2017年度 新入生特集その1 ~東洋&青山学院~

高校生の中でも実績が豊富な選手を個別に取り上げてきましたが…まだ取り上げ足りないので、次は大学ごとに見ていきます~新入生の戦力を測る指標として5000mの持ちタイムトップ5が利用されることが多いですね。単純計算で4年間で5×4=20人、そこから半分戦力になってくれれば箱根10人をまかなえるといったところでしょうか。

 

もちろん、勝負レースでの実績のほうが大事というのも多いですし、持ちタイム下位がそんな単純ではありませんが…平均3人ならばエース力、7人ならば層の厚さの指標となるかなあ。今年度の新入生がどれだけデータベースに登録(持ちタイムトップ10 または 3大駅伝・予選会エントリー)されたかも軽く取り上げます。

 

では来年度の新入生における上位5人の平均持ちタイム順に…取り上げる大学は1度に2~4大学くらいかな。まだ、100%判明したわけでは無いですし、私の情報が古かったり、誤ったりしている可能性もあるので、多少の誤差があるかもしれませんが悪しからず…最初は2校しかいない平均が14分1桁を誇る大学、東洋と青山学院大学です。箱根トップ2にやはり選手が集まるという結果に…

 

1位:東洋大学(14:04.97)…箱根2位

13分54秒が西山、大森の二人。ここにきて西山が出場するレースで好走連発とエース級の活躍。13分台2人は最多タイ、14分10秒切り3人も最多タイ、14分20秒切り6人は単独で最多とやはり持ちタイムでは魅力的。さらに、高校生は1万mを走る機会が少ないにも関わらず、1万mで30分きりが4人いるんですよね。

 

29分15秒の西山を筆頭に29分48秒の飯島、29分57秒の吉川、29分59秒の吉田と…もちろん4人も最多です。続くのが駒澤の2人ですからね。既に1万mで問題ないというのも心強いです。一方で不安なのは直近の都道府県対抗ですかね…

 

1区 5位 西山、29位 浅井、31位 飯島、33位 田中、34位 大森

4区 35位 大澤

5区 18位 吉川、27位 吉田

 

という感じで持ちタイムどおりの力を発揮したと言えるのは西山くらい…あくまでも1大会の結果ではありますが、これだけ揃って下位に沈んでしまうというのはちょっと気になりますかね。東洋のことですから、1年目から台頭してくる選手が何人も出てくるでしょうが…

 

現1年生は既に6人も登録されていますねー。箱根出場者こそいませんでしたが、相澤、渡邉、中村と持ちタイムも良く、3大駅伝経験者が3人。来年度、相澤のハーフ62分5秒、渡邉の28分59秒はいずれもチームトップタイムですからね。さらに今西は5000m,福井は1万m,中尾はハーフでいずれもトップ10に入る選手です。ゆくゆくは東洋において中心となって欲しい学年です。

 

2位:青山学院大学(14:06.77)…箱根1位

青学の平均も14分6秒とハイレベル、13分台の吉田、神林の2トップは勝負レースでの実績も豊富です。さらに持ちタイム上位はいずれも都道府県対抗に出場、4区2位の森川、4区8位の岩見、5区16位の市川らがいますね。こういった選手がいつの間にか3大駅伝に出場してくるのが青学なんですよねー。

 

14分20秒切りは4人とそこまで多くは無いですが、14分21秒に長嶺、鶴貝、14分22秒に先述の森川と14分23秒以内が7人というのはやはり東洋と並んで最多ですね。ちょっと吉田、神林と3番手以降で勝負レースでの実績に差が大きいのは気にはなりますが、箱根3連覇&3冠のチームにおいて、即戦力が2人入れば十分ですよね…育成も上手くいっていますし。

 

現1年生を見てみると、4人登録されていますね。既に13分台、28分台、62分台と三拍子揃っている鈴木は来年度主要区間も担うであろう選手、中村友は13分台ランナーですし5000mで、生方は1万mで来年度のトップ10に入ってきています。吉田は持ちタイムを着実に伸ばした他、出雲にエントリーされています。

 

ちょっと鈴木が抜けていて、2番手以降が駅伝メンバーに入るのはまだ苦しそうにも見えますが、果たして?今回挙げた4人以外にもどれだけ3大駅伝に出場を果たしてくるか楽しみです。力のある選手が揃う2,3年生に一人でも多く割って入って欲しいところです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。