・・
エースは不在ですが、山は過去2年、凌ぐどころかきっちり稼いでいます。前々回が3位、前回が6位といずれも好タイム・順位で上りきってきます。監督が5区に適性のある選手を見つけるのが上手いのでしょうか?前回5区を走った小堀は卒業してしまっているため、また新しい選手が上ることになりますが、誰であれ期待してもいいのではないでしょうか?
エース不在の影響なのか、往路で出遅れてしまうからか、復路で粘れないからか分かりませんが、過去3回神奈川は15位が続いています。インフルエンザの影響もあり、予選落ちした2009年度を除いて、ずっと15位…シード争いにもなかなか絡めず、苦しい戦いが続いております。
前回の箱根で一番印象に残っているのが、9区でふらふらになりながらもギリギリでタスキを繋いだことくらいでしたからね…シードを取るとなると、前半区間で出遅れず、山でしっかりとシード圏内に入り、復路は粘る走りが必要になります。若いチームで全日本を経験できたことは大きいと思いますので、是非とも箱根本戦でもしっかりと走り、シードを目指してほしいです。