第55回(2023年)全日本予選結果  ~城西がトップ通過、東農大が大逆転での5位通過~

本日、全日本予選が行われました。7校しか出場出来ないという狭き門、さらにここ風があるものの30度を超える夏日の中、アクシデントなどもありましたが、最後の最後まで分からないレースが繰り広げられました。レース結果はこのようになっております。各大学を個別に振り返るのは後日として、今日は全大学を簡単に振り返ります。

1位:城西大学

強かったですね、組エントリーが盤石だったこともあって何も心配はしていませんでしたが、1組トップの林、3組トップの野村など随所に存在感を発揮、残る2組は山中が3位、平林が4位と圧巻でしたし、最終組も山本唯が8位、キムタイが12位と全くスキがありませんでした。これで3大駅伝フル出場を決めましたし、全日本はシード争いにも絡んできそうです。

2位:大東文化大学

1組で佐竹が2位、入濱が4位と絶好のスタートを切ったのがまず大きかったですね。2組のワンジルは一時全員を周回遅れにしそうな勢いでしたから…3,4組が計算出来るならやはり2組起用が一番力を発揮出来そう。3組を走った西川&西代コンビも好走していましたし、危なげなく予選通過を果たしました。チーム力が着実に上がってきているのが分かりますし、後は本戦で結果を残すだけですね。

3位:東海大学

1組の喜早&永本がともに1桁順位と好スタート、永本はやはり力のあるルーキー、喜早の復活も好材料です。2組も水野&南坂がともに1桁順位と危なげなかったですね。最終組はハイペースの留学生集団にはつかずに無理せず確実に通過を優先した形でした。それでも、日本人2,4番手に入ってくる石原と花岡はやはり別格。予選会校から本戦出シードを獲得するとしたら、東海がやはり一番手かな。

4位:東京国際大学

1組で生田&菅野がともに1桁順位と好スタートを切ったのは良かったですが、2組で山岸が27位、3組で楠木が30位、4組でも村松が30位とかなり苦戦しましたね。ベットが27分台をマークしてしっかりと通過は果たしたものの、やはり以前のような安定感を感じない気がします。いくら留学生が最強とはいっても全日本は1人しか起用出来ませんし、しっかりと日本人エースが育ってこないとシード争いに加わるのは難しそう。

5位:東京農業大学

最大のサプライズは東農大の予選通過であり、スーパールーキー前田の爆走でしょう。1,2組はいずれも20位台で耐えたのがまず大きく希望を繋ぎました。3組で稼ぐしかない高槻がしっかりと2位に入ったのも素晴らしかった。そして前田ですよね…ルーキーがこの過酷なコンディションで28分3秒で最後まで留学生と競り合って3位に入るとは…ここまでの衝撃を日本人ルーキーが与えたのは、東洋の柏原以来かもしれません。箱根予選も全日本も俄然楽しみになってきましたね。

6位:帝京大学

1,2組は2組5位の小林の走りもありましたがいずれも20位以内と確実にまとめてきました。最終組が苦しい帝京はこれでも厳しいと思っていたら…山中が3組で3人抜け出た先頭集団に入り、そのまま3位で走ったのが非常に大きかったですね。今回のMVPでしょう。尾崎も12位に入ったことで最終組にゆとりが出来ました。小野16位、西脇32位ながらも何とか粘って2年ぶりの通過を果たしました。帝京らしいしぶとさを見せるレースでした。

7位:国士館大学

最後の枠に入ったのは国士館、1組31位の小林、3組26位の川勝など3組目までは何とか粘りながらもさすがに通過は厳しいと思っていたのですが…素晴らしい走りを見せたのが最終組、カマウが28分19秒の5位、中島が29分14秒の21位という順位も見事でしたが、二人とも自己ベストを叩き出しているんですよね。今回の全日本予選で同一組で揃って自己ベストを出したのは全組全大学で国士舘の4組だけです。大事な最終組で揃って最高の走りを見せた国士館が最後の1枠を勝ち取りました。

8位:立教大学

明らかに苦戦したレースは無かったんですよね。ずっと通過が狙える位置で進めていましたし、1組5位だった安藤の走り、など1~3組までは全て組22位以内で走る安定感を見せました。それでも最終組となると大エースがいないのがやはり響いたか…関口が19位、國安が28位で走ったものの通過までは14秒及びませんでした。それでも主力を欠いた中でこれだけの結果を残せたのは今後にもつながりますね。

9位:神奈川大学

前回は圧倒的な走りでトップ通過を果たした神奈川大学がまさかの予選落ちとなってしまいました。1組で飯塚が32位とで遅れてしまったのが結果的には最後まで響きました。2組、3組はともに良い走りだったと思うのですが…最終組で大エースがいる大学に対してはやはり厳しく、小林篤が17位、宮本が27位で及ばずでした。今回の4年生中心メンバーで全日本予選を逃したのはちょっと箱根予選も来年度以降も心配になってしまいます。

