2014年度4年生特集 ~城西大学~
続いては城西大学の4年生から見ていきます。全部で10人もいます。人数を見ても、この学年が城西にとって中心だったことが分かります。高校時代に実績豊富な紘太や13分台ランナーの松村元を始めとして有力選手が揃った学年でしたね。うち7人が箱根を経験し、箱根予選会に至っては何と10人全員が1度以上走っています。
大学名 | 順位 | 名前 | 学年 | 出身高校 | 5千ベスト | 1万ベスト | ハーフ換算 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
城西大学 | 1位 | 村山 紘太 | 4年 | 明成 | 13:34.57 | 28:42.09 | 01:01:38* |
城西大学 | 2位 | 松村 元輝 | 4年 | 西京 | 13:59.54 | 28:49.29 | 01:03:50 |
城西大学 | 3位 | 横田 良輔 | 4年 | 利府 | 14:25.70 | 29:08.12 | 01:03:42 |
城西大学 | 4位 | 黒川 遼 | 4年 | 青森山田 | 14:26.54 | 29:13.08 | 01:03:56* |
城西大学 | 5位 | 寺田 博英 | 4年 | 福大大濠 | 14:23.95 | 29:14.07 | 01:03:42* |
城西大学 | 6位 | 杵島 凌太 | 4年 | 大牟田 | 14:25.43 | 29:45.40 | 01:05:44 |
城西大学 | 7位 | 二平 智裕 | 4年 | 水城 | 14:43.96 | 29:49.15 | 01:04:32 |
城西大学 | 8位 | 杵島 啓太 | 4年 | 大牟田 | 14:35.61 | 30:09.86 | 01:04:58 |
城西大学 | 9位 | 熊谷 駿介 | 4年 | 一関学院 | 14:34.62 | 30:14.39 | 01:06:05 |
城西大学 | 10位 | 伊藤 大輔 | 4年 | 酒田南 | 14:59.60 | 30:23.37 | 01:05:10 |
松村 元輝・・・高校時代に13分台を出していたことで紘太とともに注目されていたランナーでした。1年時は故障などもあり出番がありませんでしたが、2年で箱根3区を走り9位の走り、紘太とともに城西を引っ張っていってくれる選手になると期待されました。ただ、3年時に28分台を出したものの、箱根予選会では130位、箱根も故障で出場出来ませんでした。4年時の箱根予選会は382位、箱根にも出場できず上級生になってからは故障に苦しみ続けました。結局、3大駅伝は2年の箱根が最初で最後の出場となっています。。。
横田 良輔・・・高校ベストは14分48秒ですが、1年の箱根予選会から出場して99位で走っているんですよね。紘太や松村元が出場できなかっただけに余計に光りました。2年時は3大駅伝・予選会ともに出番がありませんでしたが、3年時に全日本予選で3組7位と好走すると、箱根では2年連続で3区を任されるなど主力の一人として活躍しました。特に4年時の箱根では区間10位の好走でチームのシード獲得に貢献しました。
黒川 遼・・・3年時に1万mで29分13秒と大学ベストをマーク、箱根予選でも42位ながらチーム3番手で走っています。一気に頭角を現してきました。しかし、箱根では急遽5区を任されることとなり、区間15位という結果に終わっています。これはしょうがないですよね。。。4年時は逆に箱根予選会で137位と苦戦したものの、箱根では8区12位と粘り強い走りを見せています。
寺田 博英・・・結果を出すようになってきたのは4年生になってからですかねー。3年時には箱根9区を任されているくらいですから、期待はされていたのでしょうが、区間20位と奮いませんでした。一方で4年時は全日本予選2組6位を皮切りに、箱根予選会で20位、全日本こそ4区12位に終わりましたが、箱根10区で見事に区間賞を獲得しています。3大駅伝での区間賞は紘太も獲得出来ておらず、この世代唯一の区間賞獲得者となっています。
杵島 凌太・・・5000m14分25秒の高校ベストこそ更新することは出来ませんでしたが、3年時に箱根に出場し10区18位となっています。これが3大駅伝唯一の出場となりました。4年時は箱根予選会で235位に沈んでしまい、箱根には出場出来ませんでした。1万mは29分45秒のベストですが、ハーフは65分台ですし、持ちタイムから見ても苦しかったですかねー。
二平 智裕・・・2年時に10区で箱根出場を果たしていますが、5区で途中棄権となっていたため、オープン記録となってしまいました。そんな状況の中、区間10位相当で走っていたため、今後に期待が高まりましたが、その後3大駅伝への出場はなく、予選会も3年時に箱根予選会へ出場し204位という結果のみでした。3年以降苦しんだ選手がちょっと多かったですかね。。。
杵島 啓太・・・凌太と違い、3大駅伝への出場はかないませんでしたが、箱根予選には3,4年時に出場しています。ただ、3年時が186位、4年時が185位とどちらも奮わずチーム10番手の走りとなってしまっています。いくらチーム10番手とはいえ、この走りでは箱根への出場も難しいですかねー。持ちタイムもハーフはギリギリ65分きり、1万mも30分台とちょっと厳しかったかなあ。
熊谷 駿介・・・実は箱根予選会に1年時に出場を果たしているんですよね。結果は161位、チームでも11番手で箱根出場は叶わなかったわけですが、まだ1年生ですし、今後に期待という状況でした。しかし、5000mのベストも1万mのベストも1年時のベストを更新出来ず、2年目以降は3大駅伝・予選会に出場できないとは思いませんでした。伸びてきた他の同級生に埋もれてしまう形になってしまいましたね。。。
伊藤 大輔 ・・・5000mは14分59秒の選手ですし、4年時に箱根予選会にメンバー入りしたのにはちょっとびっくりしました。箱根予選会にも出場して161位、チーム内で9番手というのが3大駅伝・予選会を通じて唯一の走りとなっています。チーム9番手ではありましたが、箱根には故障者や不調者も戻ってきていましたし、箱根10人に入るのはちょっと厳しかったですね。
こうして見てみると、順風満帆で4年間を過ごしてきた選手というのはいないですねー。大エースとなった紘太も箱根では2,3年時に苦しんだり、安定感の無さを指摘されたりもしていますし。下級生で活躍した選手が上級生で苦しんだり、その逆もありました。そんな中でも、最後の箱根では出場した4人が結果を残してシード獲得に貢献、後輩たちに大きなプレゼントを残していきました。