関東インカレ2019 2部1500m ~カヨウキが優勝、谷野、齋藤が表彰台~

関東インカレもあっという間に終わってしまいましたね。。。本日行われた種目は明日以降に取り上げていくとして、今日は1、2日目に行われた2部1500mの結果を振り返ります。公式結果はこのようになっております。1部同様に3組×3人が順位での通過、+3人がタイムでの通過で決勝は12人で行われます。

 

~予選1組 ~

トップ通過は桜美林のカヨウキ、3分49秒と順当にトップ通過を果たしました。桜美林の留学生が1500mに出場ということは、これまでもありましたが、やはり強いですよね~。2位に青学の谷野が3分50秒に入ってきました。一気にスピードをの場してきたたたき上げの選手ですが、3分50秒の自己ベストをここで出してくるのがさすがは青学です。

 

3位に駒澤の蓮沼が3分52秒で入り、ここまでが決勝進出となりました。蓮沼もここで自己ベストでの決勝は素晴らしいですね。正直、タイム的には厳しいと思っていたので…蓮沼が3分52秒24、そして4位に入った武蔵野学大の竹内は3分52秒28とわずかに0.04秒及ばず…タイムで拾われることも無かったため、大きな差となってしまいました。

 

~予選2組 ~

前回も上位入賞を果たしている上武の齋藤が3分55秒46で予選をトップ通過、スローペースとなったことで上位4人が3分55秒で走った大混戦を制しました。やはり、ラストの切れ味には自信があるということでしょう。2位に東国大の小林が3分55秒54で入ってきました。前川が力があるのは分かっていましたが、小林も決勝進出を果たしているのが素晴らしいですね。

 

3位に3分55秒56で入ったのが青学のルーキー中倉、1組同様にギリギリの戦いとなった争いを制しました。ハーフに強い青学ですが、関東インカレでは1500mでいつも圧倒的な強さを見せています。それは今回も健在でしたね~4位に入った神奈川大のルーキー島崎は3分55秒60となっており、こちらもわずか0.04秒差に泣くこととなりました。

 

~予選3組 ~

1,2組のペースが上がらなかったことで有利となった予選3組は6人が決勝進出を果たしています。立教の斎藤が3分48秒の自己ベストでトップ通過、予選突破することはあるにしても、トップ通過とはさすがに思わなかったですね。素晴らしい走りでした。2位に前回も表彰台に上がっている前川が3分49秒で順当に入ってきました。これまでの実績を考えれば、こちらは順当と言えそう。

 

3位には同じく3分49秒をマークした帝京の寺嶌が自己ベストで入ってきました。ここまでがタイムでの予選通過ですね。2部予選にしてはハイペースだったこともあり、予選通過6人のうち3人が自己ベストで走っています。長距離の大舞台で自己ベストを出せるのは素晴らしいです。

 

4位に前回王者である青学の生方、順位での通過とはなりませんでしたが、3分50秒できっちりとタイム通過してきました。まあ、予選は突破しさえすればよいですし、問題は無さそうかなあ。5位に東経大の卜部が3分51秒の自己ベストでこちらもタイム通過。1500mや3000m障害となると、箱根出場校以外の活躍が目立ちますし、それもまた良いですよね。6位に入った拓殖の石川が3分52秒、長い距離でも活躍する選手が最後の1枠に入りました。

 

~決勝 ~

優勝したのは桜美林のカヨウキ、3分45秒32というタイムは自己ベスト、そして2部の大会記録となりました。これまでの大会記録は3分45秒47を持っていた上武の井上でしたが、0.15秒更新することとなりました。桜美林の留学生といえばキサイサが圧倒的ですが、カヨウキも活躍してくれそうですね。

 

2位に青学の谷野が3分49秒で入ってきました。結果として、予選1組の上位2人が決勝でもトップ2に入ることに。谷野は予選、決勝と続けて自己ベストを叩き出しての2位表彰台、この勝負強さを見ると駅伝でも期待したくなりますね。3位に上武の齋藤が3分49秒で入り、ついに表彰台に上ることに。齋藤も自己ベストとなっており、トップ3は全て自己ベストをマークしています。

 

注目すべきは、谷野は高校ベストが15分13秒、齋藤に至っては16分48秒という超たたき上げの選手であること。高校時代は実績の無い選手でも、4年間の成長を経て関東インカレで表彰台に上がる選手にまでなるのが大学長距離における楽しみの1つでもありますね。

 

4位に青学の生方、残念ながら連覇とはなりませんでしたが、これで3年連続の4位以内ですから素晴らしいですよね。そのスピードをしっかりと見せてくれました。5位に帝京大の寺嶌、帝京は1500mでのポイント獲得は難しそうかなあと思っていたのですが、寺嶌がしっかりと入賞してきましたね。今後が楽しみな選手です。

 

6位に拓殖の石川、通過はタイムでギリギリでしたが、それでもやはり勝負レースで実績のある選手、入賞を果たしてきました。長い距離に強い印象でしたが、スピードもついてきました。7位に青学の中倉が入ってきました。これで青学はトリプル入賞、大量14ptを獲得することとなりました。1部ならば東海、2部ならば青学が1500mで大量得点、箱根で優勝を争った2校が1500mの距離でも強さを発揮しています。

 

8位に東国大の前川が入り、ここまでが入賞となりました。前川も前回の実績を考えればもう少し上位入賞をしたかった気もしますが、それでも連続入賞は素晴らしいです。9位に入った東経大の卜部は3分54秒47、8位にはわずかに0.04秒及びませんでした。。。2部は0.04秒で明暗を分けることが多かったですね。。。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。