選手特集(15卒) 大東文化大学:市田 孝

2019年9月27日

続いては、高校時代は3年時に都大路1区で好走してチームを初優勝へと導き、大学でも年々結果を残すようになり、エースとして高いレベルでの結果を残している大東大の市田孝について高校時代~大学4年生までを振り返ってみたいと思います。

 

 

高校時代

中学時代から弟の宏とともに世代トップクラスのランナーとして注目を集め、都道府県対抗では2年時に6区18位、3年時に2区2位と好走していいます。同世代の有村、吉村といった鹿児島県内の有力中学生が揃って鹿児島実業に進学したことで、チームとしても注目を集めることになりました。1年時から14分30秒と世代トップクラスのタイムを出すと、都大路でも3区12位、都道府県対抗でも1区15位と1年らしからぬ好記録をマークします。2年時には、13分57秒と早くも13分台に突入、インターハイでは5000mで決勝にまで進出し、10位に入っています。都大路では1区8位と好走し、都道府県対抗でも1区3位と世代トップの持ちタイムに相応しい活躍をトラックでも駅伝でも見せてくれました。

 

3年時には、13分55秒とさらにベストを更新、インターハイ5000m決勝ではまさかの最下位に終わりますが、都大路では1区2位と好走すると、市田兄弟、有村、吉村、高田と5本柱を擁したチームは3区で世羅につけられた差を必死に挽回し、トラックでのアンカー勝負で高田が抜け出し、見事に県内出身者だけでの都大路優勝という快挙を達成しました。そんな高校時代に実績抜群の孝が、弟の宏とともに箱根に出場さえ叶わなかった大東大に進んだのはちょっと意外でした。

 

 

大学時代

 

1年生

当然即戦力として期待された孝でしたが、やや苦戦することになります。関東インカレ1部では5000mで13位とまずまずの結果を残しますが、1万mでは21位と苦しい走りとなりました。全日本予選では最終組を任されて23位と微妙な走り、そして2年ぶりの出場を目指した箱根予選会では121位、チーム内でも6位に沈み、大東大は予選14位という惨敗で2年連続で箱根出場を逃すという憂き目に合います。まさに、大東大にとっては暗黒時代に突入してしまいました。市田兄弟に1年生にしてエースとしての活躍を求めざるを得なかったチーム状況も悪いとは思いますが、その期待に応えることは出来ませんでした。

 

2年生

チーム状況がガラリと好転したのは孝が2年生の時です。関東インカレは2部落ちし、5000m,1万mともに棄権してしまいますが、全日本予選では2年連続で最終組を任されて10位と好走、弟の宏が28分台で3位と好走したこともあり、予選突破に後一歩に迫る6位という結果を残しました。ここから、チームの評価も一気に上がってきました。全カレでは1万mで10位となかなかの結果を残すと、迎えた箱根予選会では全体で23位、チームトップの走りで3年ぶりの箱根出場に大きく貢献しました。

 

2年時から市田孝の安定感は際立っていましたね。上級生になるにつれて、さらに高いレベルで安定して結果を残せるようになるという成長ぶりです。ようやく辿り着いた箱根の舞台では3区を任されて11位、万全ではなかったこともあり満足のいく結果を残すことは出来ず、チームも総合12位で箱根に復帰→即シードとはなりませんでした。

 

 

3年生

1万mで28分43秒の自己ベストをを4月の記録会で早くもマークすると、関東インカレ2部では1万mで駒澤の中村、窪田に次ぐ走りで3位表彰台に立つと、5000mでも6位入賞を果たし上級生になってさらに成長した姿を見せてくれました。全日本予選ではチームとしては苦戦したものの、3年連続で最終組を任されると組4位の好走で大東大を2007年以来、6年ぶりとなる全日本出場に導きました。全カレでは1万mで惜しくも入賞を逃しますが9位で走ると、その勢いは留まることを知らず、箱根予選会では全体8位、2年連続チームトップの走りで予選会のエース級と互角以上に渡り合えることを証明しました。コンディションを合わせるのが難しい2週間後の全日本でも1区5位とエースと呼ぶに相応しい走りを見せ、チームも最後までシード権を争っての7位と好結果を残しました。

 

上尾ハーフでは62分36秒の自己ベストで見事に優勝を果たし、1万mでもハーフの距離でも、タイムでも勝負レースでも結果を残し続けました。チームにしてみれば、本当に頼りになる存在ですし、大東大のエースであるだけではなく、他大のエースとも遜色ないほどになってきました。そして迎えた箱根ではエース区間の2区を任されると区間10位の走り、いくら2区とはいえ、今の孝の力からすればちょっと物足りない結果でしたね。3年時における唯一の失敗レースと呼んでもいいかも・・・そのくらい孝の成長には目を見張るものがありますし、期待も大きくなっています。チームは最終区で逆転して10位に入り、2009年以来のシード権獲得となりました。

 

 

4年生

関東インカレでは1部に昇格したチームにおいて、1万mで7位入賞、5000mで10位と1部でもきっちりと入賞してきました。全日本予選では4年連続兄弟揃って最終組を任されると、日大のキトニーが作り出すハイペースをうまく利用して後続を突き放し、2年連続の組4位で2年連続の全日本出場に大きく貢献しました。大東大にとっては10年ぶりとなる3大駅伝出場を果たしています。全カレでは、1万mでは28分50秒で3位表彰台に立つなど、駅伝シーズンに向けて好調な仕上がりを見せてくれました。

 

駅伝シーズンでは、出雲は残念ながら中止となり4年間一度も出雲出場は叶いませんでした。圧巻は全日本、大学を代表するエース格が揃った1区で自らペースアップして集団を抜けだすと、村山兄弟との競り合いは圧巻でしたね。終盤の闘志むき出しの走りは見事でした。ラストで勝る謙太・紘太にはわずかに及びませんでしたが、1秒差の区間3位と素晴らしい走りを見せました。孝の大学におけるベストレースと呼んでいいのでは無いでしょうか?

 

箱根でも快走の再現が期待されましたが、1区で好位置でタスキを貰ったにもかかわらず、区間10位というちょっと物足りない走りでしたねー。全日本が凄すぎただけに・・・それでもシード獲得にはきっちりと貢献してくれました。卒業後は旭化成に進むことになります。村山兄弟、市田兄弟、大六野、有村、吉村とまさに有力選手が勢揃いしました。同期との争いだけでも大変だとは思いますが、実業団ではさらに大きく羽ばたいて欲しいです!!

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。