2015年 全日本大学駅伝戦力分析&区間配置予想 ~大東文化大学~

続いては、大東文化大学の戦力分析&区間配置予想をしていきます。まずは、全日本予選では通過は厳しいと思われていたものの、1~3組でミス無く走りきり、最終組こそ苦戦したものの、8位で見事に突破してきました。出雲ではエースである大隅を欠く苦しい布陣、1区で14位と出遅れると、その後も浮上のキッカケを掴むことは出来ず、12位でのフィニッシュとなってしまいました。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年:大隅 裕介森橋 完介立花 克広

3年:北村 一摩鴇澤 駿介下尾 一真中野 光

2年:原 法利前田 将太林 日高山本 翔馬渡辺 拓巳

1年:大久保 陸人

 

 

出雲とはメンバーを変えてきましたね。1年生の齋藤、新井が外れ、+3人も含めて上級生から5人が新たにエントリーされています。全日本予選に出場した8人はいずれもエントリーされていますし、距離が出雲よりグッと長くなる全日本であることを考えれば、順当なエントリーだと思います。

 

 

4年生からは、出雲で6区8位だった森橋、出雲にエントリーされた大隅、今年度5000mでベストをマークし、1万mで30分8秒を持つ立花の3人。

 

3年生からは、出雲で1区14位の北村、5区13位の中野、今年度10000mで29分49秒までベストを伸ばしてきた鴇澤、1年時に10000mで29分55秒をマークしたものの、なかなか3大駅伝・予選会の出番が無かった下尾の4人。

 

2年生からは、出雲2区11位の前田、出雲3区9位の原、出雲にエントリーされた山本、10000mで30分2秒を持つ林の4人。

 

1年生からは、出雲で4区13位だった大久保が唯一のエントリー。

 

 

そんな大東大の区間配置予想は以下のとおりです。

 

大隅(4)-北村(3)-前田(2)-原(2)

大久保(1)-渡辺(2)-山本(2)-森橋(4)

 

 

全日本予選に出場した8人で組んでみました。主要区間は大隅に問題無ければ出雲で1,3,6区を走った北村、原、森橋に大隅を加えた4人ということになるでしょう。1区で出遅れると致命的になることは出雲でも改めて確認されましたので、今度こそ大隅に任せたいなあ。ベストメンバーで望まないと、出雲のように関東勢の争いに絡めない恐れもありますからね・・・8区の森橋も妥当でしょう。出雲6区ではなかなかの走りを見せましたし、大東大はスタミナタイプを8区に起用する傾向があります。森橋はピッタリだと思います。2区に出雲では苦しかった北村、なかなか3大駅伝では結果を残せていませんが、持ちタイムもぐんぐん伸ばしていますし、そろそろエース区間で戦える選手になって欲しいところです。

 

 

残る4区は原、出雲では3区9位と最低限の走りは見せてくれましたし、主要区間でも区間一桁では安定して走る選手になってほしいかなあと。全日本予選で3,4組を任された4人がそのまま主要区間を走ってくれるのが理想だと思います。残る繫ぎ区間ですが・・・スピードのある前田を最短区間の3区としました。昨年度の伸び具合は素晴らしいものがありましたし、今年度もさらなる成長を期待したいところ。過去5年で唯一全日本を走ったルーキーである北村が5区に起用されたということで・・・同じくルーキーの大久保を5区としました。力のある選手が揃う1年生の中でも、全日本予選、出雲に起用され、全日本予選にも唯一エントリーされる大久保の評価は抜けているみたいですね。学年を、チームを引っ張る存在になって欲しいです。

 

 

残る6区を渡辺、7区を山本と2年生コンビで予想してみました。二人とも全日本予選では好走していますし、2年生は伸び盛りの選手が多いですよね。質・量ともに楽しみな選手が揃っており、この学年がチームの中心となっていくことでしょう。

 

 

ベストメンバーが組めたとしても、厳しい戦いになることは否めませんが、過去2回の全日本では前評判が高くなくとも、最終区までシード争いに絡んでいるんですよね。前回の全日本に出場した8人中、今回エントリーされたのは大隅、北村の2人と経験不足は否めず、関東だけでも15校も出場してくるだけに、総合で10位以内に入れれば上出来でしょうか?若い選手が多い中、今後に繋がるような走りを見せて欲しいです!

 

 

全日本大学駅伝の順位予想区間配置予想の投票を受け付けていますので、是非とも投票してみてください!!正確な統計のためにも、1人、1度の投票でお願いします~

 

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。