第26回日本学生ハーフマラソン(2023/03/12)振り返り その3 ~青学、法政、東国、東海、国士、日大、上武~

3/12に行われた学生ハーフを大学ごとに振り返っていきます。公式結果(PDF)はこのようになっています。続いては青山学院、法政、東京国際、東海、国士館、日大、上武の7校についてです。

青山学院大学

佐藤一世が63分5秒の10位とさすがの走り、今回は2年生の主力が揃って欠場となった中で存在感を見せました。続いたのは63分45秒の山内、箱根は6区候補と言われながらエントリー漏れ、1年の全日本以来3大駅伝出場がありませんが、最終学年となる来年度は再び走る姿を見たです。63分台が2人はちょっと寂しいですが、64分0秒で松並、64分6秒で志貴、64分29秒で倉本と3年生がチーム上位で続き、64分30秒の徳丸までが64分台となっています。ただ、来年度に向けてそこまでインパクトは残せなかったかなあ…

法政大学

松永が得意のラストスパートで一気に逆転しての3位、62分43秒でユニバ代表を決めました。来年度のエースは松永でしょうし、毎年のように新エースが誕生するのが凄いです。さらに武田も62分57秒で6位とダブル入賞、下りの切り札から平地でもエース級となりそう。稲毛が63分24秒と復活の走り、細迫も63分59秒で続いたのも頼もしいです。64分45秒で安澤、64分57秒で行天と64分台、65分14秒で宗像、65分16秒で上仮屋となっており、宗像は今回もう一歩でしたが、エース級も来年度の箱根出場を目指す選手たちも存在感を示しました。

東京国際大学

来年度のエースとして期待される村松が62分59秒の8位で走ったのは大きな収穫。来年度も出雲6区、全日本の7,8区といった長距離区間を任されるであろう頼もしい選手です。川内が64分1秒、楠木が64分17秒、大平が64分30秒、川畑が64分56秒と63分台が1人もいなかったのは寂しいですが、64分台が4人も出たのは収穫かなあ。川内、大平といった1年生も存在感を示しています。また、ペース走ではありますが、森、菅野という期待のルーキー二人が71分4秒で走っており、来年度は元気な姿を見せてくれれば。

東海大学

野島健太が64分18秒でチームトップ、64分27秒で神薗、64分28秒で本村、64分31秒で野島悠太、64分50秒でロホマンと63分台が1人もいなかったのは残念でしたが、64分台は多かったですね。野島健太、悠太の二人は来年度期待出来そう、長い距離で結果を残しています。本村は高校ベストの良いルーキーながら大学ではまだ目立っていませんでしたが、今回良い形で1年目を終えられたのは良かったのでは。折口が65分17秒で65分台は1人のみ、66分23秒で水野、66分24秒で越、66分28秒で喜早と3大駅伝経験者が続いています。

国士舘大学

鈴木が63分59秒で走ったのは大きいですね。持ちタイムをどんどん伸ばしていて主力となってくれれば。山本龍が64分3秒で続いてこちらもさすがの走り、64分5秒で渡辺と上々の走りを見せました。鈴木、渡辺と2年生の好走は来年度に繋がりそう。続くのは65分35秒の中島、正木と1分30秒も空いてしまったのはもう一歩だったかな。生田目が65分38秒、勝部が65分46秒、小林が65分48秒、松井が65分50秒、川勝が65分59秒と65分台で走った選手が多かったのは今後の選手層に厚みを持たせてくれそう。

日本大学

エースの西村が64分29秒、4年で出場した松岡が64分56秒となっており、主力二人が64分台だったのはまずまずですが…続くのは64分台が他に誰もいなかったのは残念ですね。続いたのは65分22秒だった本間でこの走りは今回一番の収穫だったのでは。65分23秒で大仲、65分30秒で安藤が続き65分台も3人のみ。66分13秒で鈴木、66分39秒で大橋、66分49秒で久保、66分52秒で早見が走ってここまでが66分台、エースの下尾は67分0秒と全体的には厳しい結果となりました。

上武大学

最も良かったのが65分21秒の関本と63分台はさておき64分台も1人もいないというのはかなり厳しい状況です。65分40秒で楢﨑、65分47秒で古山が走っていてここまでが65分台、詫間が66分15秒、京谷が66分47秒、後藤が66分54秒、柳原が66分55秒と66分台で走っています。今回65分台や66分台をマークした選手がさらに力をつけていってくれれば…現時点だと66分台まで含めても来年度は11人しかいませんし、少しずつでも底上げを進めていきたいところ。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。