第97回(2021年)箱根予選 戦力分析 ~山梨学院大学~

本日は山梨学院大学の箱根予選に向けての戦力分析を行います。前回の箱根予選では、100位以内がムルアと渡邊の二人だけ、200位以内でさえわずかに5人しかいないというあまりにも厳しすぎる走りとなってしまい、17位…初出場からずっと続いていた箱根連続出場が途絶えることになってしまいました。正直、箱根予選通過は難しいとは思っていましたが、それでも17位になるとは思いもよらなかったです。箱根予選にエントリーされた14人の持ちタイムは以下のようになっています。

エントリーを見て最も衝撃的だったのはこの山梨学院かもしれません。前回の箱根予選経験者は8人残っていますが、今回もエントリーされたのはわずかに4人(日影、坪井、森山、橘田)の4人だけです。前回も10位でチームのエースであるムルア、前回は90位で箱根にも関東連合で出場、9区を走った渡邊の二人がいないんですよね。。。箱根予選で100位以内で走った選手が2人しかいないのに、その二人が揃って外れるというのはなかなかの非常事態なのでは…チーム内で7,8番手だった木山、荒井もおらず、苦しいエントリーとなりました。


その一方で、日本人エースへと成長した森山は5千で13分46秒、1万で28分28秒までタイムを伸ばしており、前回の212位からは見違えるような走りを見せてくれることでしょう。下級生の時は結果を残せずに苦しんだオニエゴも1万で28分30秒までタイムを伸ばし、日本インカレ1万でも9位と入賞に迫るなど上級生になってタイムを伸ばしてきました。3大駅伝・予選会の経験はまだありませんが、どれだけムルアの穴を埋められるかも注目です。

他のエントリーを見ていくと…ともに箱根予選の経験は無いものの5千で13分台のベストを持つ瀬戸、齋藤の4年生コンビがまず気になるところ。瀬戸は短い距離から伸ばしていってハーフも走れるようになりましたし、齋藤もハーフは64分19秒を持っていますし、スピードのある選手たちの箱根予選も注目です。ハーフの持ちタイムでは、遠藤が63分22秒を叩き出しています。3大駅伝・予選会を通じてこれが初エントリーとなりますが、この持ちタイムを見ると期待せずにはいられません。


3年生では、1万mでともに29分10秒台のベストを持つ松倉、坪井が箱根予選でも活躍してほしいですよね。特に坪井は全日本予選で好走経験もありますし、稼ぐ役割を求められそう。2年生では前回の箱根予選に出場した橘田の他、篠原がハーフで64分台をマークしているのが楽しみです。ルーキーのエントリーは1人だけですが、既に5千で14分2秒、1万で29分37秒をマークしている新本は即戦力として活躍出来る可能性はあるかなあと。

皆さんの順位予想では、現時点で12位となっています。前回の箱根予選では17位でしたから、それよりも評価は高いですが、箱根予選通過を狙うにはちょっと厳しいという印象でしょうか。各選手の持ちタイムは1万m、ハーフを見ても決して悪くは無いですし、前回の箱根予選と比較しても新戦力の台頭が何人もいて、ある程度戦力は整ってきていますからね。


ただ、3大駅伝の経験者は森山のみ、箱根予選の経験者は4人いますが誰も100位以内で走ったことは無いというのもまた事実です。箱根に出場していないとなると、最も重要視されるのが箱根予選というハーフでの勝負レースであり、ここで好走経験のある選手が誰もいないというのはあまりにも大きな不安要素なのではないでしょうか。


確かに、森山やオニエゴは前回の箱根予選以降に一気に力をつけてきており、ある程度計算出来るとは思いますが、他の主力どころ、中間層、チーム10番手を争う選手たちが揃って各選手に求められるであろう結果を残せるかというと、経験不足、実績不足は否めないかなあ。ただ、前回の箱根予選はあまりにも悪すぎる結果であり、そこからはさすがに順位を上げてくることでしょう。そんな状況でどれだけボーダーに迫れるか…2年連続の予選落ちはなんとしても避けたいだけに、選手1人1人の奮起に期待したいところです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。