10位:明治大学

杉が外れ、児玉が1組というエントリーを見た時点で厳しいとは思いましたが、連続出場が15回で途切れてしまいました。児玉が1組3位と現状の力を発揮してくれたのですが、堀が2組35位、溝上が3組32位と大きく稼げる選手がいない中で30位以下が2組出たのは厳しかったですね。そんな中でも最終組の森下&綾は良く走ったと思います。ここ数年チームとして噛み合わない状態が続いていて…さらに卒業生の抜けた穴の大きさが響く結果となってしまったのかな。箱根予選までに立て直しは必須ですね。

11位:麗澤大学

麗澤が11位にまで入ってくるとは思いませんでした。3組の牛ノ濱が自己ベストで23位に入ったのも大きかったですし、大崩れすることが無かったですね。1~3組は全て最初から最後尾でレースを進めるという展開だったかと思いますが…この戦略が良かったということなのかなあ?最終組のシュンゲヤは4位とさすがの走りを見せました。箱根予選に向けても収穫のあるレースだったのでは。

12位:日本大学

片桐が1組39位で大きく出遅れてしまった時にはこのまま崩れてしまうかと思いましたが…2組の山口月、久保も粘りましたし、何と言っても安藤の3組6位の快走が光りました。日本人エースの一角を占めることになりそう。最終組は下尾が20位と上々の走り、キップケイメは29位ということで箱根予選に向けてもちょっと不安の残る走りとなってしまいました。

13位:法政大学

1組で宗像が遅れそうになりながらも18位で走ったときには行けるかと持ったのですが…2組の三原が32位と苦しんだのがまず痛かったですね。そんな中で3組10位だった大島の走りは今後に向けての大きな希望です。最終組で稲毛が序盤から遅れてしまった時点で勝負あり…結果38位はさすがに厳しすぎます。積極的な走りを見せた松永も35位と最終組で揃って崩れてしまいました。前年度も全日本の悔しさから出雲、箱根で好走しましたしその再現を期待。

14位:専修大学

今回のエントリーを考えれば上出来の結果と言えるのでは無いでしょうか。手塚が2組14位で走ったり、福田が3組25位も良かったですし、ルーキーも佐藤、具志堅が1組で23位、27位と崩れることなくまとめたのも今後に向けて収穫です。キサイサも4組15位で走っていますし、苦手な全日本予選を全体的に良くまとめたと思います。箱根予選は木村を筆頭に主力が揃えば心配いらなそう。

15位:日本体育大学

エースの山崎を筆頭に主力を欠いた時点で厳しかったですが、15位まで下がってしまいました。1組13位で田島が走り、4組24位で漆畑が走ったのが収穫だったくらいかなあ。山口が3組35位、溝上が3組39位と3組で苦戦したのも仕方ないことではありますが、戦力的な厳しさも見えてしまったかなあ。箱根予選はまた得意の集団走で何とかするとは思いますが、なかなか戦力が整わないですね。

16位:山梨学院大学

エースのムトゥクが4組2位とさすがの走りを見せましたが…それ以外は徳田が2組22位と自己ベストをマークしたのが収穫だったくらいで他は全て組30位以下ですからね。高田、砂川が揃って1組で30位以下はなかなかに厳しい結果だったのでは。明らかに主力を欠いたわけでもなかったですし、全日本予選に合わせられなかっただけなら良いのですが…箱根予選に向けて不安になる結果となりました。

17位:亜細亜大学

エースの片川が4組11位とさすがの走り、やはり通過校のエースにも負けませんね。モゲニは26位と苦戦してしまい、他大の留学生と比べるとまだまだ力不足は否めず。後は中西が2組26位だったのがまずまずだったくらいで、他はいずれも30位台と苦しい走りとなりました。最終組以外は苦しいと思っていましたが、予想通りの結果だったかなあ。箱根予選もまだまだ厳しそうですね。

18位:駿河台大学

ゴッドフリーが復調していて、6位で走れたのは良かったですし、古橋もルーキーながら33位は良く走りましたね。3組20位の藤井も見事な走りでした。ただ、35位以下が3人も出てしまいましたし、日本人エースになって欲しい東泉は3組最下位と苦戦が続いています。近年は戦えていた全日本予選でも18位となると、箱根予選も非常に厳しい戦いとなりそうです。

棄権:中央学院大学

ルーキーの前原、稲毛がともに1桁順位で走ったのは収穫でしたね。工藤が1組26位だったのは誤算でしたが、飯塚が3組4位で走るなど3組までは通過が問題無さそうかなと思ったのですが…序盤から積極的な走りを見せたエースの吉田が脱水症状となってしまい、ふらふらに…その際にレーンの内側に入ってしまったようで失格となってしまいました。今回のコンディションが厳しいのは分かっていましたし、もう少し安全運転で走っても良かったかも。中央学院もなかなかかみ合わないレースが続きます。

棄権:芝浦工業大学

1組の序盤で大野が足を痙攣してしまったのか痛めてしまったのか…もう明らかに走りがおかしかったですし、もっと早くに棄権してほしかったかも…大したことが無ければよいのですが、途中棄権となってしまいました。2組は志賀が集団から抜け出す走りを見せましたが結果としては40位と最下位、良い経験になったのかな?エースの橋本は最終組で素晴らしい走りで10位、別格の強さであることを示しました。丹野が自己ベストで1組24位、横尾が3組24位で走るなど今後に向けて収穫もあるレースとなったのでは。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。