2015年 全日本大学駅伝 区間確定 & 展望 ~青学の2冠か?駒澤の5連覇か?他大学が止めるか?~
全日本大学駅伝の区間エントリーが確定し、発表されました。体調不良などがあれば当日変更も出来るため、最大で2度変わる可能性があるというのには慣れません・・・以前のように前日発表の変更無しで良いと思うのですが。。。それでは、各大学ごとの前日変更を経ての感想及び展望について述べていきます。
駒澤大学
中谷-工藤-西山-其田-下-馬場-高本-大塚 (片西→中谷、高月→其田)
予想通りの当日変更ですね。1区に中谷が入ったことで、さらに1区のレベルが高くなり、昨年度と同じかそれ以上にエースが揃いました。4区に其田が入り万全のオーダーと言えるでしょう。青学の2冠を止めるとすれば駒澤が最も可能性が高いかと思いますが、駒澤ファンの私でも勝てる可能性は極めて低いと思ってしまうほど、青学の力は抜けているように思えます。
明治大学
坂口-木村-田中-江頭賢-齋田-山田-吉田-薮下 (変更無し)
当日変更はなく、牟田は補欠のままでしたね。現状、これがベストメンバーということでしょう。エースが揃う中、1区坂口が関東インカレのように粘れれば一気に明治も面白くなるんですけどね。主要区間で確実に計算出来るのが木村くらいなだけに、繫ぎ区間の走りも大事になってきますね。正直、シード権は厳しいのかなという気もしますが、過去6大会中5回でシード権を獲得しているという実績もありますし、その経験に期待したいです。
青山学院大学
一色-小椋-田村和-久保田-下田-渡邉心-橋本-神野 (変更無し)
当日変更は無かったですね。出雲を走った中村、山村がメンバーに入ってこれないところに青学の恐ろしい選手層を感じます。主要区間は万全、繫ぎ区間もそんな出雲メンバーを上回る状態の選手が揃う・・・出雲に続く2冠、そして初優勝の可能性は非常に高そうです。4区久保田で仮に抜け出せなかったとしても、アンカーには神野が控えているわけですからね。うーん、隙がない。。。
東洋大学
勇馬-弾馬-口町-櫻岡-高橋-野村-堀-上村 (竹下→弾馬、牧浦→櫻岡)
予想通り、弾馬2区、櫻岡4区への変更となりました。出雲に続いての勇馬→弾馬のタスキリレーは楽しみですね。勇馬が万全であれば2区終了時点でトップに立っている可能性も十分ありますし、3区口町も出雲区間賞です。前半から選手をつぎ込み逃げ切る作戦ですね。出雲に出なかったアンカー上村の状態が気にはなりますが、出雲よりは期待出来そうですよねー。少なくとも前半は東洋中心となってきそうです。
山梨学院大学
市谷-佐藤-田代-上田-古賀-前田拓-河村-ニャイロ (上村→古賀)
前実変更は無いと思っていたのですが、上村→古賀の当日変更はびっくりしました。先日5000mでベストを更新したとはいえ、古賀はまだ大学に入ってほとんどレースを走っていないのですが・・・よほど調子が良いのでしょうか?楽しみです。何といっても1区市谷の走りが大事ですよね。あそこまでエース級が揃うと、区間1桁で走るのも容易では無さそうですし・・・逆に、ここで上位でたすきを繋げれば、優勝争いにも絡んでくると思います。
東海大学
川端-石橋-湊谷-春日-廣田-林-國行-高木 (変更無し)
当日変更は無かったですね。7区國行はそのまま・・・今最も勢いのある選手ですし、楽しみです。ただ、4年生は結局8区高木だけなんですよねー。うーん、好選手が揃う東海ではありますが、ちょっと補欠が豪華過ぎますね。。。白吉、宮上らがいないのはやっぱり痛いかなあ。他大との比較ですと、シード権は狙えると思うのですが、抜けているわけではないですし、ちょっとでも苦しい区間があると、シード落ちというのも有り得そうです。
中央学院大学
潰滝-樋口-海老澤剛-塩谷-村上-新井-森田-大森 (変更無し)
中央学院はあまり変更をしないのに2区は変わるのか・・・と思いきや樋口が2区ですか!?これは最もびっくりした変更無しでした。中央学院で最も勢いのある選手ですが、いきなりのエース区間への抜擢・・・期待と不安が入り混じりますね。潰滝、剛、塩谷とエース格に周りを囲まれていますし、のびのびと走って欲しいです。シード権を争う大学の1つかとは思いますが、やっぱり今季好調の山本がいないのは痛いかなあ。。。
日本大学
荻野-木津-加藤-石川-山崎一-高野-岡野-キトニー (清水目→加藤、新関→岡野)
3区加藤、7区岡野の変更は予想どおりかなあ。2区木津というのが大きな鍵になってくると思いますが、今年度の急成長ぶりは目を見張るものがあり、楽しみです。さらに、3区加藤、4区石川が控えているのは心強いですね。全日本予選、箱根予選の結果も考えると、十分にシードを狙える戦力だと思います。気になるのは箱根予選による疲労やピーキングのズレくらいでしょうか?
