2014年 新年度平均持ちタイム ~5000m~

いよいよ、今年度も後わずかとなりました。新入生も続々と入寮しているようですねえ。まずは、新年度における5000mの平均持ちタイムについて見ていきたいと思います。順位は以下のようになっております。

 

順位 大学名 5千平均 1万平均 ハーフ平均
タイム 人数 タイム 人数 タイム 人数
1位 明治大学 明治大学 13:51.09 10 29:06.04 10 01:03:28 10
2位 駒澤大学 駒澤大学 13:59.37 10 29:10.37 10 01:02:59 10
3位 青山学院大学 青山学院大学 14:02.32 10 29:16.12 10 01:03:18 10
4位 早稲田大学 早稲田大学 14:02.36 10 29:13.90 10 01:02:57 10
5位 山梨学院大学 山梨学院大学 14:02.50 10 29:01.40 10 01:03:19 10
6位 東洋大学 東洋大学 14:02.82 10 28:59.72 10 01:03:42 10
7位 東海大学 東海大学 14:08.87 10 29:11.93 10 01:03:36 10
8位 順天堂大学 順天堂大学 14:10.05 10 29:32.02 10 01:04:35 10
9位 城西大学 城西大学 14:10.35 10 29:20.17 10 01:04:08 10
10位 日本大学 日本大学 14:10.57 10 29:19.51 10 01:04:18 10
11位 日本体育大学 日本体育大学 14:11.02 10 29:18.35 10 01:03:36 10
12位 中央大学 中央大学 14:12.34 10 29:31.79 10 01:04:04 10
13位 法政大学 法政大学 14:13.68 10 29:27.56 10 01:03:59 10
14位 中央学院大学 中央学院大学 14:14.68 10 29:27.29 10 01:04:10 10
15位 東京農業大学 東京農業大学 14:15.50 10 29:28.14 10 01:04:07 10
16位 帝京大学 帝京大学 14:16.78 10 29:17.00 10 01:03:53 10
17位 大東文化大学 大東文化大学 14:18.05 10 29:36.33 10 01:04:28 10
18位 国士舘大学 国士舘大学 14:18.57 10 29:33.90 10 01:04:41 10
19位 神奈川大学 神奈川大学 14:18.83 10 29:35.67 10 01:03:55 10
20位 國學院大學 國學院大學 14:20.18 10 29:33.58 10 01:04:08 10
21位 上武大学 上武大学 14:21.16 10 29:51.07 10 01:04:39 10
22位 専修大学 専修大学 14:21.99 10 29:31.62 10 01:04:30 10
23位 拓殖大学 拓殖大学 14:33.39 10 29:48.70 10 01:04:13 10

 

明治大学が新年度もトップ、それも2位に8秒以上の差をつけるダントツですね。正直、明治が来年度1度も5000mで記録更新をしなくても、他大が抜くのは困難であろうほどのタイム差がついています。学生トップとなる八木沢を始め、新3,4年生がトップ10のうち9位までを占め、9人とも13分台という驚愕のタイムです。間違いなく明治は勝負の年となりますので、本当にそろそろ3大駅伝のタイトルが欲しいところですね。

 

駒澤が去年に引き続き2位を維持しており、ぎりぎり13分台となっております。しかし、ここ最近の駒澤は5000mの記録会にあまり出場していないんですよねー。今年度、新たに13分台に突入した選手もいませんし、来年度もこの傾向は続くのではないでしょうか?とはいえ、中村、其田のように高校ベストを更新していないというのはやはり寂しいですし、チャンスがあれば記録更新を狙ってほしいと思います。

 

青山学院が3位に入ってきました。すでに13分台が5人おり、今年度にベストを更新した選手が多いことからも分かるように、積極的に記録会にも出場していますね。今年度の活躍を見ていると、まだまだ5000mのタイムを伸ばせそうに思えますので、14分10秒台あたりの選手がどんどんトップ10に食い込んでくるようだと、さらに競争が激しくなりそうです。

 

早稲田が4位、山梨学院が5位となっています。早稲田は13分台が3人おり、新入生3人が14分1桁というのが大きいですよね。まさに即戦力候補と言えそうです。後は、ハーフで好タイムを出している選手が短い距離でもタイムを伸ばせるかですね。山梨学院はやはり都大路優勝メンバーの加入が大きいですね。上田、市谷と13分台が2人新入生でいるのはやはり脅威です。上級生には負けじとタイムを伸ばして欲しいです。

 

