関東インカレ2019 1部1500m ~ルーキーの飯澤が0.01秒差を制す!!~

関東インカレも明日で終わりですね~最終日は長距離の5種目中3種目の決勝が行われ、長距離ファンとしてはたまらない1日に…今日は1、2日目に行われた1部1500mの結果を振り返ります。公式結果はこのようになっております。3組×3人が順位での通過、+3人がタイムでの通過で決勝は12人で行われます。

 

~予選1組 ~

予選トップは3分44秒をマークした東海の飯澤、入学してから1500mでの活躍ぶりが凄まじい飯澤ですが、いきなりこのタイム、そしてトップ通過が凄まじいですね。2位には順大の野口が3分45秒で入り、こちらも順当。長い距離でも強くなってきましたが、1500mのスピードもさすがです。

 

3位に早稲田の半澤が3分45秒でここまでが順位での通過、予選3位が3分45秒というのが凄まじいですね。優勝タイムでもおかしく無いほどなのに…半澤も勝負レースで結果を残してきたのは大きい。タイムがハイレベルだったこともあり、3分47秒で4位だった明治の佐久間、3分48秒で5位だった駿河台の吉里と2人がタイムでの通過となりました。駿河台の吉里、5千で13分台まで伸ばしていますが、短い距離でも強いですね。

 

~予選2組 ~

3分51秒で東海の舘澤がトップ、関東インカレ&日本選手権を2連覇中の王者が順当にトップ通過を果たしました。あまりにも順当すぎますよね。。。3分51秒で日大の樋口も2位通過、こちらのルーキーもやはり力がありますねえ。高校時代から1500mや5000mで活躍していますし、大学でもそのスピードを見せてくれました。

 

3位で順大の原田が3分51秒で決勝進出を果たしました。1位と3位も0.58秒差しかありませんが、3位と4位の差…3分51秒63だった原田に対し、4位に入った明治の河村は3分51秒64とわずかに0.01秒差で決勝を逃してしまうこととなりました。

 

~予選3組 ~

3分49秒で組トップだったのが日大の岩城、2組で2位だった樋口とともに、日大のルーキーがここでも好走。ここで自己ベストを出しての組トップは凄いですね。日大のルーキー、要注目です。2位に中大の舟津が3分50秒できっちりと予選通過、自己ベストはトップを誇りますし、こちらも順当ですよね。そのスピードは抜群です。

 

3位に東海の木村が3分50秒で入り、ここまでが順位での通過、東海はこれで3人が決勝進出となりました。4位に日体大の菅沼が3分50秒で入り、タイムで拾われての決勝進出となりました。菅沼もここで自己ベストをマークして決勝進出を果たすとは勝負強いですよね~

 

~決勝 ~

予選とは打って変わってスローペースとなった決勝。有力選手が揃いすぎると、逆にスローペースになるということは、1500mで良くありますよね。。。決勝に進出した12人のどの選手よりも優勝タイムは遅い結果となりました。そんなラスト勝負を制したのは東海の飯澤、3分56秒80でわずかに0.01秒、館澤を上回って見事にルーキーが初優勝を果たしました。

 

今年度は先輩の舘澤との直接対決を2度制している飯澤ではありますが、関東インカレ決勝という大舞台でも上回るとは…ハイペースのレースだけではなく、スローペースのレースでもラストの切れ味で勝ってしまうのが凄いです。日本選手権も楽しみになってきますよね。恐るべきルーキーです。

 

2位に同じく東海の舘澤、2人で大量15ptを獲得となりました。館澤も3連覇はいけるかなあと思ってのですが、わずか0.01秒及ばず…ゴール後は転倒してしまうほどギリギリの戦いでしたが、本当に惜しかったですね…次は日本選手権に期待でしょうか。卒業後はDenaに進むということで、駅伝は大学で終わりとなりそうかな?1500mを極めていって欲しいですね。

 

3位に中央の舟津が入り、ここまでが表彰台となりました。実力者が順当に表彰台に上ったという印象ですね。その頂点に飯澤が立ったのはさすがにびっくりですが3人とも日本選手権で優勝争いをしてもおかしくない選手たちです。舟津もまずは短い距離から結果を残し、再び長い距離に繋げていってくれれば。

 

4位に順大の野口、やはりスピードはありますよね~しっかりと5ptを獲得してきました。このスピードは1500mはもちろん、5000m以上の距離でも魅力的です。5位に日大の岩城が入り、飯澤に続いてルーキーが2人目の入賞です。こういう舞台で結果を残せる選手は他の距離や駅伝でも即戦力として活躍することも多いですし、期待したいですね。

 

6位に早稲田の半澤、2年前のインターハイ王者がここで入賞を果たすことに。1年目はタイムこそ伸ばしましたが、駅伝では苦しみましたからね~これをきっかけに勝負レースでも結果を残していってくれれば。7位に明治の佐久間が入り、2ptを獲得。残留争いに巻き込まれることも多い明治ですが、ここでポイントを獲得できたのは良かったですね。

 

8位に順大の原田が入り、ここまでが入賞となりました。順大は今回もダブル入賞を果たしていますね。原田もこの距離だとさすがの走りです。駿河台の吉里は9位で入賞にはあと一歩届かず…東海の木村が10位でトリプル入賞とはなりませんでしたね。。。11位に日体大の菅沼、12位に日大の樋口という結果となりました。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。