第100回(2024年)箱根予選 戦力分析 ~帝京大学~

続いては前回の箱根で13位だった帝京大学について、箱根予選の戦力分析を行っていきます。箱根予選で私が重視しているエース力、選手層、予選会力、持ちタイムの4項目を中心に見ていきます。

エース力は正直前回の箱根出場校の中でも下位になってしまうかな。前回の往路1~3区を走った主力選手は全員残っていますが、いずれも区間16位以下でしたし、全日本予選でも最も苦戦したのが最終組でしたからね。小野、西脇のダブルエースに続くのは誰になるのかな?箱根3区に起用された小林か箱根で好走&全日本予選で3組3位だった山中あたりが候補になってくると思いますが…箱根予選で上位に入ってくる選手は何人もいると思いますが、少なくとも今年度の帝京はエース力で勝負するチームでは無いですよね。


エース力に不安がある一方で選手層はやはり抜群です。箱根予選12人に入りそうなメンバーを上述の4人以外に見ていくと…4年では箱根9区&全日本予選2組を走った末次、3年ではハーフで62分3秒とチームトップを誇る福田、2年では箱根4区を走った柴戸、全日本予選で3組を担った尾崎、出雲で1区に起用された藤本らが入ってきそうでここまでで9人。ルーキーも複数入ってきそうで、最も実績のある楠岡に谷口、原、廣田あたりが候補になってきそう。3人以上走ってもおかしくないです。


さらに、今年度はあまり姿を見せていないので箱根予選を走るかは微妙ですが…前回の箱根で10区を走った日高、出雲で3区に起用された福島あたりは万全ならば出場が有力視される実力者たち。他にも岩本、島田らハーフで63分台のベストを持つ選手もいますし、選手層の厚さは箱根予選会校の中でもトップクラスです。

帝京が箱根予選で苦戦するということは基本無いですし、直近3度の箱根予選では2→2→1位通過といずれも2位以内で通過を果たしています。どちらかと言えば帝京は箱根予選を得意としている印象があります。その一方で心配なのは最後に箱根予選に出場したのが2017年度ということですね。5年連続シード獲得という箱根予選に出場する全大学の中で最長、箱根予選の経験値は最も低いことになります。靴の影響もあって高速化が著しい箱根予選を誰も経験していないというのはやはり気になるところ。


持ちタイムは私がDB管理している24大学中1万が14位、ハーフでは8位となっています。5千は19位ですし、距離が延びるごとに順位を上げているのが帝京らしい。ハーフのタイム上はシード校クラスということになります。62分台が福田、西脇、小野と3人、63分台も6人いますからね。ルーキーでハーフを走っている選手も何人かいますし、箱根予選に向けてもハーフで結果を残している選手、経験している選手が多いのは帝京の強みです。


帝京も箱根予選で通過有力の1校ということになるでしょう。上位通過も十分に狙えるでしょうし、箱根シード返り咲きを狙うのであれば、箱根ほどはエース力が求められない箱根予選で苦戦しているわけにはいかないですよね。選手層が厚いということは、多少故障や不調の選手がいたとしても戦力ダウンが小さいということで、箱根予選に向けても大きな武器です。


箱根に向けては箱根予選で上位で走る選手が出てきてほしいですよね。やはり往路で1桁で走れる選手がいないと多少巻き返せたとしてもシード圏内に入ってくるのは厳しい。チームの選手層と安定感を考えると、箱根予選で多少苦戦することはあっても下位通過、まして予選落ちという心配はいらないでしょう。まずは総合力で箱根予選を余裕をもって通過し、全日本、箱根へと繋げていって欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。