2018年度 4年生特集 ~東海大学~

本日は東海大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。全部で5人となっています。1学年下の世代は史上最強世代と言われ、高校時代の実績No.1なだけではなく、大学での成長、さらに新戦力の台頭もあるまさに実力者揃いの恐ろしい学年ですが・・・現4年生もチームに欠かせない学年となりました。

 

 

三上 嵩斗・・・高校ベストは14分22秒、2年の出雲で3大駅伝デビューを果たすと、ここで5区2位の好走、素晴らしい走りを見せました。さらなる飛躍を遂げたのは3年時でしたね。5千で13分47秒、1万mでは28分32秒までタイムを縮める一方、得意の3000m障害では関東インカレ1部2位、日本インカレも2位、日本選手権でも5位入賞を果たし、さらに全日本予選では3組7位とトラックで大活躍。

 

すると、駅伝では出雲5区区間賞でチームの優勝に貢献、全日本では7区2位、箱根ではついに主要区間の1区を任されて区間7位で走っています。となると、当然4年時にはさらなる活躍が期待されるところですが・・・関東インカレ1部3000m障害で3位、日本選手権では5位と前年に続いて活躍したのは良かったですが、駅伝シーズンを前に故障に苦しめられることに…結果として3大駅伝全てにおいて欠場することになってしまったのは、非常に残念でした。。。

 

湊谷 春紀・・・高校ベストは13分57秒と全大学を見渡してもトップタイムだったはず…高校時代の実績も抜群でした。1年の出雲から出場し2区5位、全日本でも3区3位と見事な走りを見せ、箱根では1区に抜擢されましたが、ここでは区間16位に沈んでしまい、悔しい走りに…それでも、1年時には5千で13分54秒、1万mで28分46秒、ハーフで62分54秒をマークしているのですから、素晴らしいですよね。

 

2年時には5千で13分53秒と大学ベストとなるタイムをマークした他、出雲では6区5位とまずまずの走りを見せたのですが…ここから故障に悩まされ、次の3大駅伝出場は3年の全日本まで待つことに。しかし、その全日本で5区2位の好走を見せると、1万mで28分41秒のベストを叩き出して完全復活、箱根でも9区5位で走っています。

 

4年時には、関東インカレ1部ハーフで7位入賞、全日本ではエース区間の7区を任されて区間9位と悔しい走りになってしまいましたが、2年連続の9区を任された箱根では区間2位、チームの優勝を決定づける素晴らしい走りを見せ、苦しんだ時もありましたが、有終の美を飾りました。

 

湯澤 舜・・・高校ベストは14分19秒、箱根には4年連続でエントリーを果たしている選手なのですが、3大駅伝には3年間出場することはありませんでした。2年時に1万mで29分13秒、ハーフは63分7秒までタイムを縮めていますし、3年の全日本予選でも2組7位で走るなど安定した走りを披露していたんですけどねえ。

 

ようやく出番が回ってきたのは4年時、関東インカレ1部ハーフで2位と表彰台に上がる走りを見せると、出雲では6区4位、全日本では8区4位といずれも最長区間で結果を残す走りを見せ、チームに欠かせない存在に。すると、箱根ではエース区間の2区を任されて区間8位、エース格の關を欠いた中、湯澤のこの2区の走りは本当に大きかったですね。まさにチームを救う走りで優勝に貢献しました。

 

東 優汰・・・高校ベストは14分34秒、3年までは3大駅伝・予選会通じてエントリーされることも無かったのですが…爆発的に伸びてきたのは4年時でした。5千では自己ベスト連発で14分1秒までタイムを縮め、1万mも29分41秒を出したのは4年生、さらに上尾ハーフで63分19秒の好タイムを叩き出し、ついに4年の箱根で初めてエントリーされることに。残念ながら出場こそなりませんでしたが、4年時の成長ぶりはチームにも良い影響を与えたことでしょう。

 

足立 直哉・・・高校ベストは14分55秒、にも関わらず、1万mで29分50秒、ハーフで64分34秒をマークし、1年の箱根からエントリーを果たしたのはびっくりしました。ただ、その時は走ることは出来ず…その後は3大駅伝へのエントリーも無かったんですよね。。。しかし、3年時には5千で14分22秒とベストを縮め、4年時には関東インカレ1部3000m障害で6位入賞を果たしたんですよね。最後にトラックで結果を残したのも印象的でした。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。