6位に東洋、7位に東海が入っています。東洋は4年生の卒業でだいぶ順位を落としました。13分台は服部兄弟と今井の2人だけですが、田口、上村、高久などまだまだタイムを伸ばせそうな選手は多いですし、今年度の1万mのように積極的に出場してくれば、一気に平均も上がりそうです。7位の東海とは6秒以上差が空いており、現時点で出雲を考えると、この上位6校の中から優勝校が出る可能性が高いかなあと思います。まあ、まだ気の早い話ですけどね。東海は13分台こそ中川1人ですが、10番手が14分15秒となかなかです。各学年2人以上いて、バランスもいいですねー。持ちタイムはまだ伸ばせそうですが、それ以上にどの選手も怪我なく走って欲しいですよね。。。

 

8位、順天堂、9位城西、10位日大がそろって14分10秒台です。順天堂は13分台のルーキー花澤の加入が大きいですね。それでも、13分台が2人、14分1桁が1人しかいないのはやや気になります。もう少し、14分1桁を増やしていきたいところですね。松村優でさえ14分11秒ですし、あまり条件のいい5000m記録会には出場していない印象かな。城西はやはり村山紘太の13分41秒が光ります。ただ、2位~5位の松村兄弟、高橋、山本がいずれも元気が無いのが気がかりなんですよねー。。。1万mで持ちタイムのいい選手が5000mは悪いことも多く、やはり5000mには積極的ではないようです。日大は13分台が3人いるも、6番手が14分20秒台とやはり層の薄さを感じてしまいますねー。1万mの記録会では大幅にタイムを更新しましたが、5000mも続いて欲しいです。竹ノ内、高松が14分40秒前後というのは実力からしてもあり得ないでしょうし。

 

11~14位は日体大、中央、法政、中央学院が1秒差でひしめいています。日体大は強力な4年生の卒業でトップ10からも外れてしまいました。13分台は山中1人ですが、新入生も含め、1万mのタイムに比べて5000mが悪い選手が多いため、まだまだ記録は伸びそうです。中央は13分台が1人、14分1桁が3人とちょっと寂しいですね。特に2年生の主力たちはまだまだタイムを伸ばせそうです。法政は西池が13分37秒でずば抜けていますね。ただ、続く選手はなかなか居ない感じですねえ。ハーフの持ちタイムはだいぶよくなくなってきただけに、短い距離でも記録を伸ばしたいところです。中央学院は、元々5000mは殆ど出ていなかったものの、今年度は比較的記録会にも参加した方ですね。13分台が2人いますし・・・トップ10でギリギリ14分30秒きりですが、これ以上の順位アップは1万mのタイムを見ても案外むずかしいかも。。。

 

15~18位は東農大、帝京、大東、国士舘となります。東農大は新3,4年生がトップ10のうち8人を占めます。新1、2年のスカウトがやや微妙でしたからねえ。下級生の中からトップ10にもっと入ってきて欲しいところです。帝京が5000mを悪いのはいつものことですし、さらに強力な4年生が卒業したとあってはなおさらですね。13分台はおらず、14分1桁も1人しかいません。むしろ気になるのはトップ6が全員新4年生というところですかねー。来年度の戦力ダウンも激しいことになりそうですので、底上げが必須ですね。大東大はやはり市田兄弟に次ぐ選手がどうなるかというところですね。チーム5番手が14分23秒のルーキーというのはちょっと寂しいです。箱根でシードも獲得したことですし、短い距離のタイムも伸ばしていきたいですね。国士舘は14分1桁が1人、10番手も14分30秒以内とそんなに悪くはないですよねー。しかし、箱根を考えると国士舘に求められるのは5000mよりハーフのはず・・・5000mのタイムはあまり狙わないかもしれません。

 

19~23位は神奈川、國學院、上武、専修、拓殖とスカウトが良いとは言えない常連が並んでいます神奈川が5000mに出ないのはいつものこと、14分1桁が1人ですが、10番手が14分25秒というのは案外いい気がしますね。力のある新入生が4人もトップ10に食い込んだ結果と言えるでしょう。5000mだけではなく、全体的に記録を狙わないですね。國學院は新入生の向がいきなりチームトップという微妙な状況です。沖守、吾妻、大下といった主力には、さくっと新入生からチームトップとの座を奪い返してほしいと思います。上武は佐藤、倉田がずば抜けているという状況は変わりないですね。チーム10位こそ14分31秒ですが、4位が14分24秒というのが層の薄さを物語っています。。。スピードのある選手の育成も待たれますね。専修は14分9秒の斉藤の次は14分19秒の駒井という状況で、5000mは記録会にあまり積極的でないこともあり、タイムが伸びないですね。ルーキーの風岡に個人的に注目しています。拓殖こそ5000mは捨てているような状況ですからね。22位と10秒以上離されたダントツの最下位であり、10番手で14分48秒という状況です。本当によくこれでシードが取れていますよね。。。

 

5000mは正直出雲くらいしか参考にならないとは思いますが、それでも3大駅伝で優勝候補となりそうなチームが上位にきているようですねー。各大学ともにここから1年間でどれだけタイムを縮めてくれるのか、楽しみです♪

 

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。