2013年全日本シード校 昨年との戦力比較 ~駒澤大学~

2014年3月8日

全日本のシード権を持っている大学について現時点での昨年との戦力比較をしてみたいと思います。まずは前年度の優勝校、駒澤大学について・・・前年度成績はこのようになっております。窪田が最終8区で東洋の服部を逆転しての優勝でした。4年生卒業による戦力ダウンが大きい駒澤ですが、3大駅伝では全日本が最も影響が少なそうかなあ?ちなみに卒業生が占める割合は出雲は50%、全日本が37.5%、箱根が40%となっております。箱根ほど4年生が全日本では活躍しなかったのも大きいですね。

 

全日本に出場した卒業生は撹上、上野、久我の3人になります。3人とも1年から3大駅伝に出場し続けてきた選手たちであり、やはり抜けるのは大きいですよねー。しかし、まず1人分はすぐに埋まります。もはやエースと呼んでもいい中村が出場していませんでしたからね。全日本の主要区間は1,2,4,8区と言われており、2区を村山、8区を窪田が走ると考えると、4区を中村に任せるのが順当かなあと思います。残る1区は、3年連続で3区を好走しており、区間記録保持者でもある油布が走ってくれれば、チームとして主要区間を実績も実力もある選手で埋めることが出来ますが、3区で確実にアドバンテージをとれるというのも大きいんですよねー。1区を走れる新戦力が出てきてくれるとチームとしてはありがたいのでしょうが・・・

 

5区を走った湯地は箱根4区での大失速以降、イマイチなレースが続いていますね。今のままでは、今年の全日本出場は厳しいのでは?7区を走った黒川はずっと怪我をしていたようですが、復帰後はまずまずのレベルで安定しております。今年も7区であれば去年と同じレベルでは走れそうかなあ?となると、3人は全日本に新たに出場してくれる選手が出てきてくれないと困ることになります。

 

4年生だと、箱根に出場した郡司、ハーフで結果を残している染谷、ようやく怪我から復帰してきた岸本が候補になりそうですが、やや物足りないかなあ・・・去年の湯地くらいには走れるかな?という印象です。3年生だと、積極的にレースに出ているものの、もう一皮向けてほしい西澤、猪浦になりそうですが、やっぱり物足りないんですよねー。この3,4年生から主力となる選手が出てこないと正直厳しいと思います。

 

2年生は1年時、谷間の様相を呈していましたが、其田がハーフで63分19秒の好走、馬場も怪我から復活と少しずつ戦力となりそうな選手が出て来ました。今年はともかく、来年以降を考えると二人共戦力として駅伝に出場してきてくれないと駒不足になってしまいそうです。今年の全日本もどっちかは出番があるかなあ?

 

そして、期待のルーキーですが、今のところそこまで目立った活躍は見せれていませんね。。。西山は早速5000mで自己ベストを更新したものの、その後は音沙汰なし・・・中谷は1万mで好記録を出し、先日の学生個人選手権で3位にはなりましたが、本番ともいえる関東インカレでは撃沈してしまいました。大塚も1万mでまずまずの記録を出すも、5000mではなかなか自己ベストに近い記録を出すことが出来ていない・・・金尾は怪我がどこまで回復したかがわかりませんが、まだレースには出てこれていない・・・浅石は5000mで自己ベストを更新して他の選手よりは順調なのかなあ? といった感じで、ベスト連発だったOB1年の1年時と比べると、劣る印象です。全日本には最低一人は出てくるかなと思いますが、どこまで戦力になれるかなあ?

 

うーん、こうしてみてみると、少なくとも現時点では去年の全日本より戦力が劣っている感じですね。他大学の優勝候補は戦力ダウンが少ないだけに、去年以上の戦力を揃えて来ないと、3連覇は厳しいと思います。後4ヶ月半でどこまでチーム力を高められるのか、楽しみにしたいと思います。

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。