神奈川大学
鈴木健-山藤-永信-西山-多和田-渡邉-松浦-我那覇 (変更無し)
変更はありませんでしたね。。。大野、大川という力のある2年生がともに補欠のままかあ。これをどう取るかですね?箱根予選を走っておらず、3大駅伝初出場という選手が永信、多和田、松浦と3人もいることになります。ハマれば面白いでしょうが、不安も大きいですね。箱根予選でチームトップ8に入った選手のうち、半分に当たる4人がいないとは・・・シード権獲得への道は険しそうです。
早稲田大学
中村信-平-藤原-武田-光延-井戸-永山-佐藤 (三浦→藤原、安井→武田)
関東勢の中で最も意外な当日変更だったのが早稲田、3区変更は予想通りでしたが、3大駅伝未経験の藤原とは・・・武田も4区に入って安井が外れてしまいました。その結果、前回1,2区を走った柳、高田の2人が補欠になってしまいました。前回4区山本、8区田口は卒業ですから、前回の主要区間経験者が誰一人いないという状況です。8区佐藤の走りももちろん大事ですが、3区藤原、5区光延といった2年生の走りも鍵になりそう。2年ぶりのシード権獲得、なかなか険しいかもしれません。
帝京大学
高橋裕-君島-竹下-畔上-堤-瀬戸口-大塚-山崎 (変更無し)
変更無しですか・・・うーん、1区はともかく厳しい戦いになりそうですね。1年生が竹下、畔上、大塚と3人もいますし、3大駅伝の経験者は高橋裕、君島、堤の3人しかいません。どちらかと言えば経験を積むことがメインとなるのでしょうか?箱根予選でチーム3位の加藤もいませんし、非常に厳しい戦いとなりそうです。
順天堂大学
松枝-塩尻-田中-聞谷-稲田-森-西澤-栃木 (変更無し)
変更無しは予想通りですね。オーダーは正直意外でしたが、面白そうです。特に2区塩尻が楽しみでしょうがないです。その一方で3区田中はちょっと不安かなあ。力があるのは重々承知ですたが、最短区間の3区というのは故障明けや箱根予選の結果を考えても、まだ万全では無さそう・・・シード権争いに加わるとなると、ちょっとまだ戦力が足りないかなあという気もしますが、過去2大会と比べるとずっと期待出来そうに思えますし、見せ場を作って欲しいです。
日本体育大学
小松-冨安-吉田-小町-室伏-辻野-小野木-奥野 (平田→吉田、周防→小町、山本→室伏)
関東勢の中では唯一、3枚変更してきましたね。3区吉田、4区小町は予想通り。5区にルーキーの室伏もいれてきました。ずば抜けた選手はいないかもしれませんが、案外穴の無い区間配置が出来たのでは?という印象です。主要区間は箱根予選で結果を残した選手、持ちタイムの良い選手で固められていますし、いずれの選手も今年度結果を残しているのは心強いですね。とはいえ、遅れると一気に挽回出来る選手がいなそうなのも事実、何とか1区から喰らいついていきたいところです。
大東文化大学
原-北村-下尾-森橋-鴇沢-中野-大久保-山本 (変更無し)
変更は無しということは、大隅は出雲に続いて外れてしまいました。下尾、鴇沢という3年生二人はまだ3大駅伝・予選会のいずれも未経験ということで、今回は経験を積ませる要素もありそうかなあ。4年生は森橋ただ1人ですしね。昨年度の4年生中心のチームとは違い、だいぶ学年ごとのバランスも良くなってきました。今後に繋がるレースを見せてくれれば。
國學院大学
細森-向-江島-稲毛-吾妻-國澤-内田-瀬川 (花沢→吾妻)
