伊那駅伝2014結果考察

本日、長野県伊那市で行われた伊那駅伝の結果について考察してみたいと思います。新3年生以下で臨む大会であり、6区間で距離も都大路とは異なるのですが、昨年度の都大路でトップ5に入った山梨学院附属、大牟田、伊賀白鳳、世羅、佐久長聖がいずれも参加しているなどレベルは高く、来年度の都大路を占う上で、ひとつの参考にはなると思います。大会結果はこのようになっております。

 

1区(6.6km)は埼玉栄の小笹が区間賞を獲得しています。14分30秒台の選手であり、都大路を見ても3区21位と目立った成績は残せていないのですが、伊賀の中畑、世羅の新迫、西京の中村など実績を残している選手を抑えての区間賞は、来年度の活躍が楽しみになってきますねー。秒差で続いた中畑、新迫もチームの主力として活躍してくれることでしょう。

 

2区(9.4km)は最長区間、実質エース区間と呼んでいいと思います。ここで区間賞を獲得したのは、伊賀白鳳の下、2位に15秒差をつける圧巻の走りですね。都大路では6区を任されて区間賞でしたが、最長区間での区間賞は素晴らしいです。来年度の都大路は1区か3区でしょうか?また、2位は東北の三浦、持ちタイムは14分35秒ですが、都大路1区もしっかりと走っていますし、10kmも全然問題無いですね。新3年生No.1の呼び声が高い廣末が3位はやや不満でしょうか?どうも2年生以降、1区やトラック以外であまり結果を残せていないような・・・それでも、実績は十分ですし、都大路では2年連続1区区間賞を期待したいですね。

 

3区(6.7km)で区間賞は須磨学園の福田、持ちタイムは14分27秒と同級生の堀尾には及びませんが、結果は福田の方が残していますね。来年度は地区大会からの出場枠もあるため、仮に兵庫県予選で敗れても都大路への道は残ります。全国の舞台で見たいですね。3位は同じ兵庫のライバル西脇工業の西村が入っています。本当に新2年生は黄金世代と呼ぶに相応しく質・量ともに充実していいますね。2位にはまたしても伊賀白鳳の角出が入り、順調にトップを走ります。

 

4区(9.1km)は留学生が起用される区間であり、世羅のカマイシが区間賞・区間新を獲得し、ここで1分差を逆転し、逆に1分差を2位以下につけています。2位にドゥング、3位にキンゴリと留学生がトップ3を占めています。日本人トップは大牟田を鬼塚とともに引っ張るであろう有馬、それでもトップと2分近い差をつけられてしまうのですから、どうしようもないですよね。新2年生で14分11秒を持つ秋田工業の松尾が日本人2位と好走しています。

 

5区(5.1km)で区間賞は西脇工業の安田、戦力ダウンが囁かれる西脇工業ではありますが、なんだかんだで結果を残していますよね。2位には須磨学園の山本が入り、相変わらず兵庫の争いはレベルが高いです。3位は学法石川の阿部、今回は車田など主力が揃わなかったこともあり、チームとしては低調な結果でしたが、阿部はトップ3に入ってきました。総合順位では世羅がまだ2位以下に1分差を保っており、優勝はほぼ確実かと思われました。

 

6区(5.295km)にて世羅にアクシデント、どうやら脱水症状になってしまったようで、区間順位は76位、一気に伊賀白鳳に逆転を許してしまい、2位となりました。逆に伊賀白鳳は昨年に続く連覇を見事に達成しました。誰一人崩れることのない安定感が魅力的ですね。区間賞は九州学院の梅本と須磨学園の小林が同タイムで獲得しています。九州学院は1区で66位と出遅れたのが痛かったですね。。。総合3位には秋田工業が入り、4位須磨、5位大牟田となっています。

 

都大路の展望は・・・アンカーの脱水症状が無ければ順当に世羅が優勝していたでしょうし、3区にカマイシがいるだけでもう優勝候補となってしまいますよね。さらに、新迫、中島と新2年生が強力です。世羅が優勝候補筆頭となるのは間違いないさそうですね。2位の伊賀白鳳は安定感はありますが、優勝を狙うとなると爆発力にやや欠けるといった印象かなあ?下、中畑あたりが日本人トップクラスの力をつけてくるようですと、世羅とも渡り合えるようになるかもしれませんが・・・3位の秋田工業はどの区間も安定して結果を残しており、都大路では面白い存在になるかもしれません。松尾の成長も楽しみです。須磨も安定した結果を残していましたし、都大路には確実に出てくるでしょうから、楽しみです。大牟田は大山、吉田、堀、古賀が卒業する穴はやはり大きいですよね。有馬、鬼塚を中心にどこまで他の選手が上がってくるかが鍵になりそうです。

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。