第35回(2023年)出雲駅伝に向けて ~箱根8位:創価大学~

続いては前回の箱根で8位だった創価大学についてです。。過去5年はこのようになっております。前回は10区で10位とやや出遅れたものの、2区葛西、3区ムルワの走りで巻き返し、6区では嶋津が1つ順位を上げて6位でのフィニッシュ、出雲はまだ2度の出場ですが前々回の7位を1つ上回って過去最高順位となりました。

~区間配置~

前回出場した新家、葛西、ムルワ、嶋津と4人が抜けることでガラッと区間配置も変わることとなります。経験者の石丸、石井はトラックシーズンで目立った走りを見せられなかったこと、その一方で現有戦力や新戦力が面白いように自己ベストを更新したことを考えると、前年度の出雲メンバーが1人も出場しないということもあり得るかもしれませんね。


過去2大会はいずれもムルワを3区に起用していて連続区間賞ということを考えると、今年度も3区にカミナかムチーニの留学生を起用する可能性が高そうかなあ。6区も2年連続嶋津となっていることを考えると…全日本でアンカーを任され、日本人エースである山森を起用するのが順当そう。そうすると気になるのが過去2大会連続で二桁順位と苦戦している1区をどうするかですね。


トラックシーズンで活躍した選手や勝負レースでの実績がある選手などとにかく候補が多すぎて…3大駅伝経験者&トラックシーズンの走りだと、関東インカレで活躍した吉田凌、野沢らがいますし、桑田や石丸も3大駅伝の経験では2人を上回ります。吉田響が出雲から出場ということもあるのかな?それなら1区山森、6区吉田響なんて布陣もあり得るのかも…


3大駅伝未経験者では個人的に最も期待している小暮、期待のルーキーで自己ベスト連発の織橋、小池らを主要区間への抜擢もあり得そう。正直、全然予想できないほどに戦力が拮抗している気が…つなぎ区間では2区を重視してきそうな気がするので、主要区間出場を争う選手が起用されてくるか。経験もある程度積ませたいことを考えると…例えば1区小暮、3区カミナ、6区山森の主要区間に2区野沢、4区織橋、5区吉田凌のように留学生+最低2人は3大駅伝未経験者を起用していきたいところ。ルーキーも織橋か小池か最低1人は出場して欲しいです。

~展望~

出雲は過去2大会で7位、6位となっており、今回も同じくらいの順位ならば上出来というところか。カミナ、ムチーニのどちらが出場しても3大駅伝は初出場でムルワのようにいきなり活躍できるかは未知数。日本人選手も留学生も卒業生の穴をどれだけ埋められるかが本当に予想しづらい。。。トラックシーズンで面白いようにベストを更新しましたし、戦力は拮抗しているわけで調子の良い選手を起用出来るというメリットはあるかな。


前年度はもう明確にエース、主力と呼ばれる選手がいて故障や不調が無ければ起用されることが確実でしたからね。現状、同じように確実に出場するであろう選手は山森くらいなのでは無いかと。出雲は全日本や箱根と違ってシードが無いですから、思う存分試すことが出来ますからね。そんな中で1区候補を見つけられるとチームとしては大きいかなあ。前年度は横山の快走がとにかく大きかったですし、全日本や箱根でも1区を任せられそうという選手が出てくれれば安心感が違います。


後は山森に続く日本人エース格が誰になるのかも気になります。吉田響が平地で活躍するのも良いですし、吉田凌も勝負レースでの実績は豊富、石丸や野沢といった1年時から活躍している2年生がエース級へ成長を遂げてくれれば今後を見据えても大きいです。出雲でそういった期待感が高まってくれれば良いかなあ。経験値が大きく下がった今年度は経験を積ませるのをとにかく重視するという戦略もありです。


トラックシーズンも駅伝シーズンも活躍するというのはどの大学にとっても容易では無いですが…創価はエースや主力級だけではなく新戦力も1~4年までどんどん台頭してきましたからね。特定の選手に頼らないチームと言うのは選手層の厚さにもつながっていきますし、出雲で好結果を残すのが理想ではありますが、全日本や箱根に向けて期待が高まるような走りを見せて欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。