5区に吾妻が入ってきましたが、廣川は補欠のままでしたね。ますます、戦力的に厳しそうに思えますねー。3大駅伝の経験者は細森、吾妻の二人しかいません。もちろん、向、江島、稲毛など未経験ながら楽しみな選手も多いのですが、それでもやはり経験不足は否めず・・・箱根にも出場出来ない状況を考えると、何とかこの全日本での経験を今後に、来年度の箱根予選突破へとつなげていきたいところです。
うーん、エントリーが確定しましたが、過去10年を見ても、これほどまでに優勝候補が1校ずば抜けているのは無かったですね。青学の戦力はそれほど抜けています。強いていえば、早稲田が3冠した時も戦力が抜けてはいましたが、これほどの絶対的な優勝候補では無かったですね。青山学院がを追うのが、駒澤、東洋、山梨学院の3校となりそうかなあ?出雲で1~4位だったこれらの大学まではシード権は大丈夫そう。となると、残りのシード権は2つ・・・有力なのは東海、日大かなあ?そこをさらに、早稲田大学、中央学院あたりが追う展開と予想しますが。。。
区間ごとでは、やはり1区ですよねー。エースが揃う中で誰が区間賞を獲得するのか?潰滝、勇馬、中谷、一色らもう大学を代表する選手が勢揃いといった感じですし、ここで有利に立つに越したことはありません。2区終了時だと、服部兄弟を注ぎ込んできた東洋が有利そう、3,4区は田村和、久保田を揃えてきた青学がやはり有利かなあ。5~7区は優勝を狙う大学はあまり差がつかなそうなだけに、4区で前にいる大学の方が有利でしょう。さらに、アンカー勝負となると神野を擁する青学が駒澤の大塚、東洋の上村と比べると抜けており、アンカーで上回るとなると山梨学院のニャイロ、日大のキトニーという留学生くらいかなあ?
青学が前評判通りの2冠を達成し、3冠に王手を賭けるのか?全日本をとにかく得意としている駒澤が前人未到の5連覇を達成するのか?ここ数年、後一歩優勝に届かないでいる東洋や過去に2位が10度ありながら優勝が無い山梨学院が悲願の初優勝を遂げるのか?箱根は出雲、全日本以上に青学有利と思えるだけに、ここを獲ったら3冠濃厚だと思います。順当過ぎるのも面白く無いですし、最後まで分からない、手に汗握る熱戦を期待したいです!!いよいよ、明日号砲です!!!
ディスカッション
コメント一覧
東洋大学、優勝おめでとうございます。
本調子ではなかったであろう勇馬選手の頑張り、それに応えた弾馬選手の鬼気迫る走りでテームに勢いがつきましたね。
その後、櫻岡選手が久保田選手に抜かせなかったのが最大のポイントでしょうか。
駅伝の醍醐味を見させてもらいました。
青山学院は、小椋選手が少し離されすぎたのが誤算だったでしょうか。久保田選手が無理して突っ込むことになりましたからね。神野選手はやはり故障の影響があったのだろうと思います。
東洋大学、早稲田大学の好走、山梨学院の惜敗を見ると、改めて1、2区の重要性を認識させられますね。
東海大学は、白吉選手、宮上選手抜きでシード確保できたのは、立派でした。
川端選手、石橋選手、春日選手、廣田選手は、力からすれば物足りない結果でしたが、ブレーキになる選手がいないのが、今の強みですね。
湊谷選手が素晴らしい走りでしたし、林選手、國行選手、髙木選手のシードを守った走りは見事でした。あまり映らなかったのが残念ですが。
箱根復路は安心してよさそうです。
明日が楽しみです♪ エントリーを見ると青学の優位に見えますが、前半が噛み合えば、東洋と駒澤は面白いかなぁと思ってます。いつもながら楽しくブログ拝見させて頂いてます!