2015年 出雲駅伝戦力分析&区間配置予想 ~大東文化大学~
ようやく全大学のエントリーが公式サイトで発表されましたねー。今日は大東文化大学の戦力分析と区間配置予想を行っていきます。エントリー一覧、過去5年成績はこのようになっております。
大きなエントリー漏れというのは無さそうですね。全日本予選を走ったメンバーからは、2組10位の渡辺が外れたのみです。珍しく、上級生よりも下級生のほうが多い陣容となっています。持ちタイム上位では14分11秒を持つルーキーの谷川も外れていますが、それでも1年生が3人入ってきているのが凄いですね。
4年生からは、チームのエースであり、5000m,10000mともにトップタイムを誇る大隅、長い距離で結果を残す一方、今年度は5000m,10000mでベストをマークしている森橋の2人。
3年生からは、今季絶好調、5000m14分1桁、10000mでも29分1桁をマークし、全日本予選も3組4位だった北村、3000m障害で関東インカレ2度の入賞を誇り、今季5000mでベストをマークしている中野の2人。
2年生からは、昨年度ルーキーながら結果を残し、全日本予選では最終組を任された原、昨年度、高校ベストが14分50秒台のルーキーながら14分7秒の見事なタイムをマーク、全日本予選で1組11位で走っている前田、ハーフで64分27秒をマークし、全日本予選でも1組12位で走っている山本の3人。
1年生からは、全日本予選で2組8位の好走を見せ、10000mも30分切り目前の大久保、今年度5000mで14分23秒とベストを更新している齋藤、高校ベストが14分14秒、今年度も既に14分16秒をマークしている新井の3人。
そんな大東文化の区間配置予想は以下のとおりです。
大隅(4)-前田(2)-北村(3)-中野(3)-大久保(1)-原(2)
大東大の過去のデータですが・・・出雲は前回台風で中止となったことにより、実際に走ったのは2009年度が最後、前回のエントリーも6人中5人が4年生となっており、正直参考にはなりません。ただ、市田兄弟の出雲や全日本での起用を見ても後ろの主要区間よりも前半の主要区間を重視する傾向があります。また、出雲は1区出遅れが厳禁であること、箱根1区での好走経験があることを考慮してエースの大隅を1区としました。残る主要区間の3,6区ですが、今3本柱を挙げるとすると、大隅、北村、原の3人になるかと思います。北村、原を比較すると今年度は明らかに北村の方が結果を残しているため、3区北村、そして6区原としてみました。最長区間にスタミナ型の選手を起用することが大東大は多いこともあり、ハーフでチームトップタイムを持つ原を予想したというのもあります。
繫ぎ区間ですが・・・大東大はルーキーや実績の乏しい選手を後半の繫ぎ区間に起用する傾向があります。ということで、全日本予選で好走したルーキーの大久保を5区に、4区に中野としてみました。新井や齋藤の可能性もありますが、となると1年生が並んでしまうので、1年が2人なら2,4区か2,5区ということになるでしょうか?中野は今季5000mベストをマークしていることに加え、関東インカレ3000m障害という勝負レースで2年連続結果を出していることもあり、短い距離の出雲ならば起用もあるかなあという思いがあります。最短区間の2区には、5000mでチーム2番手のタイムを誇る前田を予想しました。直近で1万mのベストを更新しているのも心強いですね。
うーん、昨年度は正直6人を選ぶのが簡単でしたが、今年度は新たな戦力の台頭や有力ルーキーの加入もあって6人を選ぶのが難しいですね。。。エントリーはされたものの、まず走ることは無いだろうという選手がいないんですよね!実績のある選手、今年度ベストをマークしている選手が順当に選ばれています。北村がエース級へと成長を遂げてきたのも大きいですね。一方で持ちタイムや過去の実績を見ると、やはり関東の中で下位となることが予想されますが、全日本予選に続いて前評判を上回る走りを見せて欲しいところです!!
出雲駅伝の順位予想、区間配置予想の投票を受け付けていますので、是非とも投票してみてください!!箱根予選順位予想もお待ちしております~
大学駅伝秋号、予定通りお昼休みにゲットしてきました。まだ少ししか読んでいませんので、この後じっくりと読み込みたいと思います~取り合えず、原監督の自信が半端ないですね。。。